このランキングは、これまでに発売されたすべてのペットボトル入りのほうじ茶が投票対象です。
ペットボトルほうじ茶人気ランキング!みんながおすすめする商品は?
![KIRIN 生茶 ほうじ煎茶](https://m.media-amazon.com/images/I/31kcsnbpkVL._SS500_.jpg)
![コカ・コーラ 綾鷹 ほうじ茶](https://m.media-amazon.com/images/I/41FQDYPcVwL._SS500_.jpg)
![ポッカサッポロ 加賀棒ほうじ茶](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31FGvnWErIL._SS500_.jpg)
![伊藤園 お~いお茶 ほうじ茶](https://m.media-amazon.com/images/I/41H6hgnv5CL._SS500_.jpg)
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ペットボトルほうじ茶人気ランキング」を決定!あっさりとした口当たりに独自の香りが人気の、ほうじ茶。渋みや苦みが少なく日常飲むお茶として、子供から年配者まで多くの世代に飲まれています。「お~いお茶 ほうじ茶」(伊藤園)や、「綾鷹 ほうじ茶」(コカ・コーラ )、「生茶 ほうじ煎茶」(キリン)など、人気商品が勢ぞろい!あなたがおすすめするペットボトル入りの焙じ茶を教えてください!
最終更新日: 2024/01/31
ランキングの前に
1分でわかる「ほうじ茶」
持ち運んでいつでも味わえるペットボトル入りほうじ茶
![KIRIN 生茶 ほうじ煎茶](https://m.media-amazon.com/images/I/31kcsnbpkVL._SS500_.jpg)
KIRIN 生茶 ほうじ煎茶
(引用元: Amazon)
芳醇な香りが魅力的な「ほうじ茶(焙じ茶)」。煎茶・番茶・茎茶などの茶葉を焙煎した、日本の緑茶の1つです。芳ばしい香りとスッキリとした味わいが特徴的で、さまざまなメーカーから美味しい焙じ茶の商品が販売されています。ひとくちに「ほうじ茶」といっても、急須を使って淹れるリーフタイプや、手軽に淹れられるティーバッグタイプなどもありますが、最も手軽なのがペットボトルに入った商品。買ってすぐにほうじ茶の美味しさを楽しめます。
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
600mlの大容量
ペットボトル飲料といえば500mlが主流だったのに、ここ近年いつのまにか470mlに減っている商品も少なくない。そんな中ありがたすぎるまさかの600ml。
どうせ同じ値段を払うならば量より質を求めてしまう貧乏性は30代になっても治りそうにない。
後味に甘さがある
緑茶の生茶のイメージが強く、なかなかオレンジのパッケージに慣れませんでしたが、後味に甘みがあって飲みやすいので誰からも好かれるような感じがします。
報告生茶ならではの旨み
なんと言っても香ばしさのファーストタッチが印象的。
甘味は控えめながら、まろやかなうまみがあり、それでいてすっきりとしたキレもあるので飲み飽きません。
優等生的なおいしさといえるでしょう。
\ ログインしていなくても採点できます /
急須で入れたての味わいペットボトルのお茶
適度な苦みがあり、香りも豊かで、まるで急須で入れたてのように味わえるお茶です。
ペットボトルの中を良く観察すると、ほうじ茶葉の“にごり”があります。
これが本来のお茶の味がするように感じさせているのですかね。
上品なお味です。
冬に温かいほうじ茶をよく飲みます。温かい方は香ばしさがあり、綾鷹ならではの風味が味わえるので、緑茶の綾鷹の苦味とか渋みとか独特な風味が好きな方は絶対好みだと思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ほうじ茶の香りがすごい!
以前、金沢に遊びに行ったときに有名だという加賀の棒ほうじ茶を買った。
そして、家で普通のお茶と同じように入れ、特に期待せずに飲んだらあまりの美味しさに感動した。
その独特の香ばしい香りと深みのある味が手軽に買って飲めるのが、このペットボトル飲料だから。
香りが格別
自動販売機で目に留まり飲んでみたのが初めてだったのですが、とても香りが良くてびっくりしました。ここまで香りにこだわっているのは、どうやら棒ほうじ茶(茎の部分)を使用して焙煎にもこだわっているかららしく、それ以来ずっとハマって飲んでいます。
報告高級志向なほうじ茶味
ほうじ茶でここまで味がしっかりしているペットボトルも珍しい。
味が深く、ほうじ茶はこれである。といった主張を思わせる、そんな風味と味を備えたお茶である。
ほうじ茶の味を楽しみたいならこれを選ぶべき。
\ ログインしていなくても採点できます /
昔からある「お〜いお茶」ブランド
私の中でペットボトル入りほうじ茶と言えばこの、お〜いお茶のほうじ茶である。甘味と香ばしさ、渋みがしっかりと感じられ本格的な味を楽しめるがとても飲みやすい。このペットボトルは普段から家に常備してある程好きだ。
報告寒い季節の飲み物といえば、コレ!
コンビニレジ横のホットなほうじ茶の定番でごくごく飲める!
味もtheほうじ茶で、万人ウケなバランスのとれた味。香りも蓋を開けた瞬間、香ばしくて1番好き。
渋みがなく美味しいです
香ばしい中に、少しの苦味があり大人向けの味わいです。苦味があるからと言っても渋みはほとんどないので口当たりも良く喉ごしもいいと思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
運営からひとこと
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング
![進撃の巨人(アニメ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-EN6HKa7L._SS500_.jpg)
![サンクチュアリ -聖域-](https://img.youtube.com/vi/yirqWhlHnAg/maxresdefault.jpg)
![VIVANT](https://img.youtube.com/vi/jKCztvkX8YI/maxresdefault.jpg)
![TWICE](https://m.media-amazon.com/images/I/91vC-lBMeVL._AC_SL1500_._SS500_.jpg)
ガツンとした苦味
ほうじ茶の苦味が少し他のペットボトルほうじ茶に比べてしまうと強いように感じます。
悪く判断すれば飲みにくさを多少感じる人もいると思うのですが、スッキリしたい時にはプラスだと思う味わいです。
笹野沙のさん
1位(100点)の評価