みんなの投票で「二宮和也出演ドラマ人気ランキング」を決定!アイドルグループ・嵐のメンバーのなかで、屈指の演技力を持つのが「ニノ」こと二宮和也。テレビドラマでは、童貞卒業を目指す高校生役を演じた『Stand Up!!』(2003年)や、錦戸亮&戸田恵梨香との兄弟役で話題を呼んだ『流星の絆』(2008年)のほか、ニノ演じる主人公の成長物語『フリーター、家を買う。』(2010年)、ダークヒーローを演じた医療ドラマ『ブラックペアン』(2018年)などが人気を集めました。あなたが好きでおすすめしたい二宮和也出演ドラマに投票してください!
最終更新日: 2020/06/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位流星の絆(ドラマ)
2位ブラックペアン
3位フリーター、家を買う。(ドラマ)
4位山田太郎ものがたり
5位Stand Up!!
1位流星の絆(ドラマ)
2位ブラックペアン
3位フリーター、家を買う。(ドラマ)
4位山田太郎ものがたり
5位Stand Up!!
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 有明功一(二宮和也)、有明泰輔(錦戸亮)、有明静奈(戸田恵梨香)の3人兄妹は、全員が小学生だった頃に両親を殺され、必ず犯人に復讐をすると固く決意する。それから14年がたち、長男の功一はカレーハウスで働き、次男の泰輔はDVD店でアルバイト、そして妹の静奈は一流企業を辞めキャンギャルとして働いていたが、実は3兄妹で詐欺グループ「アリアケ3」としても活動をしており、時効が迫る両親の事件を追っていた。 |
---|---|
メインキャスト | 二宮和也(有明功一)、錦戸亮(有明泰輔)、戸田恵梨香(有明静奈)、要潤(戸神行成)、三浦友和(柏原康孝)ほか |
放送年 | 2008年 |
放送局 | TBS |
原作 | 東野圭吾『流星の絆』 |
脚本 | 宮藤官九郎 |
主題歌 | 嵐『Beautiful days』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/ryuseinokizuna/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 二宮和也(渡海征司郎)、竹内涼真(世良雅志)、葵わかな(花房美和)、橋本さとし(黒崎誠一郎)、倍賞美津子(渡海春江)、加藤浩次(池永英人)、小泉孝太郎(高階権太)、内野聖陽(佐伯清剛)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | TBS |
原作 | 海堂尊『新装版 ブラックペアン1988』 |
脚本 | 丑尾健太郎 |
主題歌 | 小田和正『この道を』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/blackpean_tbs/ |
医療ドラマ×ニノ!
白衣のニノは最強でした。
口が悪いが手術の腕はピカイチの外科医・渡海の手術シーンは圧巻です。
なぜかネコちゃんとのシーンに色気を感じ、いつもドキドキしながら見ていました。
口数が少なく不愛想な渡海の心情がよく伝わってきたので、さすがニノだなぁと思いました。
たまに本当に嫌なヤツに思える時があるのも、演技が上手い証拠ですよね。
医療ドラマでニノを見るのは初めてでしたが、もっと見てみたいと思いました。
天才外科医の役を見事に表現。
性格は最悪だけど、手術の腕前は超一流の外科医役が秀逸です。手術のシーンでは、「よくこんなに人を傷つけるセリフが飛び出すな」と怒鳴られる相手に感情移入して、私まで傷つきました。そのなかにはアドリブもあったそうで、この役をニノは心から楽しんでいたようです。基本は冷たい人間だけど、優しい一面が見られた時があり、私はホッとしたものです。毎回ニノの言動から目が離せませんでした。
かっこいいブラックヒーロー
もう最高にはまり役だったと思います。
息を吐くように出る毒舌も、スマートに何でもこなすその手技も、なんだかんだ人を助けちゃう姿も何もかもがはまっていてかっこよかったです。
二宮和也という人間の魅力に引き込まれていく感覚でした。
今までにないシリアスなニノが見れる!
二宮には珍しい医療ドラマで、圧倒的技量をもつ天才外科医を演じています。いままでニノが演じてきた役柄を考えると、かなりシリアス寄りで違和感があり、横暴な悪役っぽさで謎の厨二感もあり笑ってしまいそうになりますが慣れてきます。ストーリーは問題なく面白いのでおすすめ!
