みんなの投票で「PS4パズルゲーム人気ランキング」を決定!連鎖やコンボが決まったときの爽快感が楽しい「パズルゲーム」。隙間なく積んだブロックを一気に消す爽快感が人気の定番パズルゲーム「テトリス」シリーズや、重厚なストーリー展開が見どころの新感覚アクションパズルアドベンチャー「キャサリンフルボディ」など、PlayStation4(プレイステーション4)から多数のパズルゲームが販売されています。名作から神ゲーまでさまざまなパズルゲームのなかから見事上位にランクインするのは?あなたが面白いと思うおすすめPS4のパズルゲームを教えてください!
最終更新日: 2020/11/17
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、PlayStation4(プレイステーション4)に対応したゲームソフトのなかから、パズルゲームの要素があるゲームソフトに投票可能です。あなたがおすすめする、PS4のパズルゲームに投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
ジャンル | パズルゲーム |
---|---|
対応機種 | 3DS、PS3、PS4、PS Vita、WiiU、Xbox One、PC |
発売日 | 2014年2月6日 |
メーカー | セガ(SEGA) |
公式サイト | http://puyo.sega.jp/puyopuyotetris/ |
引用元: Amazon
ジャンル | パズルゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2018年11月9日 |
メーカー | Enhance |
公式サイト | https://www.tetriseffect.game/ja/ |
定番ながら新感覚のパズルゲーム
パズルゲームの名作「テトリス」を音楽・リズムゲームを多く手掛ける水口哲也さんがプロデュースした作品で、その名の通り音や映像のエフェクトがふんだんに盛り込まれています。ただ頭を使うだけでなく、軽快な音と光あふれる映像に癒されます。私は従来の「テトリス」はほとんどプレイしたことがありませんでしたが、音楽ゲームが好きで興味を持ちプレイしてみたら楽しめました。
時を忘れてプレイする
テトリスのPS4版です。映像も音楽もとても進化しています。テトリスは時間を忘れてできるので集中力を鍛えることができますし、やっていて飽きないし面白いです。一人でできるので友達を呼ばなくてもいいしいつまでも遊べる傑作ゲームですね。
テトリスの進化系!
今までやってきたテトリスとルールは全く変わりませんが、エフェクトが美しさが特徴です。
宇宙空間や砂漠などさまざまな背景が楽しめて、迫力がすごいです。
BGMも背景と合っていて、飽きることなく遊ぶことができます。
シンプル
とてもシンプルなテトリスとなっているので、誰でも気軽に楽しめるパズルゲームになっていると思います。操作性や高速モードの難しさは中々他のテトリスでは味わうことができないので、自分に合った難易度で楽しむことをおすすめします。
好き
やはり元祖からやっているテトリスはいつの時代もはずせません。そして絶対の安定感とハマる要素は健在なのでいつまでも飽きずにやれるし対戦も良いですが1人でたんたんとやるのが昔から好きです。寝てても脳内はテトリスになりますが。
1人で黙々とできる
みんなで対戦するのも楽しいですが、テトリスエフェクトは1人で黙々とできるので好きです。
1人で遊びたいときや、一緒に遊べる友達がいないときはテトリスエフェクトをやります。
時間を忘れていつまでも遊んでしまいます。
別次元へ旅立った気分が味わえる
テトリスはゲームボーイ、スーパーファミコンと色々やって単純で誰でも出来るパズルゲームだと思っていました。このゲームはテトリスはテトリスでも別次元。是非ともVR使ってみて欲しいです。空想科学的な世界で遊べます。
映像が綺麗な新感覚テトリス
従来のテトリスと大まかなルールは同じですが、映像、音楽がとても綺麗です。1人でやり込むのにおすすめのゲームです。また、新ルールとして「ゾーン」というシステムも導入されており、さらに楽しめるようになっています。
定番ゲームがパワーアップ!
定番のパズルゲームであるテトリスが更に進化しました。映像も音楽もとても進化しており、ゲーム性のみならず様々な面での楽しみ方が増えています。こちらもそれほど難しいゲームではありませんので、誰しもが楽しめます。
一人で黙々とプレイできる
美しい映像と音でよりプレイに集中できる作りになっていると思います。テトリスはつい時間を忘れて熱中してしまいやすいですが、このソフトは特にその傾向が強いと感じました。一人で黙々とやりこむことができます。
引用元: Amazon
ジャンル | パズルゲーム、アクションゲーム、アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS4、PS Vita、Switch |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
発売日 | 2019年2月14日 |
メーカー | アトラス |
公式サイト | fullbody.jp/ |
パズルで上って修羅場を体験
本作はパズルゲームをクリアするとストーリーが進む形式で、女性関係について優柔不断な主人公が少し頼りなくハラハラしますが、先が気になりついどんどん進めてしまいます。自分でブロックを押し出したり引いたりして足場を作り出し上っていくというなかなか頭を使うパズルです。次第に難しくなっていきますが、パズルのみのモードもあるので練習できてうれしいです。
大人向け
ゲーム内容としては、恋愛アドベンチャー&パズルアクションゲームで少し大人向けな内容になっているのが特徴です。ゲーム自体の難易度は少し高めなので、やりこむうちに徐々に上達して上手くなると思います。わたしも最初はてこずりました。
やり方がシンプル!
