みんなの投票で「サザンオールスターズの人気曲ランキング」を決定!40年を超える活動のなかで、多くのファンに愛され続けてきたロックバンド「サザンオールスターズ」。「今何時?」の歌詞が印象的なデビューシングル『勝手にシンドバッド』や、映画の主題歌に起用され話題となった『蛍』のほか、2018年発売のベストアルバム『海のOh,Yeah!!』に収録された新曲など、すべてのシングル・アルバム収録曲がラインアップ!あなたがおすすめする、サザンの名曲を教えてください!
最終更新日: 2021/01/04
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまで「サザンオールスターズ」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。また他アーティストとコラボした楽曲の投票も受け付けます。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位TSUNAMI / サザンオールスターズ
2位希望の轍 / サザンオールスターズ
3位真夏の果実 / サザンオールスターズ
4位勝手にシンドバッド / サザンオールスターズ
5位涙のキッス / サザンオールスターズ
1位TSUNAMI / サザンオールスターズ
2位希望の轍 / サザンオールスターズ
3位真夏の果実 / サザンオールスターズ
4位勝手にシンドバッド / サザンオールスターズ
5位涙のキッス / サザンオールスターズ
条件による絞り込み:なし
国道134号線の風景
サザンと言えば茅ヶ崎、茅ヶ崎と言えばこの歌のイメージ。逗子鎌倉方面から茅ヶ崎へ向かって134号線をドライブしている時のワクワクする気持ちよい景色にピッタリでイントロが印象的な名曲。東海道線の茅ヶ崎駅の発着メロディーもこの歌だし桑田さんの出身中学の運動会の日は早朝からこの歌がかかっていて、茅ヶ崎市民にはかかせない歌だからです。
イントロが流れただけで心もってかれる
サザンのイントロはどれも印象的でイントロが流れただけで キター!って気持ちになります。桑田さんと一緒に盛り上がる気持ちになります。
希望にむかって2本の轍がまっすぐに伸びてるんだよって 元気づけられる曲です。
明るい歌詞とメロディーで元気の出る名曲
背中を押すような歌詞や語りかけるような歌声で、明日も頑張ろうと元気を与えてくれる曲です。映画の主題歌としても有名なのでビギナーさんにはぜひ聴いて欲しいです。
サザン史上最高のアンセム
ライブでこの曲のイントロがはじまった時の盛り上がりっぷりはハンパない。
サザンオールスターズの楽曲の中でも一番サザンらしい楽曲(あくまでも主観です)を量産していた時期の代表曲。
もう夏!
この曲のサビでもあるフレーズ、四六時中も好きと言って、夢の中へ連れて行って
この文学的要素も含みながらストレートに想いを綴ったこの歌は今まさに恋愛をしているそこのあなたに聞いてほしい。
潰れるくらいに愛したい彼女のことを四六時中考え寝てる時ですら考えていたいそこのあなた今夜はこの歌を聴いて彼女へ想いを馳せませんか?
青春の甘酸っぱい思い出
昔ある音楽番組で桑田佳祐が、憧れの沢口靖子に向かって茅ヶ崎の海岸でこの歌をギターで弾き語りしているところを見て、その海の景色と歌詞とメロディーに心を打たれました。好きな人に会いたかったり寂しくなった時いつもこの歌のサビが脳内リピートしてキュンと切なくなった青春時代を思い出す大好きな曲だからです。
夏に聴きたくなる
夏の夜の海で聴きたくなるような曲。泣きたいときはこの曲を聴いてスッキリするまで泣きたい。桑田さんの歌声がすごく響いてきて涙した人もきっと多いはず。たくさんのアーティストにカバーされて不朽の名曲。
センチメンタルな気分の時に
この曲は、さまざまなアーティストがカバーするほどの名曲でご存知の方も多いと思います。波の音が聞こえてくるようなセンチメンタルな気分で黄昏たいときには、おすすめの曲です。
夏の名所尽くしな勝手にシンドバッド
サザンオールスターズのデビュー曲にして代表曲!
やっぱりサザンといえばこの曲のイメージが強いです。
歌のなかで茅ヶ崎、江ノ島、湘南といった夏の名所がでてくるから、夏のドライブでついつい聴きたくなっちゃいます♪
暑い!熱い!夏の曲
誰かに今何時?って聞かれると、「そう〜ねだいたいね〜!」て返したくなるのはきっとこの曲が好きな人はあるあるだよね笑
胸騒ぎの腰つきとかよく意味がわからないけど耳に残るフレーズが好き
最高の曲
サザンを代表する1曲です。彼らを象徴する湘南の風景。楽曲の素晴らしさ、アレンジの素晴らしさ、キャッチーなサビのフレーズ、サザンが非凡なバンドであることはこの曲でわかります。
もしもリアルタイムでこの曲でデビューするサザンを知ったら凄い衝撃を受けたと思います。
愛おしい
涙のキッスこの歌は他の客と比較してみればいわば大人の恋愛を歌い上げた曲になっている。
甘酸っぱくそして切ない、引き戻したい、逃げ去りたいそんな真逆な思いが表裏一体となり胸を苦しめるそんなビターな恋愛を彷彿させられる一曲です。
たまらない
ミスチルのプロデューサーでもある小林武史さんをプロデューサーとして迎え入れ作曲されたこの歌は、ファンのために作られたといわれています。
活動休止期間どうすることも出来なかったファンの不安や期待やもどかしさを泥臭く歌いあげられるたこの一曲はまさにサザンオールスターズファンなら是非一度は聞いてほしいものです。
サザンポップスNo. 1
いつの日かこの場所で 会えるならやり直そう
