みんなのランキング

ジブリ映画一覧人気ランキング!歴代スタジオジブリ全作品でおすすめの名作は?

未来少年コナンおもひでぽろぽろ君たちはどう生きるか(アニメ映画)パンダコパンダOn Your Mark

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数30
投票参加者数5,731
投票数23,548

みんなの投票で「ジブリ映画人気ランキング」を決定!宮崎駿監督、故・高畑勲監督を中心に、世代と国境を超えて愛される不朽の名作を生み出し続ける「スタジオジブリ」。2025年にはスタジオ設立40周年を迎え、ジブリパークも大きな人気を集めるなど、その世界は広がり続けています。空を飛ぶ少年少女の冒険譚や、不思議な生き物との心温まる交流、そして神々の住む世界に迷い込む少女の物語まで、豊富なラインナップがあるなかで、No.1に輝くのは?あなたがおすすめする一本を教えてください!

最終更新日: 2025/11/23

注目のユーザー

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21未来少年コナン

62.8(109人が評価)
未来少年コナン

引用元: Amazon

話数全26話(総集編の映画あり)
制作会社日本アニメーション
監督宮崎駿
メインキャスト小原乃梨子(コナン)、信沢三恵子(ラナ)、青木和代(ジムシィ)、永井一郎(ダイス)、吉田理保子(モンスリー)、家弓家正(レプカ)、山内雅人(ラオ博士)、山内雅人(おじい)ほか
公式サイトhttps://www.nippon-animation.co.jp/na/conan/

もっと見る

22おもひでぽろぽろ

61.6(149人が評価)
おもひでぽろぽろ

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リー1982年の夏。東京生まれ東京育ちの27歳OL・タエ子。幼少期から田舎に強い憧れがあったタエ子は、休暇を取り、姉・ナナ子の嫁ぎ先である山形県高瀬にひとり旅へ出かけることに。山形へ向かう列車の中で、ふと小学5年生の頃をを思い出す。滞在先で地元の人たちと交流し、次々と当時の思い出が蘇るうちに、農家の人々の暮らしに魅力を感じていく。なぜか自分のなかに強く残っている、小学校5年生の記憶。かつての思い出とともに、自分自身を見つめ直す瞬間が訪れるのだった……。
原作岡本螢、刀根夕子
キャラクターデザイン近藤喜文
監督高畑勲
プロデューサー横尾道男、武井英彦、鈴木敏夫
メインキャスト今井美樹(岡島タエ子)、柳葉敏郎(トシオ)、山下容莉枝(岡島ナナ子)、三野輪有紀(岡島ヤエ子)、寺田路恵(タエ子の母)ほか
制作会社スタジオジブリ
公式サイト-

もっと見る

子供あるあるが良い

小学生の時の淡い思い出を自分と重ね合わせ、切なくなります。
絵のタッチも大好きです!
分数のエピソードは自分と一緒だ!と当時安心させて貰いました。

ochenta

ochentaさん

3位(90点)の評価

報告

見てよかった

私は理解できましたがこの映画は
見てる側がある程度察していかないと
わからなってしまう感じなので
制作側は見る側に委ねすぎてるところがあると思います

主題歌はとても良かったです
ジャケットからもこの映画の世界観が出ていて
この曲を聴いてからもう一度見に行くと
少し見方が変わるかもしれません

話の奥深さがさすが宮崎駿作品だなと思いました

ボルシチさん

1位(85点)の評価

報告

確かに集大成だった

内容はよくわからないところもあったし、展開もぐちゃぐちゃだと思う。ただ、それも含めてらしい作品だった。
宮崎駿作品を多くみてきたから余計に感じました。

はせしん

はせしんさん

6位(79点)の評価

報告

集大成

今までの宮崎駿作品の全てが詰め込まれたような作品。エンディングで宮崎駿の物語がこれで終わる気がして思わず涙ぐんだ。またこの映画はタイトルはなくて「君たちはどう生きるか」は副題のような感じがした。