主人公がダークヒーロー!?新しい医療ドラマ!
二宮和也は、オペ室の悪魔と呼ばれる外科医の主人公・渡海征司郎を演じました。
彼は普段悪役さながらな言動を繰り返しますが、いざというときは後輩を助けてくれるダークヒーロー?的存在。
ライバル病院同士の悪い思惑が交錯する本作で、まさかの展開が待っています!
演技力が光る良作
「オペ室の悪魔」と呼ばれる天才外科医を演じています。オペ中の見事な手さばきと、マスクをしているため目だけの迫力のある演技は圧巻です。口数は少なめですが、佇まいや表情で魅せる孤独なオーラや最終話での全てを悟った演技はさすがとしか言いようがありません。
悪魔すぎる渡海先生!
いつものドラマ内でのキャラとは一変、すごく怖くて厳しい悪魔のような役の二宮さん。素晴らしい演技力のせいで、一時期は渡海先生のイメージが抜けませんでした!先生の悪魔のような冷たさの中にも、時折見えてしまう患者や両親、後輩への熱い思いに感動します!
ドSキャラがぴったり
クールでドSなドクター役が信じられないくらい二宮くんの雰囲気やイメージにぴったりだと思いました。こんなにぴったりなのに、ドSでクールなキャラはあまり無かったなと思ったし、これからもっとこういう役をやって欲しいと思ったので選びました。
渡海先生カッコ良い
オペ室の悪魔渡海先生がとにかくかっこいいです。医者相手には容赦ないけど患者を助ける姿に惚れました。怒鳴るシーンも結構ありましたがどれも迫力がすごくてびっくりしました。世良先生を育てているのがめっちゃよかったです。
二宮くん演じる天才の演技に惹かれる
なんといっても二宮くんの演技力の高さに、惹かれ震える作品。天才的な外科医を演じている姿は、真意がどこにあるのか掴めないが、自分自身への自身と孤高さが見られ、凄くカッコイイ。演じるのが初めての役とは思えなかった。
ナイスフリーター
タイトルの通り、二宮が演じたのはフリーターです。土木作業のアルバイトをしていて、最初はだるい感じなんだけど、周囲の影響もあって変化していく。フリーターらしく原付を乗りこなしている感じが印象深いです。
家族は、竹中直人(父)、 浅野温子(母)、 井川遥(姉)。竹中直人がいい塩梅でガンコおやじで、これぞ竹中直人って感じ。浅野温子もねぇ、うんうん、頑張った。
バイト先には、大友康平、 関ジャニ∞・丸山隆平、嶋大輔という面々が。みんないい人なんだわ。事務員は岡本玲という適材適所感。いい。
ヒロインの香里奈も忘れちゃいけない。高速バス乗り場でのニノとのシーンはけっこう好っき。フリーターの男のほうが不器用で、女性のほうが上手な感じ。いいなーって思っちゃうのです。
頑張るニノさんを応援するドラマ
フリーターでフラフラしていたニノさんがお母さんが鬱になったことをきっかけにフリーターながら家を買うことを決意しバイトを頑張り始める。そして大悦土木に入ったニノさんは周りの人間から時には怒られ、時には励ましてもらいながら人として成長していく姿が応援したくなるドラマでした。
頑張る少年
このドラマでの二宮さんの演技には、感動させられました。
母の病気をきっかけに自立、そして家族を支えるために努力する姿には感動しました。
必死に成長していく過程では自然と応援したくなり、勇気をもらうことができました。
お気に入り小説の実写化
もともと原作小説が大好きだったので、その作品が大好きな二宮くん主演で実写化された作品なので選びました。更に、同僚役で関ジャニの丸山隆平くんも出ているのでそこもお気に入りポイントです。少し恋愛要素がある所も気に入ってます。
家族のために動く姿に感動
自分自身何のために学校に通い勉強しているのかわからなくなる時がたまにある。ただ、このドラマを思い出すと自分を支えて育ててくれた家族のために、働けるような人間になりたいと思い、やる気を出させてくれる作品。
家族のために頑張る姿に泣けてきます
うつ病になった母親のために、
また就職活動をし頑張る姿に
とても感動したのを覚えています。
どこか頼りないが、母親思いの
主人公の誠二を演じている
二宮和也さんがとても
オススメのドラマです!
