みんなの投票で「台湾ビール人気ランキング」を決定!日本からほど近い場所に位置する台湾。バリエーションが豊富で国産ビールよりも安く手に入る、台湾のビールは高い人気を誇ります。台湾ビールの最大手・台湾啤酒から販売されている「金牌」や「18日ビール」、「在地鮮醸」シリーズなどの有名銘柄は何位にランクイン?現地のスーパーやコンビニで手に入る缶・瓶ビールから、取り寄せで手に入るクラフトビール(地ビール)まで投票OK!あなたのおすすめする台湾ビールを教えてください!
最終更新日: 2021/01/05
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに発売された台湾ビールが投票対象です。缶ビール・瓶ビール問わず、市販されている大手メーカーの有名商品から、通販お取り寄せで手に入るクラフトビール(地ビール)まで投票OK!また、すでに販売が終了した商品にも投票できます。あなたがおすすめする、台湾ビールを商品名で投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
クラシックな味が好みです
スッキリとした飲み口で食事のあとに飲むと美味しく味わえ、強めに冷やすと本来の味が堪能できます。夏場になると料理と一緒に味わうとのどごしが良く、昔ながらの風味を楽しめてほかでは味わえないものがあります。瓶やラベルのデザインを見てもクラシックという雰囲気がありますが、ぬるくなると風味が落ちるため冷やして飲まないと味わえません。しかし、深みがあり苦味とマッチし、香りも良くてビール好きにはハマること間違いなしです。
あっさりとした味のビールです
台湾料理のスープ類は、日本人には味がないように思えることも多いように、薄味が国民性とも言える台湾ならではのビール。とてもあっさりしていてビールを飲んでいる感覚になれないかも知れませんが、普段とは違うビールとしておいしく飲むことができました。例えると、日本で第三のビールと呼ばれるものより更にあっさりしていると考えると分かりやすいかも知れません。
アップルマンゴーの果汁を使って製造されていますので、マンゴーの風味がほど良くビールの風味とブレンドされて飲みやすい
台湾啤酒は色んな種類のフルーツビールを製造していて、どのフルーツビールもフルーツの風味が生かされていて飲みやすいのですが、その中でも特にマンゴービールが美味しいです。アップルマンゴーの果汁を使って製造されていますので、マンゴーの風味がほど良くビールの風味とブレンドされて飲みやすくて大好きです。
新鮮です
賞味期限を短く設定していてとても新鮮なビール。他のビールよりもスッキリとした後味で飲みやすくゴクゴク進みます。スーパーなどどこにでも置いてあるものではないので、プレミア感があるのも好きなポイント。
多彩なバリエーションを誇る台湾ビールのなかで人気No.1が決定する「台湾ビール人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにも、ビールに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
他国のビールもチェック!
口当たりが良くてキレのあるのどごしで風味が豊かで凄く美味しい
台湾人の友達を訪ねて台湾に旅行に行った際に、その友達から勧められて飲んだのがこの台湾啤酒 台湾ビール プレミアムだったのですが、口当たりが良くてキレのあるのどごしで風味が豊かで凄く美味しかったのでそれ以来、大好きになりました。その名の通り、高級感のある美味しさですし、世界のビール評議会で5回も金メダルに輝いたのも納得の美味しさです。このビールは缶ビールと瓶ビールがあるので飲み比べてみましたが、瓶ビールの方が風味が豊かに感じて美味しい。
日本でもよく見るおいしいビールです
中華料理店でメニューにあることも多いので、見たことがある人も多いと思われる台湾ビールです。瓶だとそのまま瓶が緑色なので特徴的ですが、缶での販売のものは日本のビールのようなデザインで、つい手にとってしまうことも多いです。海外のビールとしては比較的日本のビールに近い感覚で、後味のキレがとてもよく、味の濃いおつまみによく合います。350mlの缶で購入するとプレミアムビール並の値段ですが、それを払ってでも一度は飲んでみる価値がある。
味が濃いです
飲みやすいビールに比べて味が濃くて深みがあるように感じます。苦味が強いので私は好き。コクがあって後味もしっかりとしていて、ゆっくり味わいたいときに選ぶビール。値段も平均的でスーパーでは安く買えます。
台湾では珍しい濃いビールです
まるでドイツビールのようなテイストで、日本のプレミアムビールより少し濃い味が楽しめます。豪快にビールをあおるといった感覚で飲むビールで、缶しか見たことがありませんが、ジョッキでごくごくといくのが正しい飲み方かも知れません。台湾の知っているビールの中では一番日本人に合うと思うビールです。
飲みやすいです
一番有名なビール。クセがなくビールの良いところしかないオススメのビール。フルーティーな後味でとても飲みやすく、最初にすすめるなら必ず金牌を選びます。香りもとても良い。苦味が弱め。