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

24パンダコパンダ

60.0(105人が評価)
パンダコパンダ

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リーとある東京の郊外には、広大で美しい田園が広がっている。その街並みは、おとぎ話の世界のようで、ワクワクさせられる場所。そこにあるお城のような、可愛らしい家に住んでいるのが、少女のミミちゃんだ。おばあちゃんと二人で暮らしているミミちゃんは、とても明るく元気な女の子。そんなミミちゃんは、嬉しいことがあると、逆立ちするのがお決まり!そんなある日、二人のもとにパンダの親子がやってくる。ひょんなことから始まったパンダとの生活は、一体どんな日常が待っているのだろうか……!
制作年1972年
上映時間34分
監督高畑勲
メインキャスト杉山佳寿子(ミミ子)、熊倉一雄(パパンダ)、太田淑子(パン)、山田康雄(おまわりさん)、瀬能礼子(おばあちゃん)、峰恵研(先生)、和田文雄(動物園園長)、梶哲也(雑貨屋のおじさん)ほか
主題歌・挿入歌ミミちゃんとパンダ・コパンダ / 水森亜土
制作会社東京ムービー
公式サイトhttp://www.pandakopanda.jp/

もっと見る

とにかく可愛いパンダの親子

古いアニメですが、パンダの親子とみみちゃんがかわいい。
パンダのお父さんの口癖が、「竹藪がいい」です。食いしん坊でのんびり屋のパパパンダ、可愛くて賢い子パンダ、しっかりものの可愛いみみちゃんが繰り広げる物語ですが、雨降りサーカスの話がすごい好きです。

トーイ

トーイさん

2位(95点)の評価

報告

ほっこり

とにかくほっこりする。パンが可愛すぎるし、ミミ子とのコンビネーションも最高に可愛い。けれど涙が出てしまう作品。大人になった今だからもう一回見たいと思える。

ケイナ

ケイナさん

4位(85点)の評価

報告

可愛くて,子供の時に絶対観たいアニメ!

私は「パンダコパンダ」が大好きで,もう何回見たかわかりません。特に,優しく,しっかり者で,可愛いミミ子の人柄に惹かれます。

アズさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25On Your Mark

58.0(65人が評価)
On Your Mark

引用元: Amazon

制作年1995年
上映時間6分
監督宮崎駿
メインキャスト-
主題歌CHAGE and ASKA『On Your Mark』
制作会社スタジオジブリ
公式サイト-

もっと見る

CHAGE&ASKAが発表した楽曲「On Your Mark」のプロモーション・フィルムとして作成

CHAGE&ASKAが好きな方はぜひ!いろいろありましたが・・・

YOU

YOUさん

3位(90点)の評価

報告

26ホーホケキョとなりの山田くん

57.8(74人が評価)
ホーホケキョとなりの山田くん

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リー主人公・のの子は、小学三年生の女の子。父たかし、母まつ子、兄のぼる、祖母しげ、そして愛犬のポチと暮らす6人家族だ。買い物に夢中になりすぎて娘を一人置き去りにしたり、夫婦でチャンネル争いをしたりと、ドタバタすることもあるが、一家は平凡な日々を送っている。この愉快な家族のモットーは『家族揃って手を携えて生きていけば"ケ・セラ・セラ"人生、なるようになる』。ごく普通の家庭に転がっている、ユーモラスな日常。今日は一体、どんな1日が見られるのだろうか……?
制作年1999年
上映時間104分
原作いしいひさいち
監督高畑勲
プロデューサー鈴木敏夫
メインキャスト朝丘雪路(まつ子)、益岡徹(たかし)、荒木雅子(しげ)、五十畑迅人(のぼる)、宇野なおみ(のの子)ほか
主題歌・挿入歌ひとりぼっちはやめた / 矢野顕子
制作会社スタジオジブリ
公式サイト-

もっと見る

一風変わったジブリ作品

となりの山田くんは絵のタッチや物語など、他のジブリ作品とは全然違う雰囲気の映画です。そんな雰囲気が違う映画だからこそ面白かったり、考えさせられたりと多くの方に見てみて欲しい作品で私の中ではとても面白い何度も見た作品の一つです。

そらたん

そらたんさん

3位(90点)の評価

報告

素晴らしい!