フリーターを普通に演じてた!
二宮演じるフリーターの成長物語。普通の人を普通に演じるのが二宮のすごいところと思ってます。香里奈が演じていたヒロインとの恋のゆくえも気になりました。その後を描いたスペシャルドラマもよかった!
普通の人
街中によくいる普通の青年役を、いつもはキラキラしたアイドルでいる彼がしっかり演じているのがすごいです!お母さんの病気に向き合い支えながら、家族みんなが成長していく内容も面白かった!
山田くんと三村くん最高
ニノさんと翔さんががっつり共演している嵐ファンにとってはこの上なく幸せな作品です。ド貧乏だけど成績優秀で学校では王子様と思われている山田太郎くんが同じ学校のもう一人の王子で正真正銘おぼっちゃまの三村くんなどと関わって頑張って生きる青春コメディで、山田太郎くんの飾らないかっこよさとあどけない可愛さ、そして三村くんのセクシーさがたまらなく好きです。
貧乏少年役も演じきっていた!
主人公の山田太郎を演じた二宮和也さん。
貧乏山田家の長男として家族を
支える山田太郎が、とても似合っていました。
わたしが大好きなドラマの1つです!
また嵐のメンバー櫻井翔さんとも共演していて、ファンにはたまらないドラマです。
太郎くんの優しさにほっこりできる、
そんなドラマだと思います。
優しい貧乏少年
貧乏少年役も見事に演じ切っていました。
飾らないやさしさや家族思いなところ、そんなところにすごくほっこりできる作品でした。
同じグループの櫻井翔さんとも共演していて、その息の合った掛け合いは見ていてとても楽しかったです。
とにかくかわいい!
二宮和也と櫻井翔がW主演した嵐ファンからすれば贅沢な作品でした。二宮くん演じる山田太郎の愛嬌溢れる可愛らしい青年と、櫻井くん演じる御村の気品溢れる完全無欠な美青年のコンビが最強に良くて、お互いがお互いの良さ・キャラクターを引き立てながら笑いあり涙ありの心温まる演技が見られます。
みるだけでハッピーになれるドラマ
貧乏一家の長男「山田太郎」を取り巻くコメディ学園ドラマ。
貧しいながらも、彼の生まれ持った気品と容姿、運動神経、学力で多くの人を虜するという設定がなんとも面白いです。
山田太郎を演じたのが二宮和也で、その親友役を櫻井翔が演じ、嵐ファンをはじめ多くの女性を沸かせました。
とにかく可愛い
二宮さんの可愛さが存分に現れていて好きです。貧乏だけど、それを感じさせないくらい一生懸命兄弟たちを喜ばせようと奮闘する姿がかっこよかったです。また、同級生たちをトリコにしていく演技もすごく可愛かったです。
ニノの代表的青春ラブコメディ作品といえばこれ!
放送から16年経ったいまでも割と覚えているほど、ニノといえば‘スタンドアップ’の印象が強い。高校生たちの青春コメディドラマで、童貞を卒業するためにみんなあれよこれよと頑張ります。主題歌も嵐が歌っていて、思い出深い。
ナチュラルに自然
童貞卒業を目指す高校生たちを軸としたコメディです。二宮和也、山下智久(当時はまだJr.だった!)、成宮寛貴、小栗旬。ベッキーとかFolder5のAKINAとかも出てたなぁ……懐かしい!
このときすでに嵐だったのだけど、このドラマでのニノのオーラのなさといったらすごかった。学生服を着ているときは本気でその辺にいそうだったし、Tシャツ&ハーパンを身に着けているときはマジで「私服に興味のないDT高校生」って感じだったのです。自然でナチュラルで自然。
ニノの相手役が鈴木杏というのも味わい深い。二宮演じるしょうちゃんは釈由美子が演じる学校の先生に恋心を抱いてるんだけど、そのしょうちゃんのことを鈴木杏が好きという構図。鈴木杏は幼なじみなんですよ。結局は幼なじみなんです!
主題歌は『言葉より大切なもの』でした。嵐の。出だしが大野君のソロで、さくラップも全開で。いろいろ思い出してきました!
妄想好きで情けない高校生役がはまりまくり!