正直、簡単なパズルゲームと思ってやっていたのですが、いきなり修羅場が出てきてビックリしました。
パズルゲームの部分とドラマのような部分があり、このゲームならではの世界観があります。
パズルは、やり方が簡単なので、どなたでも楽しめます。
パズルゲームなのにリアルなストーリーがあり面白い
主人公を取り巻く女性との関係や修羅場がリアルに描かれ、他のパズルゲームにはない面白さが味わえます。ストーリーが面白い上にゲームがとても難しいのでやりがいを感じられますし、クリアできるたびにとても達成感を感じられます。
ストーリー展開に時間を忘れてしまう
この作品はパズルをするのはもちろんですが、かなり面白いストーリーが描かれています。女性キャラに振り回されたり、修羅場になったりとても面白いです。ゲームの難易度もかなり難しいですが、飽きのこない作品だと思います。
特殊なゲーム
この作品のいいところは、もちろんパズルゲームとしての質もものすごく高いのですが、それに加えて質の高いストーリーがついているところが僕のおすすめポイントです。声優さんの演技も良くて、見入ってしまうような作品です。
ストーリーのあるパズルゲーム
ストーリーがあるということがとても斬新でした。このシリーズは初めてやったのですが面白かったです。音楽や声優さんの演技もとてもよくてついつい魅入っちゃいました。肝心のパズルパートも楽しめましてあたりゲームでした。
引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS4、Switch、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
発売日 | 2016年6月29日 |
メーカー | Playdead ApS |
公式サイト | https://www.jp.playstation.com/games/inside-ps4/ |
パズルの要素とホラーの要素が混ざった作品
パズルゲームと聞く単にパズルをするだけのイメージがありましたが、このINSIDEはパズルゲームとホラーゲームのようなダークな要素を合わせたゲームです。ホラーが好きなので買ってみましたが、ハラハラしながらパズルをする感覚にハマってしまいました。
ホラーなんだけどパズルゲーム
このゲームは、パズル要素のあるホラーゲームとなっています。
世界観が少しダークな感じがとてもよく、パズルも考えてしまうほどに難しく、追いかけられるハラハラ感なども味合うことができる、とても欲張りなゲームになってると思います。
パズルとホラーの融合!
パズルゲームのみならずホラーもをが融合した新感覚のパズルゲームがこの「INSIDE」です。ダークな世界観のなかで、パズルの場所ではどうやって進むのかと言うことやどう攻略していくのかなど考えていくことが大変面白いと言えます。
ホラーっぽいのに脱出系パズルアドベンチャー!
ちょっとダークな世界観でありながら、パズルの場所ではどうやって進むのか考え込んでしまう難しさでした。
追っかけられるハラハラな展開もちょこちょこあり、まるっきり安心もできないバランスの良いゲームだったのが良かったです。
パズルなのにオープンワールド!
