みんなのランキング

【人気投票 1~491位】アイスランキング!全種類総合でおすすめのアイスクリームは?

ブルーシール 塩ちんすこう丸永 恐竜の玉子グリコ アイスの実 濃いももパステル なめらかプリンアイスクリーム

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数491
投票参加者数6,141
投票数30,191

みんなの投票で「【全商品総合】アイス人気ランキング」を決定!カップ・コーン・バー・シャーベットなど、さまざまな種類が揃うアイスクリーム。アイスクリームの日である5月9日には、大切な人にアイスギフトを贈るのもおすすめです。江崎グリコの定番商品「アイスの実」や、爽やかな味わいが楽しめる森永製菓の「アイスボックス」、ゴディバのチョコレートアイスバー「ダブルチョコレート」など、人気のアイスが集うなか1位になるのはいったいどれ?あなたのおすすめする商品を教えてください!

最終更新日: 2025/04/20

注目のユーザー

maaco

専門家スイーツプランナー

maaco

投票した内容とコメントを見る

大久保 瑛美

専門家洋菓子研究家&スイーツライター

大久保 瑛美

投票した内容とコメントを見る

シズリーナ荒井

専門家日本最強のアイスマニア/アイス評論家

シズリーナ荒井

投票した内容とコメントを見る

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ユーザーのバッジについて

アイス50商品以上の味を覚えている。

アイス30商品以上の味を覚えている。

アイス10商品以上の味を覚えている。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

ミルク感たっぷりで、大満足のアイス

バニラアイスが好きで色々と食べましたが、牧場しぼりは自宅のストックマスト商品です。サイズも小さすぎず大きすぎず、食べきってしまいます。寒い冬に温かい部屋食べる牧場しぼりは至福のひとときです。
ミルク感も私好みで、とても気に入っています。食べた後にとっても満足できるのは、甘すぎずかといって甘さが足りないこともなくちょうどいいからだと思います。
カップが袋にはいって、品質を保つための工夫がされているのもこだわりを感じ、味が満足できる要因の一つだと思います。

寒い街のゆきさん

1位(95点)の評価

報告

濃厚すっきり満足感

一口食べれば、お口の中に広がる濃厚な味わいが最高。ミルクのすっきり感とコクがマッチしていて、一口、二口と食べ進めるごとに味わい深く満足感があります。幼い我が家の幼稚園の息子と共に、夏場のおやつの定番は「牧場しぼりミルク」です。

カメ子★さん

1位(100点)の評価

報告

牛乳しぼりのアイスは濃厚で美味しい

大体、スーパーマーケットやコンビニで売っていそうなグリコ 牧場しぼりミルクを食べてみたけれども、案外と濃厚で美味しいなので、私のお母さんはそれが気に入っているので、また機会があれば食べてみたいなと思いました。

Moca2000さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

最後は暴発w

水風船のようになっているバニラアイス。チュウチュウ吸って食べるが、夏の暑いときではないと中々溶けずに、手がひんやりと冷たくなってしまう。最後はいつも勢いよくアイスが吹き出してくるため、油断していると口周りがベトベトに…。駄菓子屋にも売ってあったが、最近では単体で売られているのはあまり見かけない。その代わり、ファミリータイプで箱にたくさん入った恐竜のたまこが。

ゆきね

ゆきねさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

あの「なめらかプリン」がアイスクリームに!

水色とピンクのパッケージが可愛らしい、ミニストップや大型スーパーで販売されているアイスクリームです。
「なめらかプリン」と言えばパステルというぐらい、当時販売されていたプリンに革命を起こしたと言っても過言ではないほど人気のプリン。そのプリンがアイスクリームになったら、美味しくないはずがありません。

ミルクと卵の風味豊かなアイスクリームに、ほろ苦いカラメルソースがベストマッチ。カラメルソースの割合もちょうど良く、夏になると買い溜めしてしまうアイスクリームの1つです。

大久保 瑛美

洋菓子研究家&スイーツライター

大久保 瑛美さん

3位(90点)の評価

報告

夏といったらガリガリ君。一本食べるだけで、身体から涼しくなる。おまけにけっこう当たりやすい。

港湾運送事業法さん

1位(100点)の評価

報告

やっぱりガリガリくん

低カロであり,このソーダの感じ,やっぱがりがりくんだっ...ってしみじみ思うアイス

ことさん

3位(89点)の評価

報告

甘さ控えめさっぱり食べれる!

