みんなの投票で「山田涼介出演の人気映画ランキング」を決定!人気ジャニーズグループ・Hey! Say! JUMPのメンバーとして活躍する傍ら、俳優としても活動している山田涼介。シリアス系からコミカルな役どころまで、さまざまな役柄を演じており、振り幅の広い演技力が注目されています。映画初主演作『暗殺教室』をはじめ、人気漫画が原作の『鋼の錬金術師』や、2021年10月公開予定の新作『燃えよ剣』など、注目の話題作や名作が多数ラインアップ!あなたがおすすめする、山田涼介出演の映画を教えてください!
最終更新日: 2021/03/08
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位暗殺教室(映画)
2位ナミヤ雑貨店の奇蹟(映画)
3位鋼の錬金術師(映画)
4位グラスホッパー(映画)
5位暗殺教室 卒業編
1位暗殺教室(映画)
2位ナミヤ雑貨店の奇蹟(映画)
3位鋼の錬金術師(映画)
4位グラスホッパー(映画)
5位暗殺教室 卒業編
条件による絞り込み:なし
ころせんせーが強すぎる
殺せんせーを暗殺とするのが主目的の映画。殺し屋となるのは椚ヶ丘中学校の3年E組の生徒達。生徒全員vs担任の先生(殺せんせー)という図式なので、普通に考えるなら生徒達の圧勝。暗殺用の武具も政府から用意されていますし、暗殺に成功すれば100億円支給されるという事で士気もバツグンに高い。しかしこの殺せんせー、マッハ20で移動する超生物なので全く歯が立ちません。そして殺せんせーは狙われている立場だというのに、担任として生徒達を温かく見守るんですよね。対殺せんせーや生徒同士のイザコザが面白い映画でした。
原作の役と合っていたから
先にお話自体を小説で読んでいたのですが、その中の男の子の雰囲気にそれなりに合っていると思いました。
リーダー格で少し乱暴物の男が友人達と過去の人と手紙をやり取りすることで、少しずつ変わっていく様をうまく表現していたと思います。
正直アイドルの演技に期待はしていなくて、大根役者なのが気になってストーリーが入ってこないので感情が動かないことがあるのですが、山田さんの演技にはそんな不快感を感じずストーリーを楽しみ、感動することができました。
山田くんの涙に感涙
ナミヤ雑貨店というある建物の中で過去と繋がるという不思議な物語なのですが、過去のお手紙がポストに繋がるシーンが特に本当に好きです。
山田くんの差し出した手紙が過去の西田敏行さんの元へ届くシーンはファンタジーなのですが、現実ではありえないけどこんなことが本当にあったら素敵だなと人々との繋がりの奇蹟に本当に感動します。大切な人との手紙を書きたくなりました。
感情をあらわにし仲間と言い合いになる際の山田くんの涙に、絶対に泣いてしまいます(;_;)
カッコいい
山田涼介くんといえば「鋼の錬金術師」映画館まで見に行きました、この作品の主人公を演じています。
この作品の原作から知っていて、実写化されると聞いた時は誰が主人公のエドを演じるのだろうとワクワクしていましたが、まさかの山田涼介君でした。
ですが名前を聞いた時に絶対にキャラと山田君はマッチすると思いましたが、やっぱり赤いローブと金髪の三つ編みがとっても山田君にマッチしていてより一層カッコいいです!
肝心な演技力ですが、これも申し分ありませんでした。この映画を観たのをきっかけに、山田涼介くんが好きになりました!
漫画の実写化の中では成功作!
原作も読んでいたしアニメも視聴済みだったハガレンが実写化されるということで映画館まで観に行きましたが、山田君のエドワード再現率はかなり高かったと思います。
身長的な意味でもエドっぽかったし、アルやウィンリィとのやりとりも自然で、原作を知っている人間からしても特に違和感がありませんでした。
この映画はなんといってもアルの甲冑のリアルさと再現度の高さが魅力だったと思いますが、その点に関しては予告編を見て予想した以上の出来だったので満足しました。
山田くんのキャラに合わせた姿が格好良く似合っていました。
山田くんのファンでもファンでない方が見ても最後まで十分に楽しめました。アニメや原作を知らずに見ましたが、とても格好よくキャラクターに合わせた言い方など再現されていて素晴らしかったです。
ただ、初めて見た作品だったため少し内容について行けなくて、何回も見に行きました。そのおかげで改めていろんな発見もあり、山田くんの演技力には感無量でした!
一回では見切れないくらいCGだったり細かな映像演出も綺麗で素敵でした🎶
山田涼介の身体能力を見せつけられた映画
初の映画出演でありながらも、ナイフ捌きやアクションシーンで主演に負けず劣らずの存在感を見せつけたのが印象的です。ナイフを指の間スレスレに何度も往復するシーンでは当初はゆっくりの動作で撮影したシーンを編集し早送りする予定でしたが、ナイフの扱いをを役作りでずっと練習していた結果、編集一切無しの速度で撮影したエピソード。そして浅野忠信さんとのアクションシーンでも全てご本人が演じて一切スタントマンを使うことなくやり遂げたところにプロ魂を感じました。
普通の大学生になりきった演技が素晴らしい
愛する人が自分だけの記憶を失った事実に戸惑いながらも、消えた記憶の謎を探る普通の大学生、遼一に山田くんがなりきった。繊細で等身大の遼一を見事に演じ、その演技に何度も涙した。端正な顔立ちでアイドルとしてオーラを放ちまくる山田くんが、作品の中では見事にアイドルオーラを封印し、役者として素晴らしい演技をした。
特に降りしきる雨に打たれながら感情を爆発させ泣き崩れるシーンは迫真の演技で、ファンだけではなく全ての人にザ・役者山田涼介を見せつけたと思う。
山田くんの幅の広い才能を知った!
山田くんといえば、バラエティ番組に出ているコミカルなイメージや、俳優活動をしているのは知っていてもそれまで金田一や探偵学園Qなどでのキリッとしたキャラクターを演じているイメージが強かったので、この記憶屋という作品を通して、幅のきく演技ができるとても器用な人なんだなという印象に変わりました!
愛する人の記憶から自分がいなくなってしまうという展開の作品の中で、山田くんの切なさ悲しさの表現力に思わず涙が出ました。。素敵な作品だと思います!
切ない表情が胸にくる
最初から最後まで山田涼介の切ない表情が胸にくる作品。
彼女の記憶がなくなってしまい、その彼女の記憶を取り戻すために翻弄する役所なのだが、プロポーズが成功したにも関わらず、彼女が記憶を失ってしまったとわかった時の彼の表情が、今までの作品の中で一番、見ている側を悲しくさせるような表情だった。いつもの明るい印象とは異なるので、悲しいシーンではあったがその表情にドキッとした。
作品上笑うことの少ない演技であり、山田涼介の新たな一面・表情が見られる作品だった。
関連するおすすめのランキング
山田涼介出演作はいくつランクイン?
ジャンル別映画ランキングはこちら!
山田涼介出演ドラマにも注目!
Hey! Say! JUMPファンはこちらもチェック!
アクションCGも凄い!
学生時代に映画館に観にいきました。教師の殺せんせーという謎の生物とのパワフルなやり取りが面白いです。山田くんの代表作品と言っても良いくらいカッコよく印象的でした☺