ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位かつお
2位ヒラメ
白身の王様
お寿司にして美味しい白身魚といえばヒラメ。
そんなヒラメは昆布締めにしてもよし、柑橘系を絞ってあっさり頂くもよし可能性は無限です。
あっさりしているのに旨味もしっかり、思わず舌鼓を打ってしまうおいしさに笑顔が溢れます。
3位中トロ
お寿司の王様、中トロ
お寿司といえば今も昔もやはりマグロは外すことができません。
そんなマグロの中でも、脂のしっかり乗った中トロは最高です。
大トロも美味しいんですが、たくさんは食べられないぞ、と言うことで程よく脂の乗った中トロを4位にしました。
4位ハマチ
旨味の深い脂がしっかりと感じられる
脂の乗り切ったハマチを醤油につけると魚の脂がじわっと醤油に広がります。
ジューシーなハマチは旨味も最高。
ひとくち食べるといろんな味のハーモニーが口の中に広がり、思わず「あともう一貫」と延々と食べ過ぎてしまいます。
香ばしさと旨味がじわっと
カツオといえば出汁を取るにも鰹節を使うことでもわかるように、“旨味の塊”です。
新鮮なカツオをワラでサッと炙り香ばしさを纏わせると、その旨味と香ばしさのハーモニーがたまりません。
お寿司といえばシャリの上に新鮮なネタを載せて終わりかと思っていましたが、こんなに複雑な旨味を味わえるなんて最高です。