50年近くにわたりハリウッドの第一線で活躍を続けるリチャード・ギア。日本でも、邦画やテレビCM、バラエティ番組などに出演し、人気を集めています。今回は『リチャード・ギア出演の人気映画ランキング』をみんなの投票で決定!20世紀初頭のテキサスの農場を舞台に描かれ、映像美が評価された『天国の日々』や大ヒットブロードウェイミュージカルの映画化作品『シカゴ』、「ハチ公物語」のリメイク版『HACHI 約束の犬』など多くの名作があるなか1位に輝く作品とは!?あなたがおすすめの映画も教えてください!
最終更新日: 2021/02/15
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、リチャード・ギアが出演した歴代映画すべてが投票対象です。あなたがおすすめするリチャード・ギア出演映画を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位HACHI 約束の犬
2位Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?
3位顔のないスパイ
4位シカゴ(映画)
5位嘘はフィクサーのはじまり
1位HACHI 約束の犬
2位Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?
3位顔のないスパイ
4位シカゴ(映画)
5位嘘はフィクサーのはじまり
条件による絞り込み:なし
どんでん返し
元諜報部員ポール(リチャード・ギア)と若手FBI捜査官ベン(トファー・グレイス)が手を組んで、20年前に姿を消したはずの殺し屋・カシウスを追う話。スパイのリチャードギアが渋くてめちゃくちゃかっこいい。
へっぽこじいちゃん👴
胡散臭いのに憎めないおじいちゃんをリチャード・ギアが演じてる作品。いつものリチャード・ギアとは一味違ったキャラクターだったけど、結構ハマり役だった気がする・・・!!!
どんでん返し
法廷を舞台に、大司教殺害事件の被疑者の無罪を証明しようと野心家の弁護士(リチャード・ギア)が奮闘する物語です。どんでん返しものというのは、見る前から知っていたのですが、いざ見てみたら想像の遥か上をくるどんでん返しなオチに、すっかり騙されてしまいました・・・!弁護士と依頼人の信頼関係が崩れ落ちた瞬間は、なんか謎にゾクゾク感が止まりませんでした。この作品を超える裏切りに、私はまだ出会ったことがありません・・・・・!!笑
後世に残るシンデレラストーリー映画
90年代に全米1位を記録した恋愛映画の最高傑作。実業家のエドワード(リチャード・ギア)が売春婦のビビアン(ジュリア・ロバーツ)と契約恋愛するというシンデレラストーリーです。何においてもまず、天真爛漫なジュリアロバーツがかわいいのなんの。そしてリチャードギアの大人の魅力というか、紳士でビビアンの破天荒なところも微笑ましく見守ってるところが◎
普通の映画と違うところは、結構削られてはいるらしいですがありとあらゆるところに偶然出た奇跡の演技やアドリブが盛り込まれていること。女性の憧れが詰まった魅力的な作品です!
いつの日からか、不憫な役が増えたギア
ギアがひたすら可哀想な物語。日本版のタイトルだと視点を変えてちょっとマイルドになっていますが、原題だと「Unfaithful」で結構そのままの意味。リチャード・ギア出演の映画は他にも名作がたくさんあるけど、リチャードギアが不憫すぎてすごい印象に残ってる作品。
平凡だけど幸せに暮らしていた家族が、ひょんなことがきっかけで崩壊していきます。ダイアン・レインがセクシーなのがすべて悪い感はある。結末は「まぁそうなるか」というかんじですが、最期のお互いに縛りがあることによってまた絆が生まれつつあるあたり、歪んでていいと思います。
実話
ハワード・ヒューズの自伝を捏造して、大手出版社に売り込むという詐欺をしでかしたクリフォード・アーヴィングの物語です。こんな嘘みたいな話が実話なんて・・・・今なら筆跡鑑定とかですぐにバレてしまうような気もしますが・・・とても驚きです!クリフォードの巧みな話術と、スラスラと並べる嘘の数々、そしてあの大胆さには、ある意味感心してしまいました。笑
リチャード・ギアが出演している映画全作品を集めた「リチャード・ギア出演映画人気ランキング」!ほかにも「ハリウッド俳優人気ランキング」や「動物映画人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開中。ぜひチェックしてみてください!
リチャード・ギアはランクイン!?
ジャンル別人気の映画ランキングはこちら!
わかってたけど号泣
言わずと知れた渋谷・忠犬ハチ公が主役のこの物語。日本で「ハチ公物語」として公開された映画のリメイク版です。
日本人であればもうタイトルからして泣くこと確定している訳ですが、こういうあからさまに悲しい結末が待っている系って、海外では受け良くなさそうだなぁと勝手に思っていましたが真逆でした。
ハチみたあとに、ハチを見て号泣する外人のリアクション動画みてまた泣く、っていうまさかの地雷を踏みましたw
あと、リメイクに至る経緯が、製作陣の一人でプロデューサーのヴィッキー・シゲクニ・ウォンさんが、当時日本のハチ公物語が出たくらいの時に日本に来日して興味を持って、色々知ってくうちに感銘を受けて、帰国後は自分の犬にもハチコーって名付けたりして、その飼い犬が亡くなったのを機に映像化を決めたっていうエピソードをみてさらに泣きました。
「忘れないよ 忘れないよ だから今日もあの日のように待ってるよ~」っていう青山テルマの曲聴く度に泣き、CMでもよく流れていたギアの「はちぃ~」を聞くだけで泣き、しまいにはギアを見たけで泣けてきます。そして、何度観ても泣く。全然慣れない。
全体的に泣いてばっかでしたが、心温まるストーリーが魅力です。
感動映画の鉄板
日本のハチ公物語を原作とした作品。ストーリーも結末も知ってたけど、それでも涙腺崩壊しました・・・!!!!いつもの時間にいつもの場所で、主人の帰りを待ち続けるハチの姿に心を打たれました。そして、ハチ役を演じた秋田犬のわんちゃんの演技力がすごすぎました。嬉しい表情、楽しい表情、悲しい表情、それぞれのシーンに合わせてしっかりと使い分けられていてすごいな〜〜〜と思いました。
大号泣😢
日本人だったら、ほとんどの人が知っている有名な話のアメリカ版🐶秋田犬のハチ目線のモノクロ映像が新鮮で、ハチの不安な気持ちがすごく伝わってきました。涙
当時CMをみた時に、リチャード・ギアが呼ぶ「ハーーーーーーチーーーーーー」が印象的すぎて、ちょっと笑えるかもとか思っていざ見てみたら、もうボロッボロに大号泣。ありえないほど涙腺緩みまくりました。
エンドロールのところで実際のハチ公の話を出してくれているのが、日本人のあたしにとってはすごく嬉しかったな〜〜〜〜!!!
柴犬に少し似ている、ギア
全米が泣いた、ハチ×パーカー教授の絆を描く物語。飼い主に犬が似てくるのか、犬に飼い主が似てくるのか、ギアとハチの顔が似てきている気がする。
雪の日もギアをずっと待つハチを街の人が見かねて、「You don't have to wait anymore. He is not coming back.」っていうところで号泣。