胃腸が悪く、よくお腹を壊し、トイレにこもっている高校生役が似合うのは、ニノしかいないのでは! 青春ドラマはかっこいい主人公を描くことが多いのに、ここまで情けないなんて! あまりにも自然な演技なので、演じているというより、素の姿を映しているという感じです。戸越の商店街を舞台に、妄想好きな男子高校生4人組をおもしろおかしく描いているのも◎。人として成長していく彼らを心から応援したくなる作品です。
町の少年たちの可愛い青春
まず出てるメンバーがすごく豪華でニノ、山P、小栗旬、成宮寛貴。この4人の高校生が童貞だということに悩みこの夏卒業することを目標にがんばるというなんとも平和な話。他にも釈由美子や、塚本高史、杉田かおるなどなかなかのメンバー。あの四人が童貞だのセックスだの言って女の子にドキドキしてる感じがすごい可愛くて、話の内容も夏に見たくなるようなドラマ。気軽に見ることができてほのぼのする。ニノのラブコメ作品といえば間違いなくこれ。
ちょっとエッチなコメディー
当時高校生の私にとっては刺激的な内容でした。
でも大好きなニノが主演だから見たい気持ちもあり・・毎回恥ずかしい気持ちになりながら見ていました。
仲良し4人組も商店街の人も、みんなキャラクターが濃くて魅力的な人達ばかりで面白かったです。
ニノ、山P、成宮くん、小栗旬・・って今考えるととんでもなく豪華なメンバー!!!
童貞すらも完璧に演じてた
二宮和也、山下智久、成宮寛貴、小栗旬という、いまとなっては超豪華メンバー。しかもみんな童貞高校生役て……ありえない!って思いながら毎週見てました。二宮以外は本人のモテる感を隠しきれていなかったけど、二宮だけはマジでさえない高校生って感じで、いい意味でジャニーズアイドルっぽくなかったのが驚きでした!
ニノ×深キョンコンビで送られるラブコメ作品!
前作から10年ぶり、第3作目となる本作。3代目・南くんを二宮和也が演じ、ヒロイン・ちよみ役には深田恭子が起用されています。ひょんなことから‘ミニチュア化’してしまうちよみを大切にしている南くんがなんとも微笑ましい!ニノ史上最高のラブコメ作品です!
数少ない恋愛ドラマ
すごくたくさんドラマや映画に出ている二宮くんですが、恋愛系の作品に出ることはめったに無いので、本当に数少ない恋愛ドラマなので選びました。恋人のちえみちゃんに見せるすごく優しい笑顔がすごくお気に入りです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 二宮和也(田茂青志)、麻生久美子(利根璃子)、福士蒼汰(赤石公康)、有村架純(樽見柚子)、中島裕翔(白尾剛)ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 高橋秀実『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』 |
脚本 | 倉持裕 |
主題歌 | 嵐『GUTS!』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/katemasu/index.html |
メインキャスト | 二宮和也(田茂青志)、麻生久美子(利根璃子)、福士蒼汰(赤岩公康)、有村架純(樽見柚子)、中島裕翔(白尾剛)、山﨑賢人(江波戸光輝)、市川海老蔵(谷内田健太郎)、薬師丸ひろ子(樽見楓)ほか |
放送年 | 2014年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 高橋秀実『弱くても勝てます開成高校野球部のセオリー』 |
脚本 | 倉持裕 |
主題歌 | 嵐『GUTS !』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/katemasu/ |
青志先生はとてもいい先生
超進学校の超弱小野球部の顧問に青志先生が来て生徒たちの野球や全てのことに取り組む姿勢がどんどん変わって成長していく様がよかったです。私も青志先生のような先生に高校生あたりで出会いたかったと切実に思いました。
頭の良い学生と先生が様々な工夫をして強くなっていく姿がカッコイイ!
