みんなの投票で「ハリウッド映画人気ランキング」を決定!海外映画・アメリカ映画といって真っ先に思い浮かぶのが「ハリウッド映画」。ハリウッドの大手映画会社“ビッグシックス”が誇る数多くの名作映画のなかから、見事上位にランクインするタイトルは一体?興行収入歴代1位の超名作『アバター』(2009年)や、コミックが原作の人気ヒーロー映画『アベンジャーズ』(2012年)、大ヒットSF怪獣映画の最新作『GODZILLA キング・オブ・モンスターズ』(2019年)など、あなたがおすすめするハリウッド映画も教えてください!
最終更新日: 2020/07/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、歴代すべてのハリウッド映画が投票対象です。あなたが好きな作品に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
歌も映像も最高!
私はアラジンこそがまさにディズニー映画の最高傑作だと思っています。中でもあの有名な魔法の絨毯で空を飛ぶシーンは秀逸です!
最近のアニメーションのようにCGを駆使している訳でもないのに、自分が本当に空飛ぶ魔法の絨毯に乗っているような臨場感を味わえるなんてどれだけすごい技術があるのだろうと何度観ても感心させられます。そしてあの名曲。美しいデュエットに聞き惚れますね。
あとはキャラクターもそれぞれが個性豊かで楽しませてくれます。特にランプの精ジーニーのエンターテイナーっぷりはディズニーらしさが全開で大好きです!
カーアクションがカッコ良すぎた
これまでも派手なカーアクションシーンが売りの映画ってありましたけど、ワイルド・スピードはその中でも抜きんでています。車自体カッコ良くチューニングされていますし、そのドライビングテクニックは最高。撮影するのに相当苦労したのでは?と感じる場面が多々あり、今でもカーアクションといえばワイルド・スピードが一番だと思ってます。
高級車は出てくるし、アクションシーンはかなりド派手だし迫力満開です。
車が好きなので興味本位で見始めたところ、車も外車の高級車ばかりで興奮しました。しかもその高級車たちをアクションシーンではド派手に破壊していたりと、豪快なシーンが多く見ていて気持ちよかったです。また、登場人物達が初めて出会い、そこからファミリーとなるまでのストーリーが感動的でした。
映像の美しさ
実写版?!と思うほどリアルな動物たちでした。ティモンとプンバァが好きなのですが、声もぴったりで、ハクナマタタを歌うシーンは何度でも見たいくらいよかったです。アニメも何度も見ましたが、CG映像だとさらに迫力が増してよかったです。
父の死で1度は奈落の底に落ちる主人公シンバが、親子の絆を思い出し王の座に着くまでの様々な苦難に立ち向かうのがとても感動します。
子供の頃にお泊まりしながらみんなで泣きながら見た記憶が忘れられませんでした。主人公のシンバの父親が死んでから逃げるように王国を離れてしまって、そこで新たな友達に出会いライオンと小動物達が仲良くなるのが衝撃的でした。そして、時を経てまた王になる為に悪に立ち向かう姿勢が子供ながらにとても感動して大号泣したのを今でも覚えています。そんな家族愛のお話が忘れられません。
作品の力強さ
登場するのは動物たちなので子供はもちろん喜んで観ますが、命というとても壮大なテーマを描いた作品なので大人の心にも響く作品です。
子供の頃大好きで何度も観ましたが、私が母親になってから子供と一緒に観るとまた違った感じでした。子供の頃には単なる冒険の物語と捉えていましたが、限りある命の儚さや尊さ、親が子を思う気持ちの深さなどなどもっとたくさんのメッセージが込められた作品なのだと気づかされます。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 史上最強で最悪の敵・サノスによって、宇宙にいる人類の半分が消し去られてしまった。最強のヒーロー集団、アベンジャーズもまた多くの仲間を失った。諦めかけていた彼らは、それぞれが別の道を歩み始めていた。大逆転できる確率は、たったの1400万605分の1。しかし残された可能性を信じて、再びアベンジャーズは集結する。35億の人々と今はいない仲間たちのために、最強の絆を取り戻し、最後で最大の逆襲に挑むための時間が幕を開ける……。 |
---|---|
制作年 | 2019年 |
上映時間 | 182分 |
監督 | アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ |
メインキャスト | ロバート・ダウニー・Jr.(トニー・スタークス/アイアンマン)、クリス・エバンス(スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ)、マーク・ラファロ(ブルース・バナー/ハルク)、クリス・ヘムワーズ(ソー)、スカーレット・ヨハンソン(ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ)ほか |
感動
今までずーっとアベンジャーズを見てきて、最後の作品という事でしたがそれはそれは感動しました。内容もとても納得がいくものだったので映画館で見て本当に良かったと思いましたし、また見たいな、と思いました。アベンジャーズ大好き!