今までしたことないゲームだったからです。
このゲームは全然ヒントがないというかパズル自体がヒントというとてつもなく壮大なパズルでした。自由にあちこち行けるのに順を追って行かないと行き詰まってしまいます。その分解けたときの爽快感が素晴らしいです。
公式動画: Youtube
ジャンル | アドベンチャー、パズル |
---|---|
対応機種 | Switch、PS4、PC、Xbox One |
発売日 | 2020年7月7日 |
メーカー | Pillow Castle Games |
公式サイト | https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000028674 |
錯視を利用した脱出系パズルゲーム
遠近法や目の錯覚を利用した脱出パズルゲームで、マジックアートを見ているような感覚になる作品です。例えば、小さなオブジェクトをカメラを動かし大きく見えるようにすると実際に拡大されるので、それを足場にして高いところに上るといったことが可能です。ひらめきが重要で、分かるとなるほどと思うようなギミックが多く、とても面白いです。
ナゾトキ要素が面白くてパズル飽きした人でもハマる
キャラクターの動きが愛らしくプレイしてて癒されました。パズルは簡単でなく、ナゾトキでムムッと悩まされるのでつくりがなかなか上手いです。進めたときはかなりスッキリ。単純なパズルゲーに飽きた人でもハマるゲームだと思います。
公式動画: Youtube
ジャンル | パズル |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、Switch |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
プレイ人数 | - |
発売日 | 2018年6月26日 |
メーカー | レゾネア |
公式サイト | luminesremastered.com/ja/ |
リズムよく楽しめるパズル
ノリの良い曲調のものからしっとりした曲調のものまで、幅広い音楽にのせてテンポよく楽しむことができる落ち物パズルでした。スキンごとに曲調、背景だけでなくブロックの落ちるスピードまで変化するので、飽きずに遊べました。また収録されている音楽がどの曲も名曲といってもよいものばかりだったのもよかった点です。
ピクセルなのに奥が深い(3次元的に)
ピクセルという2次元の新しい使い方がひたすら面白かったからです。
ただただ主人公が行ける道を進んで行くゲームですが、3次元に慣れた脳ではなかなか進めないんです。エッシャーにも通じるような世界観が魅力的でした。
引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー、アクション、パズル |
---|---|
対応機種 | PS4、PC、PC、Xbox One |
発売日 | 2016年2月9日 |
メーカー | エレクトロニック・アーツ |
公式サイト | http://www.unravelgame.com/ja_JP.html#/ |
めちゃくちゃ難しい!
私が下手なだけかもしれませんが、とても頭を使いながら進めていくゲームなので、地道ながらも楽しんでゲームをしています。元々、脱出ゲーム系が好きなので、このゲームはまさしく脱出していくまでに頭を使いながら楽しめて最高です。
引用元: Amazon
ジャンル | パズルゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4、PC、Switch |
発売日 | 2019年6月27日 |
メーカー | セガ(SEGA) |
公式サイト | http://puyo.sega.jp/PuyoPuyo_eSports/ |
単なる戦争ものではない感動の一本
パッケージだけを見れば戦争を題材としたアクションゲームに思えましたが、なかみはパズルアドベンチャーです。ゲームバランスはよくできており、パズルが苦手でもギミック解除ができクリアできるようになっているのが好感触でした。またストーリーも第一次世界大戦を舞台とした非日常かの家族の物語で生きるという意味を考えさせるものがありました。
引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー、アクション、パズル |
---|---|
対応機種 | PS4、Switch、PC、Xbox One |
発売日 | 2018年6月10日 |
メーカー | エレクトロニック・アーツ |
公式サイト | https://www.ea.com/jajp/games/unravel/unraveltwo |
彼女と遊ぶのにお勧めです
彼女と一緒に遊べるゲームを探しているときにこのゲームを見つけました。
2人でもできる協力パズルゲームで、一緒にプレイすれば仲良しになれると思います。
かわいいキャラが女性にも受けが良かったです。
ただ、難易度は高いのでその点には注意ですね。
不思議な世界観のゲームです
夢の中に入り込んだような世界観が好きだからです。
動画配信サイトで話題になっていることに影響され、このゲームを購入しました。
粘土のようなかわいいキャラクターを操作してステージを進んでいくアドベンチャー要素があり、一人でも楽しめます。
公式動画: Youtube
ジャンル | アクション、パズル |
---|---|
対応機種 | Switch、PS4、PS Vita、Xbox One |
発売日 | 2020年3月26日 |
メーカー | レイニーフロッグ |
公式サイト | http://www.rainyfrog.com/ja/game/mekorama |
ステージの数が多い!
4月に出たばかりのパズルゲームで、レビューを見てみたところ、まだやっている人がいなくて面白いゲームなのか不安でしたが、やってみることにしました。
ロボットをゴールまで導くゲームなのですが、ステージが100種類以上あって、飽きることがありません。
タイトル
タイトルからグッときてはじめてみました。
シンプルかつハマる要素ありで楽しくやってます。
昔になんとなく似たようなのをやった事がある様に気もしつつそしてオーストラリアのインディーゲームスタジオが製作したってのにも興味がありはじめたきっかけです。
公式動画: Youtube
ジャンル | パズルゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch、PS4 |
発売日 | 2018年3月29日 |
メーカー | Tozai Games |
公式サイト | https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000005604 |
敵をかわしながら脱出するパズルアクションゲーム
掘った穴に敵を落としたり、うまく穴を掘って金塊を取ったりしながらステージを攻略していくのがとても楽しいです。2人プレイもでき、2人でやると1人では取れなかったアイテムが取れるようになるなど、さらに楽しめます。1人でやるより2人プレイがオススメです。
宝石
いまや携帯ゲームもやりますがジュエルや宝石系の崩し系ゲームはだいたい好きなのでやってます。
単純でシンプルなものが結果的にいちばん長くハマる要素な気がしています。基本的にパズルゲームが好きなので安定の飽きない長時間プレイしてしまうゲームです。
PS4の名作パズルゲームが集まった「PS4パズルゲーム人気ランキング」!みんなはどのタイトルに投票しましたか? ほかにも「PS4 RPG人気ランキング」や「PS4ホラーゲームソフト人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
【全ジャンル総合】PS4ゲームソフト人気ランキング
ジャンル別にPS4の人気ソフトをチェック!