さっぱりシャリシャリ食べれる、アイスです。
でも、ミルク感もしっかり味わえながらも、暑い夏でも食べれます。

アイアンハートの妻さん

1位(100点)の評価

報告

実はこっちが王道だった

今までずっとチョコモナカジャンボを手に取っていましたが真の実力者はこっちでした。飽きのこないシンプルバニラ味かと思いきや実はコクも持ち合わせるチートアイスです。これはどのアイスにも言えますが結局バニラが原点にして頂点です。異論は認めません

たろぽーさん

1位(100点)の評価

報告

モナカにチョコはいらない。

これでいいんだよ。

ヒロシ

ヒロシさん

2位(85点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

読んで字のごとく!

この商品は読んで字のごとく、抹茶が濃いのが魅力です!お徳用で食べやすいサイズなのもいいところです。もう少し安ければ言うことなしなのですが...。

あかね

あかねさん

1位(100点)の評価

報告

このアイスのおいしさ

私がこの点数をつけた理由は、口が噛んだ瞬間に味が口の中に広がってしかも濃い味でした。

プリンちゃんさん

1位(98点)の評価

報告

131竹下製菓 ミルクック

51.7(7人が評価)
竹下製菓 ミルクック

引用元: Amazon

参考価格3,790円(税込) [126円/個]

もっと見る

シャキシャキトローリ

アイスの中にトローリとした練乳が入っておりその中はシャキシャキした氷の食感も味わえます。この練乳がクセになる事間違いなしです!

aaa

aaaさん

6位(75点)の評価

報告

スーパーカップナンバーワンの味

高い方のやつですが、200円でこの味がこの量食べられるのは、ありがたいですよね
アーモンド チョコ! オレンジソース チョコアイス
んー!美味しかったです
冬にも食べたい濃厚さ
桃が好きなのに、思わずスーパーカップの中では1位にしてしまいました

B'z信者

B'z信者

B'z信者さん

3位(90点)の評価

報告

美味しすぎる

ハーゲンダッツと言えば「ベリーベリーストロベリー」だったのですが、2017年に「ほうじ茶ラテ」が期間限定で発売されてから、この美味しさにやられちゃいました!
程よいミルク感があって、茶葉本来の香ばしさや旨味が存分に味わうことの出来る最高の商品です。

ひまわり

ひまわりさん

4位(83点)の評価

報告

ほうじ茶の香ばしい香りと濃厚なバニラアイス

美味しいハーゲンダッツにほうじ茶が加わり、かなりのベストマッチ
口の中に入れた瞬間に広がる香ばしいほうじ茶の香り、
甘すぎず、ほうじ茶すぎず。本当に美味しいです。
コーヒーでもお茶でもなんでもあいます、

はん

はんさん

1位(100点)の評価

報告

ラムネ味のアイスにラムネがゴロゴロ

綺麗なパステルグリーンのラムネ味アイスはクリーミーで、柔らかな食感。その中に甘酸っぱいラムネがゴロゴロ入っています。
夏の疲れた日に食べると、ラムネのぶどう糖効果で疲れが吹っ飛びます。
6本入りで220円(税別)なのもコスパ良し。

スミレ

スミレさん

2位(95点)の評価

報告

待ってめっちゃ美味いやつやん!!!!!

これマジでおいしい~~~
どの種類も食べたくなって「全部食べていい?」「えっ、だめ」ってやり取りを親とよくしてたww

舜斗しか勝たん(´;ω;`)さん

1位(100点)の評価

報告

138桔梗屋 信玄餅アイス プレミアム お餅増量

51.5(8人が評価)
桔梗屋 信玄餅アイス プレミアム お餅増量

引用元: Amazon

内容量100ml
カロリー-
公式価格8個入:2,764(税込) / 12個入:4,147(税込)

もっと見る

桔梗信玄餅のアイスクリームはお餅入り!

山梨県の銘菓である桔梗屋の「桔梗信玄餅」がアイスクリームに。
2年ほど前から、成城石井をはじめスーパーやコンビニでも販売する店舗が増えてきました。通常の「桔梗信玄餅アイス」は小さいお餅がアイスの中に入っているのですが、お餅が増量された「桔梗信玄餅アイスプレミアム」は、蓋を開けると真ん中にきな粉をまぶしたお餅がドーンとのっている、桔梗信玄餅がそのまま入っているかのような見た目。

冷凍庫から出して少し時間を置くとお餅が柔らかい食感になり、より桔梗信玄餅感が増します。アイスクリームはどちらもきな粉味で、食べ進めるととろーりとした黒蜜が。黒[続きを読む]

大久保 瑛美

洋菓子研究家&スイーツライター

大久保 瑛美さん

4位(85点)の評価

報告

141

141位~160位を見る

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