お洒落で可愛いファッションがたくさん登場!
私がこの映画で一番印象的な部分は、主役のアンハサウェイが、どんどん変化していくところです。
最初はとても冴えないキャラクターだけど、ストーリーが進むにつれて、綺麗になっていきます。
また、性格も大人しくて暗い人間だったのに、堂々と自信のある女性になっていって、最初はボスこき使われていてたのに、最後は会社のボスにとってかかせない人間になっていきます。
そんなヒロインの姿は、見た目も中身も私にとっては憧れで、将来はアンハサウェイのようなキャリアウーマンになりたいと思いました。
一番好きな映画
人にはえっと言われますが、私が一番好きな映画です。ファンタジーな部分が強いけれど、しっかりとした世界観で、何回見ても引き込まれます。あのチョコレート工場に入ってみたいとずっと思っています。市販されてるウォンカのチョコもすごく好きです。
とにかくモチベーションが上がる
ストーリーは単純ですが観るとスッキリする映画です。辛い事があってもめげないポジティブさと周りの目を気にせず自分らしさを貫ける芯の強さ。そして何より素敵なファッションセンス!主人公の女性がとても魅力的なのです。落ち込んだり気分が上がらない時に観ると本当に元気をもらえます。今まで何度も何度も観ているナンバーワンです!
敵が強すぎる
人類ってハンティングが大好きです。生活の為だけでなく、狐狩りや鷹狩り等趣味の一環としても大人気。このハンティングの獲物が地球人となった・・いうのがこのプレデター。今まで狩る側だったのが、かられる側に。しかも狩られる対象は一般人ではなく凄腕の兵士達。そう、凄腕の兵士達でもバンバン殺されていくんです。相手の姿は見えませんし、今でもシリーズが映画化されている人気作ですし大好きです。
非現実を味わう、スリリングな詐欺師の物語
ラスベガスの金庫から現金を奪う、という現実では考えられない事柄を、現実味たっぷりに描いている作品です。詐欺師集団も11人と他の映画に比べると数が多く一人一人の人間性も忠実に描写されているので、人間ドラマも楽しめる作品。最後に起こる大どんでん返しは今でも忘れられません。
完璧な伏線回収
この映画は伏線回収がすごい映画だと思います。海外の宇宙の映画にハズレはないです。とても面白いです。また、トウモロコシ畑のシーンは監督のこだわりで自分たちで一から畑を作っている映画に対する情熱にも感動しました。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | アンディは17歳になり、大学の寮に引っ越す準備をしていた。長年のお気に入りのおもちゃであるウッディのみを残し、バズ、ジェシー、スリンキー等のほかのおもちゃは屋根裏にしまわれることになる。危うくゴミと間違って捨てられそうになるが、間一髪脱出することに成功。今後をどうするかと悩んでいる時、「サニーサイド保育園」に持っていくおもちゃ箱を見つけ、バズたちは寄付される道を選ぶ。 |
---|---|
制作年 | 2010年 |
上映時間 | 103分 |
監督 | リー・アンクリッチ |
メインキャスト | 唐沢寿明(ウッディ)、所ジョージ(バズ・ライトイヤー)、日下由美(ジェシー)、永井一郎 (スリンキー・ドッグ)、三ツ矢雄二(レックス)ほか |
主題歌 | ダイヤモンド☆ユカイ『君はともだち』 |
制作会社 | ピクサー・アニメーション・スタジオ |
公式サイト | - |
キャラが好き
好きなキャラクターが1番多く出てくる映画です。シリーズすべておもしろかったのですが、おもちゃの種類がいちばん好きだったので選びました。おもちゃたちで協力して困難を乗り越えていく様子がワクワクして楽しいです。
キュンと来る泣き顔と愛くるしい笑顔
ミラ・ジョヴォヴィッチを初めて世界に知らしめた作品では?もちろん私もこれを観て彼女の魅力にどっぷりハマり、彼女専用のDVDコーナーを作ってしまったほど。
キレッキレのアクションはもちろん、ブルース・ウイルスやクリス・タッカーなど脇を固める俳優陣の個性豊かなこと!ストーリーも分かりやすく、BGMを聴けばあっという間にあの映画の世界観に引き戻されます。
人生を変えたいなら見るべき映画!