PS4で人気のVRゲームは?
無料で遊べるPS4のゲームも必見!
ぷよぷよとテトリスが合体
対戦が楽しいパズルゲームです。ぷよぷよとテトリスという二大パズルゲームなので絶対面白いわけです。一方のプレイヤーがぷよぷよをもう一方がテトリスをやったりして対戦します。それがある一定の時間がすぎると入れ替わったりといったこともできます。とても白熱します。
人気作品を混ぜた夢のゲーム!
私はこの2つのゲームをどちらもやっていたので、この作品が出たときはすぐに買いに行きました。対戦形式ではぷよぷよとテトリスを交互に行いそれで戦うので、頭脳も使うのでとても奥が深いと思います。どちらかやったことのある人なら間違いなくはまると思います。
一度やり始めたらハマる!
暇つぶしにオススメのゲームだと思います。
ぷよぷよのみ、テトリスのみ、ぷよぷよとテトリスが一緒になったゲームの3種類で遊ぶことができるので、飽きません。
ルールも簡単なので、子供から大人まで幅広い世代の方が楽しむことができます。
誰とでも遊べる
どんな年代層とでも気楽に遊べるのがいいですね。
私はぷよぷよが好きで、過去シリーズも購入しており、友人や家族と一緒に対戦をしていたのですが、相手がぷよぷよのルールを理解できなくて楽しめないことがありました。
このゲームはテトリスの要素もあるので、いろんな人と楽しめていいと思います。
最高に楽しい
とてもリーズナブルであり、大人から子供まで楽しめるゲームとなっているのでとてもおすすめです。対戦ゲームでぷよぷよVSテトリスができるのが面白いです。スワップという機能が入っていてテトリスとぷよぷよが入れ替わる特殊ルールもあるのでぜひ試していただきたいです。
パズルの王道かつ最強の組み合わせ
ぷよぷよもテトリスも楽しめちゃうゲーム。どちらもパズルゲームの王道であり、ゲーム機本体を変えても衰えずむしろパワーアップした面白さがあります。ストーリーにハマって一人でやっても、皆とわいわいやってもOK。キャラ画がかわいくて和みます。
定番落ちものパズルゲーム
このゲームはとても定番です。このゲームの最も楽しいところは、やはり他のプレイヤーとの対戦です。それに、一方はテトリス、もう一方はぷよぷよなどの特殊な戦いが繰り広げられるため、面白くないわけがないくらい面白いゲームです。
ぷよぷよとテトリスのコラボレーションが最高
懐かしいぷよぷよとテトリスが同時に楽しめます。異種対戦も可能です。4人対戦もでき、友達と、家族と、大人数でワイワイ楽しんでゲームをする事ができます。一定時間の経過で切り替わるスワップモードあり、より楽しむ事ができます。
贅沢!
大人気のぷよぷよとテトリスを同時に楽しめる、昔遊んだものよりも技術が必要になってくるゲームなので好きです。頭を使うことになるので、対戦相手とも戦いがいがあって、それぞれの昔のゲームより格段におもしろくなっています。
言わずと知れたパズルゲーム!
大人気パズルゲームのぷよぷよとテトリスがマッチしたファンには熱いゲームです。どの年代層であっても簡単にかつ気楽に遊べるゲーム性であり、初めてぷよぷよテトリスをする方でもハマること間違いありません。おすすめです。
融合
ぷよぷよとテトリスとゆうタイトルでやらないわけにはいかない。反則技に近いタイトルだなと思いつつもテトリス同様にどハマりする要素は健在にて大好きです。斬新なのも好きですがやはり元祖な定番はハマってしまいます。
2大パズルゲームが同時に楽しめる
子どものころから大好きだったテトリスとぷよぷよという2つのパズルゲームが同時に楽しめるので、満足度も2倍でした。どちらのゲームもシンプルなのについ夢中になってしまうものなので、最強のコラボだと思います。
ぷよぷよもテトリスも子供の頃から好きだったから
ぷよぷよもテトリスも子供の頃からよく遊んだゲームです。
このゲームは両方でき、ぷよぷよ対テトリスの対戦が面白いです。
途中で入れ替わったりするので、飽きることなく遊ぶことができて楽しいです。