自分も弱小校でスポーツをしていた経験があり、こんな先生に出会いたかったと当時ドラマを見ながらすごく思った。めちゃくちゃな作戦で勝つ姿が泥臭くとてもカッコイイ。先生の生徒思いなところも、とても感動する。
最終回の長ゼリフがお気に入り
最終回に部員にすごく長いメッセージを言うシーンがあるのですが、そこがすごく感動的で大好きなドラマになりました。運動神経が悪くても頭を使って試合に勝つというのが、すごく面白いなと思ったのでそれも選んだ理由です。
Jr.時代に出演した貴重なドラマ
1999年放送のドラマです。
当時ジャニーズジュニアだった二宮和也さんと渋谷すばるさんが共演しました。
二人の制服姿がフレッシュで、とても爽やかでした。
二人がひとりの女性をめぐって恋のバトルを繰り広げるという展開に、キャーキャーしながら見ていたのを覚えています。
ニノは当時から演技の上手さが際立っていました。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 非行に走っていた少年・湧井拓郎(二宮和也)が車の運転中に事故に遭い、同乗していた母・めぐみ(大竹しのぶ)を死なせてしまう。それをきっかけに父・勇吉(寺尾聰)が拓郎に手切れ金とともに絶縁を言い渡し、二人は離れて暮らすことになる。母の死に対する責任を一人で背負い込み、更生して真面目に生きようと決心した拓郎は、陶芸家の見習い弟子として住み込みで働くことに。そんななか、偶然父親の喫茶店で働く女性・皆川梓(長澤まさみ)と出会い…….。 |
---|---|
メインキャスト | 寺尾聡(湧井勇吉)、二宮和也(湧井拓郎)、長澤まさみ(皆川梓)、余貴美子(九条朋子)、大竹しのぶ(湧井めぐみ)ほか |
放送年 | 2005年 |
放送局 | フジテレビ |
原案 | 倉本聰 |
脚本 | 倉本聰、吉田紀子、田子明弘、小林彰夫 |
主題歌 | 平原綾香『明日』 |
公式サイト | - |
引用元: Amazon
メインキャスト | 二宮和也(立川談春)、ビートたけし(立川談志)、濱田岳(立川志らく)、宮川大輔(立川関西)、柄本時生(立川談かん)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | TBS |
原作 | 立川談春『赤めだか』 |
脚本 | 八津弘幸 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/AKAMEDAKA/ |
二宮和也×ビート武
立川談春原作、2015年の年末に放送のスペシャルドラマ。
談春役をニノ、師匠の談志役をビート武が演じている。
ドラマ全体のテンポの良さ、役者陣の素晴らしさ、かなり面白い作品。
落語を見事に披露するニノの多彩っぷりも必見です。
引用元: Amazon
メインキャスト | 二宮和也(野々上純一)、井上真央(野々上夏子)、ゴリ(清水春夫)、矢沢心(清水仁美)、緒形直人(飯塚シュージ)ほか |
---|---|
放送年 | 2009年 |
放送局 | TBS |
原作 | 飯島夏樹『天国で君に逢えたら』『神様がくれた涙』 |
脚本 | 岡田惠和 |
主題歌 | 大黒摩季『最後のラブレター』 |
公式サイト | http://www.tbs.co.jp/tenkimi/index-j.html |
引用元: Amazon
メインキャスト | 二宮和也(長谷部泰之)、薬師丸ひろ子(長谷部はる子)、上戸彩(加藤久実)、伊勢谷友介(南英明)、安田顕(小宮山直哉)、鈴木福(石井大輔)、光石研(井原卓夫)ほか |
---|---|
放送年 | 2012年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 長谷川泰三『命のカウンセリング』 |
脚本 | 寺田敏雄 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.ntv.co.jp/24h/drama2012/ |
心理学を学ぼうと思ったきっかけでした
事故にあい、足が動かせなくなった二宮さんが、大好きなメロンパンを食べ涙しながら動かなくなった足を何度も殴るシーンにはこちらも涙を流してしまうほど感情が爆発していて、切なかったです。また、自分が心理学を学んでみたいと思った作品でもあったので選びました。
ジャニーズ事務所所属のアイドルグループ・嵐のメンバーとしても活躍する二宮和也の出演ドラマがぎゅっと集まった「二宮和也出演ドラマ人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「ジャニーズ俳優 演技力ランキング」や「嵐メンバー人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
アリアケ3と曲の妙
物語のメインとなるのが有明3兄弟。 キャストは、二宮和也と錦戸亮と戸田恵梨香です。アリアケ3。
軸はミステリーなんだけど笑いの要素を盛り込んだクドカンワールド。めちゃめちゃ面白いです。
バナナマンの設楽さんが演じていた刑事が好きでした。やさしくて。
この『流星の絆』は曲も思い出深いです。主題歌は、嵐の『Beautiful days』。きらり・ぽろりのやつです。中島美嘉が歌う挿入歌『ORION』もよかった。泣いたのは僕だった…のやつです。
どちらもゆったりとした曲調で作品の内容にぴったりハマってました!