自分の考え方を改めるきっかけをくれた作品です。物事に対して全て「イエス」で答えると日常が一変する、という考えは非常に素敵だと思います。例えば、学生時代に「飲み会がめんどうくさいな…」と思うことが何度もあったのですが、この映画のことを思い出して、重い腰を上げて飲み会に行った際には必ず素敵な出会いがありました。
ドリュー・バリモアの一声で…
鶴の一声ならぬ、プロデュース兼出演のドリュー・バリモアの一声で集まったキャメロン・ディアス、ルーシー・リュー、そしてビル・マーレイといったキャストの面々。ちょっとエッチでカッコいいのに、どこか抜けてて可愛いエンジェル達に終始釘付けです。
個人的にはより一層豪華だった【フルスロットル】がおすすめ。特にプッシー・キャット・ドールズとコラボしたダンスシーンは彼女達がいかにノリノリだったかが分かる出来映えです。
引用元: Amazon
制作年 | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 142分 |
監督 | J・J・エイブラムス |
製作 | キャスリーン・ケネディ、J・J・ケネディ、ミッチェル・レジャン |
メインキャスト | キャリー・フィッシャー(レイア・オーガナ)、マーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー)、アダム・ドライバー(カイロ・レン)、デイジー・リドリー(レイ)、ジョン・ボイエガ(フィン)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト |
https://starwars.disney.co.jp/movie/skywalker.html |
夜明けた!
スターウォーズもずーっと見てきて応援していて、前作少し微妙かな?と思ってしまっていましたが、この最新作を見て、納得できましたし、レイがスカイウォーカーと名乗った時の感動といったらものすごい物でした。これからも見たいです
初めて自分で観たいと思えた映画でした。
当時中学生の私には恋愛だし興味無いなぁと思っていましたが、周りからの評判や、連日テレビでタイタニックの特集などがやっており、ただの恋愛映画ではないな。と思い、タイタニック号の沈没のら裏に隠された様々なストーリーがとても気になりました。そして自ら映画館で観ようと決めて見に行き、やはりただの恋愛だけでなく、主人公の恋愛はもちろん、その他の家族や乗組員の様子も描かれており、沈没の様子もリアルに再現されてて忘れられない作品となりました。
本当に恐竜がいるかのよう
恐竜といえばすでに全滅し、私達が目にするのは化石とそのイメージ画像ぐらいです。いくらSF映画とはいえ、恐竜レベルの大きなキャラクターをリアルにしたり、バンバン登場させる作品はありませんでした。まああっても作った感が満載。しかしジュラシックパークは違いました。本当に生きてるかのようでしたし、その迫力はすさまじい。恐竜の前で人類は無力と痛感させられました。恐竜系映画では屈指の作品だと思います。
可愛らしいラブストーリー
お姫様の恋、けれども設定は現代というところにつかまされた映画です。ファンタジーなようで、現代のラブストーリー感もしっかりある、不思議だけど、すごく素敵な映画です。娘とお姫様がお父さんのクレジットカードを持って街へ買い物に行くところがすごく好きです。
異彩タランティーノの最高傑作とも言える作品!
常に異彩を話すクエンティンタランティーノ監督の作品で、最も知られている作品の一つだと思います。
いくつかのストーリーが入り混じって展開していくのですが、少し複雑でもありながら、映画全体がリズムよくスピード感を持って、物語が進んでいきます。
最終的には、全ての伏線が繋がって、あ〜となる一方で、驚きもあり、何度見ても飽きない映画で、私は大好きです。
考えさせられる
この映画は海外で社会現象にもなったすごい映画です。ジョーカーという1人の人間を通して人間の心や我々の過ごす社会のことについて色んなことを考えさせられます。俳優陣の演技力に映画の世界にすぐに引き込まれること間違いなしです。
ハリウッドで制作された数多くの名作映画をぎゅっと集めた「ハリウッド映画人気ランキング」!ほかにも「サスペンス映画人気ランキング」や「恋愛映画人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
1番面白い映画は?
国別に名作映画をチェック!
ジャンル別・人気映画ランキングはこちら!
動画配信サービスを契約するなら?
映画を観るのにおすすめのサービスが決定!
各VODのオリジナル作に注目!
ジャスミンが美しい
主役2人ともイメージぴったりのキャストだと思います。特にジャスミンが美しく、歌声も曲も最高でした。YouTubeで何度も聞きました。賢く気高いジャスミンに憧れました。強い心を持ったプリンセスはとても素敵です。