1分でわかる「サザンオールスターズ」
ヒット曲を量産するサザンオールスターズ

サザンオールスターズ
(引用元: タレントデータバンク)
ボーカルでリーダーの桑田佳祐やその妻でキーボードを担当する原由子らからなるロックバンド「サザンオールスターズ」。1978年にシングル『勝手にシンドバッド』でメジャーデビュー。人気番組「ザ・ベストテン」で披露すると徐々に売り上げを伸ばし、同曲の歌詞である「今何時?」のフレーズはナンパに使われるほど広く浸透しました。1979年にリリースした3rdシングル『いとしのエリー』も、人気ドラマ「ふぞろいの林檎たち」の主題歌としてロングセールスを記録。以後、300万枚弱を売り上げた『TSUNAMI』(2000年)を筆頭に、『涙のキッス』(1992年)や『エロティカ・セブン』(1993年)など、ヒット曲を数多く手掛けました。2000年代も、2013年に映画『永遠の0』の主題歌「蛍」(『ピースとハイライト』のカップリング)が話題となり、2018年にベストアルバム『海のoh yeah!!』をリリース。デビューから40年以上が経過した現在も、新曲の制作やライブなど、国民的バンドとして精力的に活動を続けています。
国道134号線の風景
サザンと言えば茅ヶ崎、茅ヶ崎と言えばこの歌のイメージ。逗子鎌倉方面から茅ヶ崎へ向かって134号線をドライブしている時のワクワクする気持ちよい景色にピッタリでイントロが印象的な名曲。東海道線の茅ヶ崎駅の発着メロディーもこの歌だし桑田さんの出身中学の運動会の日は早朝からこの歌がかかっていて、茅ヶ崎市民にはかかせない歌だからです。
ももさん
2位(85点)の評価
イントロが流れただけで心もってかれる
サザンのイントロはどれも印象的でイントロが流れただけで キター!って気持ちになります。桑田さんと一緒に盛り上がる気持ちになります。
希望にむかって2本の轍がまっすぐに伸びてるんだよって 元気づけられる曲です。
くらせまろんさん
3位(90点)の評価
明るい歌詞とメロディーで元気の出る名曲
背中を押すような歌詞や語りかけるような歌声で、明日も頑張ろうと元気を与えてくれる曲です。映画の主題歌としても有名なのでビギナーさんにはぜひ聴いて欲しいです。
るいさん
2位(90点)の評価