曲で作品の印象はめちゃんこ変わるんだなってことを再確認した次第!
株式会社HANABISHI みんラン運営
コミカルな演技と迫真の演技両方堪能できる!
東野圭吾さんの原作ということでさすがのストーリー展開。そしてクドカン脚本なので前半はコミカルに、楽しい感じのストーリーで、弟役の錦戸くんと妹役の戸田恵梨香ちゃんをうまくまとめていてとても楽しめます!
後半になるにつれ色々な過去が明らかになってきて、秘めていた犯人への憎悪と、強くなる兄妹の絆を丁寧に大胆に演じている二宮くんはさすがとしか言い表せません・・。最後の演技は鬼気迫る演技で、これが俳優・二宮和也か…と圧倒されました。
これでニノにハマった
二宮さんの演技力がとても光っていた作品で、こんなに演技上手いんだって衝撃を受けました。シリアスなシーンもコメディも演じ分けていて圧巻でした。特にラストシーンで犯人に銃を向けて涙を流すシーンはとても綺麗で今でも覚えています。
真犯人を突き止めたシーンの演技は鳥肌が立つほど。
両親を惨殺された過去を持つ三兄妹が真犯人を追い詰めます。三人兄妹の長男役のニノは、人を信じられず、人を騙すことで生計を立てています。それでも、弟と妹のほかに信頼できる人はいたのですが…。見どころは多いですが、真犯人と対峙するシーンは特に注目です。「やっぱりニノは、私が選ぶジャニーズNO.1俳優だ」と再認識するほど、素晴らしい演技を披露してくれています。
お兄最高
始まりのフレーズがとても印象的なドラマでした。大人になったら犯人見つけて3人でぶっ殺そうなと言っていていつも笑顔の三人兄弟だったけど垣間見える寂しさに私も悲しくなりました。最終的に信頼していた刑事さんが両親を殺したと気づいた時のニノさんの演技はすごくて私はアイドルのニノがここまでできるのは本当に凄いと思いました。
コミカルとシリアスの対比が絶妙
二宮くんの持ち味であろう「素朴な青年を演じるのがうまい」というのが感じられる作品だと思います。両親を殺された3兄妹の長男役で、犯人探しをするシリアスさと兄妹の仲睦じいコミカルな掛け合いの対比が絶妙で面白いです。二宮くんが涙を流すシーンは表情もタイミングも何もかもが完璧で鳥肌が立ったのを今でも覚えています。
切ない復讐劇
これも兄弟の絆のお話です。
自分の両親を殺した犯人に
復讐を決めて、犯人探しをしていく話ですが、二宮和也さんの迫真の演技がすごく、とても引きこまれてしまいます。
切なく、辛い生い立ちも見事に演じている二宮和也さんに注目です。
大好きな錦戸亮くんと共演している
二宮くんももちろん大好きですが、錦戸亮くんが本当に大好きなので私が好きな二人ががっつり共演しているというだけで本当に大好きな作品になりました。更に、無気力な雰囲気のキャラクターが二宮くんの雰囲気にぴったりでお気に入りです。
巧妙なストーリー展開にハラハラドキドキが止まらない!
両親を殺された三兄妹が犯人を見つけ出すサスペンス。
人気作家「東野圭吾」の小説が原作ということもあり、ストーリーの流れが巧妙すぎて、毎週見るのが楽しみでした!
まつ育中
二宮和也のわなわな演技は必見!
東野圭吾の原作小説をクドカンの脚本でドラマ化。原作は見ていないけど、ミステリーのなかにクドカンらしい笑いの要素も含まれていて面白い作品でした。真犯人がわかったときの二宮和也のわなわなした演技が印象的!
美男美女兄妹
兄妹の絆に心打たれるドラマ。三兄妹の誰よりも弟と妹を大事に想い、守り抜いていく長男の二宮君はかっこよかったです^^原作の小説も読みましたが、本当に三兄妹とも役にピッタリはまってました!
国民のお兄ちゃん!
ニノは、お兄さん役が似合う
錦戸くんとの仲の良さもつたわってきます