みんなの投票で「Hey! Say! JUMP人気曲ランキング」を決定!“Hey! Say! 7”と“Hey! Say! BEST”のグループから成る、人気ジャニーズグループ「Hey! Say! JUMP」。メンバー全員が平成生まれで、歌手以外にもテレビドラマや映画、バラエティ出演などマルチに活躍しています。投票では、元気の出る歌詞で人気の『Ultra Music Power』といった代表曲を含む、全シングル・アルバム曲がラインアップ!有名曲からファン必見の名曲まで、あなたのおすすめ曲を教えてください!
最終更新日: 2021/01/31
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、「Hey! Say! JUMP」名義で発表されたすべての曲が投票対象です。あなたが好きなHey! Say! JUMPの楽曲を教えてください!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
全タイトルがわかる
50曲以上タイトルがわかる
25曲以上タイトルがわかる
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位真夜中のシャドーボーイ / Hey! Say! JUMP
2位ファンファーレ! / Hey! Say! JUMP
3位Ultra Music Power / Hey! Say! JUMP
4位ウィークエンダー / Hey! Say! JUMP
5位瞳のスクリーン / Hey! Say! JUMP
1位真夜中のシャドーボーイ / Hey! Say! JUMP
2位ファンファーレ! / Hey! Say! JUMP
3位Ultra Music Power / Hey! Say! JUMP
4位ウィークエンダー / Hey! Say! JUMP
5位瞳のスクリーン / Hey! Say! JUMP
条件による絞り込み:なし
美少年への愛
真夜中のチェリーボーイと間違えやすい曲です。ジャニ―さんの美少年への愛が溢れすぎてます。この曲をまだ幼さの残る山田君に歌わせるという耽美と狂気。人に触らせたり、無邪気に人に媚びちゃ嫌だよなどと、ものすごい歌詞が並んでいます。ぜひ一読を。
モチーフはセミオトコ-交錯する切なさと嬉しさ
モチーフは〝セミオトコ〟。
山田涼介さんが、セミの化身・セミオ役を演じたドラマ「セミオトコ」の主題歌です。
人間からするとちっぽけな、たった7日間の命。それでも〝生〟を精一杯楽しみ、恋するセミオの心情が人生賛歌のようにいきいきと表現されています。
やさしいピアノで始まるイントロ、続く山田さんの「Yeah――!」が、夏の幕開け、命の誕生を歓ぶように響き、一気に歌の世界に引き込まれます。
有岡さんから始まる「きっかけの言葉を……」から知念さん「愛された温もり……」、薮さん「ずっと大切なまんまで……」、伊野尾さん「太陽にGood morning……」、髙木さん「また明日って言える……」、八乙女さん「奏でるリズム……」と続く歌のバトンが軽やかで小気味よく、これがサビの「このままFlash Flash」をさらに叙情的に印象づけています。
山田さんがささやく「忘れられないよ……」は、去りゆく夏を留めおく呪文のよう。
切なさと嬉しさが交錯する、JUMP屈指の夏の名歌。
新しい夏曲
今までのJUMPの夏曲というと、アイドルらしくキラキラはじけたポップな曲というイメージでしたが、この曲は夏だけど曲調が面白く、なんだか大人な夏曲という感じがしました。サビ前に一度無音になるところが特にPVの映像とあっていて、恋をした瞬間を表しているのが素敵だなと感じました。
アイドルらしい爽やかさ
デビュー曲らしい爽やかさ溢れるところが大好きです。また、この曲が発表された当時、バレーボールが好きだったこともあり、ワールドカップのテーマソングに使われていたこの曲が好きになりました。アイドルらしいキラキラとした曲だと思います。
明るいデビュー曲
デビュー曲でバレーボールのテーマソングです。元気で明るく希望に満ちた良曲です。サビで大きく左右に手を振る振り付けは客席との一体感が出て、これぞアイドル!と思えます。明るい曲なのにせつなさも含むのは、さすが馬飼野先生の作曲です。
元気をもらえる曲です
ウィークエンダーは金田一少年のテーマ曲だったのでよく聞いていました。毎週ドラマを見ているうちにこの曲が頭から離れなくなり今でも口ずさむくらい好きな曲です。休み明けに仕事に行きたくない時などに聞くと元気が出ます。
可愛い楽曲
明るくてテンポの良い楽曲で聴いているだけで笑顔になれるので、とっても気に入っています。歌詞も遊び心が効いていて、ユニークな所が好きです。PVも全体的にきらきらとしていて、アイドルらしさを前面に押し出しているところがとても良いです。
独特な曲調と振り付け
平成ジャンプのメンバーが出ていたドラマの主題歌で、そのドラマに、曲がとてもあっていました。また振り付けや曲調が特徴的であり、ジャニーズのほかのグループと被っているところが一切なかったのもとてもよかったです。
ダークな曲調の割には歌詞はストレート
ダークな曲調が最大の特徴であるのですが、この曲の真骨頂は歌詞にあります。
通常、暗い曲には悲しみに打ちひしがれている歌詞を作るのに対して敢えて明るい雰囲気の歌詞を合わせているため、思春期の少年少女の心を的確に表現していると感じました。
どんなに悲しくても不安でも立ち止まらずに夢をかなえようとする少年の真っ直ぐさがダークな曲調と正反対になっているため、ミステリアスな雰囲気に包まれながらも前向きになれる点が好感が持てます。
ポジティブになれる曲
Hey!Say!JUMPを好きになるきっかけとなった曲だからです。5年程前の元旦の明け方に一人で留守番していた時、ぼんやりと音楽番組をみて過ごしているとこの曲が流れてきました。その当時悩みがありあまり元気がなかったのですがこの曲を聞いた時はすごく前向きな気持ちになれて、その後悩みも解決出来て。私にとってこの曲は元気をくれる曲です。
元気になれる曲
何かつまずいた時やモヤモヤする時に聴いています。とても前向きになれる曲で、いつ聴いても元気になれます。みんなで集った時に歌うと、一体感が生まれるぐらい盛り上がります。ライブでは尋常じゃないほどノリノリになれます。ライブで一緒に歌ってほしい名曲です。
前向きになれる
恋に前向きになれるような勢いのある歌で、早いテンポで歌う感じがノリノリになれて前を向いて恋愛を頑張ることが出来るから聞いていて楽しい。悩んでいてもこの歌を聞けば元気になれるし勇気ももらえる好きな曲です。
切なくなってくる曲!