幼少期に見て、ゲラゲラ笑いました
僕にとって、ジブリの原点であり
人生の原点でもあります。

バターさん

1位(100点)の評価

報告

27劇場版 アーヤと魔女

53.4(36人が評価)

28星をかった日

50.5(28人が評価)

『星をかった日』(ほしをかったひ)は、三鷹の森ジブリ美術館にて公開されている短編アニメーション映画。上映時間は約16分。原作は井上直久の「イバラード」から。 あらすじ 人々の時間の使い方を監督する時間局から逃れる為に都会の家を飛び出した主人公の少年ノナは、ある田舎で不思議な女性ニーニャと出会い、彼女の農園で新しい生活を始める。ある日、モグラとカエルの姿をした謎の行商人スコッペロとメーキンソーと出会ったノナは、自分の育てたカブを、彼らの売り物である小さな星の種と交換する…。 概要 スタジオジブリの映画作品『耳をすませば』、『猫の恩返し』にも登場する「イバラード」の世界が舞台である。 押井守と鈴木敏夫の対談によると、ノナ=ハウル、ニーニャ=若き日の美しかった荒地の魔女という『ハウルの動く城』との裏設定がある[1]。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29空想の機械達の中の破壊の発明

48.9(25人が評価)

『空想の空とぶ機械達』(くうそうのそらとぶきかいたち)は、スタジオジブリ制作のアニメーション映像。上映時間は約6分。カラー作品。 三鷹の森ジブリ美術館にて2002年から2004年まで公開された。また2007年7月から断続的に日本航空の一部飛行機にて本作品が機内上映されている。 内容 初めに、擬人化された豚の姿で描かれた監督が登場し、『天空の城ラピュタ』の乗り物が解説される。ついで19世紀の西洋人が空想した未来の飛翔機械がユーモラスに紹介され、それらの空飛ぶ機械達が文明の発展と共に進歩していく様子がイマジネーション豊かに描かれる。最後は、古き良き時代の冒険活劇漫画映画の復興を願うかのように、一人の少年が手作りのオーニソプターで冒険の旅に出るシーンで終わる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

30レッドタートル ある島の物語

37.6(52人が評価)
レッドタートル ある島の物語

引用元: Amazon

制作年2016年
上映時間81分
監督マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット
メインキャスト-
主題歌・挿入歌-
制作会社スタジオジブリ、ワイルドバンチ
公式サイトhttps://www.toho.co.jp/movie/lineup/redturtle.html

もっと見る

圏外メアリと魔女の花

メアリと魔女の花

引用元: Amazon

制作年2017年
上映時間102分
監督米林宏昌
メインキャスト杉咲花(メアリ)、神木隆之介(ピーター)、天海祐希(マダム・マンブルチューク)、小日向文世(ドクターデイ)、満島ひかり(赤毛の魔女)ほか
主題歌・挿入歌RAIN / SEKAI NO OWARI
制作会社スタジオポノック
公式サイトhttp://www.maryflower.jp/
SNSアカウント

『メアリと魔女の花』(フォロワー数5616位)

もっと見る

ランキングの主旨にそぐわないと運営で判断したため圏外としています。

最高傑作

昔の作品のものが上位にランクインしてるけど、この映画こそが上位にランクインするべき。
本当に一度見てほしい。
最高のジブリ映画です。
金曜ロードショーで放送されるのを心待ちにしています。

おむすびさん

1位(100点)の評価

報告

すごいよね、ジブリ…

ジブリ・ディズニー大好きさん

1位(100点)の評価

報告

カッコイイところ

メアリカッコイイところ

美海

美海さん

3位(75点)の評価

報告

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

エンタメ>アニメ・漫画

クレヨンしんちゃん映画ランキング

おすすめしたいクレヨンしんちゃん映画は?

テルマエ・ロマエ(映画)

エンタメ>映画

面白い邦画ランキング

おすすめの邦画のタイトルは?

ページ内ジャンプ