心地よいリズムにのってライブではノリノリになる歌なのに、サビのこの歌詞の切なさ、世界観。これがサザンの醍醐味だと思います。たくさんある曲の中で一番はつけ難いけど、いろんな要素が組み合わさっているけどサザンポップスのNo. 1だと思います。
とにかく盛り上がる楽曲
サザンの明るいナンバーの中でも好んで歌われる曲で、LIVEでも定番曲です。
テンポ、歌詞、メロディーどれをとっても馴染みやすくまさに多くの人に愛されみんなのうたといえるでしょう。
疾走感ある曲調とセクシーな中に力強い感じがあって良い
内容は少し過激ですが前奏から一貫してテンポ良く流れていく感じが好きです。夏のビーチを思わせる情熱的で妖艶な曲です。女と男の視点が入り乱れた歌詞も、それぞれの気持ちが交わり乱れている感じをうまく表現しています。それでいて、ただエロいだけでなく「マジと狂気のヘブン」や「刃を剥いた夏のケダモノ」などの印象的なフレーズや桑田の時折力を込めるような歌い方が好きです。
最高の応援ソング
是非東京五輪で使ってほしい曲のひとつ。背中を押してくれるメッセージに曲調。歌詞の一つ一つが希望に満ち溢れていて日本中で歌って応援したいと思うような歌。希望の光が差し込むようなそんな雰囲気がある。
イントロが印象的なシティポップ
イントロのなんともテクノポップ的なシンセサイザー。とてもインパクトがあります。都会の似たようなタイプの女性たちをシニカルに歌い上げていて、小気味いいですね。
特徴的なAメロ
はじめて聴いた時、Aメロの最初のワンフレーズを聴いただけで名曲だとわかったほど。
80年代の楽曲なのに古臭さをあまり感じないのは、メロディラインの美しさが不変のものだからだろう。
初期の名バラード
初期のバラードはいとしのエリーをあげる人が多いと思いますが、Oh!クラウディアは隠れた名曲です。メロディラインがたまらなく美しいのすが、間奏のあとからメロディを崩すことで抑えられない気持ちをぐぐっと盛り上がているように思います。
ハセキョー
タッキーと長谷川京子が出てたドラマ(僕だけのマドンナ)の主題歌。いまもおキレイだけどハセキョーの全盛期だと勝手に思っている。
ということで、ドラマとセットで思い出深いこの曲。タイアップって大切だよね、って大人になった僕は気付くのだった…
続く
ライブに行きたくなる
ライブでめちゃくちゃ盛り上がります。
僕だけの天使でいてとー と手拍子するところが大好きです。明るい曲調だけど失恋ソングです。夏の儚さとキラキラした幻みたいな感じがします。
国民的ロックバンド・サザンオールスターズの名曲が揃う「サザンオールスターズの人気曲ランキング」!ほかにも「サマーソング人気ランキング」や「ウィンターソング名曲ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
【全曲総合】人気No.1の邦楽曲は?
ロック好きにおすすめのランキングはこちら!
季節別人気の楽曲もチェック!
言わずと知れた名曲
桑田さんの歌声を聴くと自然と勇気をもらえるし寄り添ってくれる曲。出だしの"風に戸惑う"で一気に鳥肌が立つ。サザンは盛り上がる曲もこういったバラードも本当に最高で次の世代やさらにそのまた次の世代にもぜひ受け継がれていってほしい曲がたくさんある。あの大震災後封印されてきましたが今だからこそまた是非聴いて歌って希望となってほしい曲。
首長待
「見つめ合うと素直におしゃべりできない~♪」
"おしゃべり"っていいなって。ステキだなって。
「未来日記」のテーマソングだったのか……なつい。
いろいろあっていまはテレビで歌えないって聞いたことあるけど、後世に残すべき名曲だからきっとそのうちまた聴けるかな。首長待(首を長くして待つ)。
ミレニアムに誕生した屈指の名曲
当時高校生だった自分にぐさっときた大ヒットシングル。
高校時代所属していた吹奏楽部演奏会のアンコールでこの曲を演奏したのが良い思い出です。
この曲が歌えるようになりますように。
聴くたび胸がキュンと痛くなる
ずっと憧れていた相手との叶わぬ恋にはまっていたころ流行っていた歌で今でもこの歌を聴くと当時が蘇って胸がキュンと痛くなります。自分の人生に欠かすことのできない人生のサウンドトラックの一曲ともいえる歌です。
奇跡の出逢いを歌い上げたバラード
言わずと知れたサザンの名曲です。《見つめあうと素直におしゃべりできない・・》恋に落ちたピュアな心を素直に表現しています。運命の女性(ひと)との出逢いの奇跡! その女性(ひと)を守れる強い自分でありたい!そんな切ない想いが伝わってくる一曲です。
サザンの定番ラブソング
歌いだしの「風に戸惑う~」の時点でぞわっとくるほどのキタコレなサザンの定番曲です。
「そして風まかせ Oh My destiny 涙枯れるまで」のサビに向けて盛り上がる部分も好きです!
また地上波で歌ってほしいほどの名曲
曲のタイトルの為か地上波では、歌う事がなくなってしまいましたが、この曲をまた地上波で歌えるほど復興が進んでほしいという思いもあり第2位とさせていただきました。
津波と恋
初恋の時の想いが甦るような、誰もが味わったのではないかという特別な時間。これは誰もが思う名曲だと思います。音楽だけでなく歌詞を聞いてもらいたい1曲です。
不朽の名曲!
ゆったりとしたメロディーに、桑田佳祐の渋い歌声をのせたナンバー。
過去の、燃えるような恋愛を思い出させてくれる切ないラブソングの名曲です。
まつ育中
名曲
2011年の東日本大震災以来、不謹慎だと流れることはなかったこの曲!
でもやっぱり聞くと、いい曲だなぁと思いますね。
最高
日本の名曲