まず、曲調からして切なくなるような曲です。失恋や、片思いの恋の時に聴くと感動してなんだか泣けてきます。Give me loveという歌詞をメンバーの山田くんが歌うところがとても気持ちが昂っていくような気がして感動します。
テンポとリズムが好き!
テンポ感やリズムが好きです。ノリやすく、ライブでも楽しくて、メンバーのパートが細かく切り替わるのも良いところです。
歌詞も主題歌だったドラマにリンクしててストーリー性のある歌詞です。時々無性に聴きたくなることが多いです!
メロディが素敵
山田くん主演のドラマの主題だったのでよく聴いていましたが、ヘイジャンにしてはしっとりと聴かせるメロディアスな曲で、恋愛ドラマではないのにとても恋愛ドラマ向きの曲だと思いながらも今もよく聴いている曲です。
モチーフはヴァンパイア-セクシャルな吐息に酔う!
モチーフは〝ヴァンパイア〟。
美しい吸血鬼が落ちた、ほとばしるように激しい恋の歌です。「噛みつきそうなKISSが止まらない」の詞に象徴されるように、優しくも前のめりなアプローチに心はとろけそう!
ヴァンパイアのマント、あるいはコウモリの翼を思わせる腕の振りも必見です。
ライブでは、メンバーがとりどりに「僕はVampire……!」の〝ア〟にセクシャルな吐息を重ねてみせるささやきが絶品。
恋した男性の至極の感性を〝ヴァンパイア〟というキャラクターに託し、JUMPならではの表現力で完成させた伝説の一曲です。
メロディーが繊細なピアノの音色がアクセントになって凄く素敵で歌詞も素晴らしい
この曲のメロディーは繊細なピアノの音色がアクセントになって凄く素敵ですし、そんなメロディーに乗せてある歌詞も素敵なので心に響きます。その歌詞はHey! Say! JUMPのメンバーみんなで作ったみたいなので凄いなと思います。そしてそんな素敵な曲を歌っているHey! Say! JUMPのメンバー達の歌声も綺麗なのでうっとりします。彼らの他の曲に比べてダントツに良い名曲だと思います。
大人が聴くと泣ける
コンサートでこの曲を聴いたとき、思わず泣いてしまいました。「夢見ましょう」と無邪気に歌ってる少年たちがあまりにもまぶしくて、いつの間にか夢を見ることを忘れてしまった大人は、かつて見た夢の切れ端を思い出し、今の自分を哀れみ、まだ自分は夢を見てもいいのだろうかと迷い、光の中で、歌の美しさに涙があふれるのです。
ありやまの歌声に感動😭😭😭✨
2人が熱唱している姿をライブで見た時は本当にぐっときました!!♡山田くんの美声に有岡くんのラップが重なる感じが、本当に大好きです!演出もオシャレだったのでライブDVDで見るのもオススメです!!
モチーフは人魚姫-恋した女の強さを知る
モチーフは〝人魚姫〟。
ドラマ「家政婦のミタゾノ」(松岡昌宏さん主演・伊野尾慧さん共演)主題歌です。
伊野尾慧さんによる「浮かばぬ言葉 かき集め飾るより……」の歌い出しから、恋に別れを告げる女性の心情に絡め取られます。
女性詞を歌うJUMPの色気は格別!
特に「あなたに染まり……」から始まるサビは、激情渦巻く女心がよりリアルに表現され、ままならぬ恋をしている人はなおさら胸に響くはず。振りでは、水をかき、もがき、波をたどるような手の動きをメンバーがドラマチックに見せています。間奏のトランペットが、恋の引き際のラインのよう。
泡沫に消えゆく人魚、そのはかないイメージと対照的な熱い思いが歌いこまれ、自分は消えるのに彼の幸せを願う〝恋した女の強さ〟を思い知らされるよき失恋歌。
Hey! Say! JUMPの歴代ソングを集めた「Hey! Say! JUMP人気曲ランキング」を決定!ほかにも「ジャニーズグループ人気ランキング」や「歴代ジャニーズ人気メンバーランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
歴代人気№1のジャニーズグループは?
歴代ジャニーズで最も人気なメンバーは?
ジャニーズ好き必見のランキングもチェック!
グループ別人気の楽曲ランキングはこちら!
ドラマソング
スクラップティーチャーの主題歌になった曲です。こっち向いてよチェリーの歌詞が有名です。JUMP No.1のアルバムに入っています。ダンスも覚えやすくてよくカラオケで歌って踊ります。Hey!Say!JUMPの中では有名な曲です。