1分でわかる「ドイツビール」
ビール大国・ドイツには5000以上の銘柄が存在

ホフブロイ オリジナル
(引用元: Amazon)
毎年秋にミュンヘンで開催されるビールの祭典“オクトーバーフェスト”があることや、ビアガーデンの発祥地としても知られる、ドイツ。「ホフブロイ オリジナル」や「ヴァルシュタイナー」など、日本で親しまれる商品も多数存在します。ドイツビールが美味しいとされる所以は、1516年に制定された「ビールは麦芽・ホップ・水・酵母だけを原料とする」という内容の法律・ビール純粋令によるもの。現在も、この厳しい規則が厳格に守られ、存在するビールの銘柄は5000以上です。同じドイツ国内でも、原料・水の品質や醸造方法が土地によって異なるため、ビールの味は千差万別。品質は保障されていながら、さまざまな味わいが楽しめるのがドイツビールの魅力です。
ドイツで主流なビアスタイル
ビアスタイルとは、原料や製造方法などで分類されるビールの種類のこと。世界中にあるビアスタイルは100種類以上もあると言われています。ドイツで代表的なものに絞っても、かなりの数が存在します。
ピルスナー

ラーデベルガー ピルスナー
(引用元: Amazon)
ピルスナーはチェコ発祥のラガービール。ラガービールとは、低温で長時間発酵で醸造されたビールを意味します。チェコ発のスタイルですが、ピルスナーはドイツでも売上の6割を占める主流のビールです。明るい黄金色と麦の苦味、のどごしの良さが特徴。日本のビールに近いので、迷った場合におすすめとされています。
ドルトムンダー
ドルトムンダーは、ピルスナーを参考に作られたドルトムント産のビール。透き通った淡い黄金色の見た目が美しく、「ブロンド・ビール」とも称されます。味わいは、ホップの苦味や香り・麦芽の甘みともに控えめ。クセがなくすっきり飲むことができます。
ヴァイツェン

ヴァイエンステファン ヘフヴァイス
(引用元: Amazon)
ヴァイツェンは、バイエルン産の白ビール。小麦を50%使用して製造されます。苦味がほとんどなく、バナナのようなフルーティーな香りが持ち味。ビールが苦手場人や女性から多くの支持を集めています。
デュンケル(ドゥンケル)

エルディンガー ヴァイスビア デュンケル
(引用元: Amazon)
デュンケルは、ドイツ南部で飲まれている黒ビール。焙燥した大麦を50%以上使って製造されます。しっかりとした麦芽の味わい・香りと、濃厚でまろやかな飲み口が特徴。黒ビールの特有の苦味とコクが苦手な初心者に人気です。
万人受けする味
「エルディンガー ヴァイスビア へーフェ」もオススメのドイツビールです。とにかく、飲みやすいのが特徴で、万人受けする味わいということができます。特に味の濃いおつまみなどで飲んだら最高の晩酌となります。気になっている方は、ぜひ一度は飲んでいただきたいドイツビールです。
そらさん
2位(95点)の評価
ドイツでも日本でも人気
ドイツで最も人気あるとされているエルディンガーのヘフェヴァイスビア。口当たりが軽く、苦味があまり感じられないので非常に飲みやすいです。すっきりしている味わいなのに、果実を思わせるフルーティーな香りも感じられました。料理の味も邪魔しないので、食中酒にもぴったりです。炭酸が強めでもあるため、夏にグビグビ飲むのもおすすめです。
煮物さん
1位(100点)の評価
飲みやすい
ビールがまだ得意でなかった頃に飲んで、初めて美味しいと感じた銘柄。無駄な苦みや酸味がなく、シャンパンを思わせるような華やかな香りが感じられる。ビールが好きでない人にも挑戦してほしい。
ヘパリーゼさん
1位(100点)の評価