科学や超能力、魔術が混在した世界で繰り広げられるバトルを描いた『とある魔術の禁書目録(インデックス)』。主要キャラで超電磁砲(レールガン)の異名をもつ御坂美琴や、一方通行(アクセラレータ)が主人公のスピンオフ作品とあわせて“とあるシリーズ”とも呼ばれています。今回は「とある魔術の禁書目録キャラクター人気ランキング」をみんなの投票で決定!主人公の「上条当麻」やヒロインの「インデックス」など、『とある魔術の禁書目録』本編に登場したすべてのキャラクターに投票可能です。あなたの好きなキャラを教えてください!
最終更新日: 2021/01/15
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『とある魔術の禁書目録』に登場するすべてのキャラクターが投票対象です。あなたの好きなキャラクターに投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位御坂美琴
2位アクセラレータ(一方通行)
3位上条当麻
4位食蜂操祈
5位白井黒子
1位御坂美琴
2位アクセラレータ(一方通行)
3位上条当麻
4位食蜂操祈
5位白井黒子
条件による絞り込み:なし
最強
全ての攻撃のベクトルを変えて、攻撃を反射とか無敵だろ。最初の頃は完全なる悪役キャラで、自分が強くなるためには他の人間はどうなっても関係ないという感じで嫌いでした。でも、ラストオーダーが出てきてからは、少しずつ心を開いて人間らしくなって一気に大好きなキャラになった。ちなみに紫外線とかも反射してるから髪の毛が白いらしい。
圧倒的な強さがカッコイイ
アクセラレータは性格に若干難アリだとは思います。
中二病も典型みたいな性格ですし、その能力を他人のために使おうなんて考えない人ですし。
でもその圧倒的な強さには憧れてしまいますね。
攻撃だけでなく防御まで完璧という、完全無欠の存在。
これだけの強さなら中二病でもアリ!と感じます。
この漫画、最強だから
この漫画の裏主人公的な役割のダークヒーロー。強さは学園都市最強のレバル5の中でも圧倒的!
その力に溺れ圧倒的な強さでシスターズを殺していたのを主人公にボコボコにされ、ラストオーダーを助けて様々な人間味を帯びて行く。現在、コミックでサイドストーリーが、面白い。
悪の美学と圧倒的暴力
怪我を負ってから能力に制限が付くようになってからは、悪を嘯きながらも人の心を解するようになった。リミッターを外した時の能力とそれを振るう躊躇の無さと自分なりの正義へのブレなさが格好いい。能力的にも性格的にも上条当麻と表裏一体だと思う。
かっこいい
能力が、容姿が、かっこいい。登場当初の性格はあまり好きにはなれないけど、徐々に優しく人間らしくなって行くところもいい。
小生も一方通行のスキルは持っていて、この世に生を受けて26年、異性への愛は返報なし。
実験体
このキャラクターもレベル5という事でかなりの能力者だと思いますが、その振る舞いはとても残虐な面を覗かせていますが、ある時を境に若干、温和になったような気がしました。ただ言動はやはり昔のままで冷徹な一面も覗かせていました。
中身が素敵!
荒々しく、見た目も上乗当麻と比べてかっこよくないので、はじめは、逆に好きな方ではありませんでしたが、打ち止めを何としてでも助けてあげようとしている姿にかっこよく感じすきになりました。自分にも、こんな弟がいたらいいです。
優しい悪
学園都市最強で最悪のレベル6第1位であるアクセラレータ。
最初見たときは完全な悪だなと思っていましたが、ラストオーダーとあった際に、彼女を庇う為に銃に撃たれてしまった際には優しい一面もあるんだなと思いました。
お人好しすぎる
とある魔術の主人公である当麻。
偶然ベランダの外に干されていたインデックスとの出会いにより、魔術サイドに介入していくようになる。インデックスの暴走を止めた挙句に今までの記憶をなくしてしまう。さらにレベル6実験の際には、アクセラレータを止めようとする美琴の為に自分がアクセラレータと戦い勝利したりととにかくお人好しすぎる。
怠け者に見えて、情に厚い!
普段は、怠惰でめんどくさがり屋な男の子ですが、困っている人がいたときは、どんな相手でも助けようとするところが好きです。どんなに難しい問題に直面しても、最後まで粘り強く立ち向かう姿は、普段の姿とのギャップが大きく、たまらなくかっこよく見えます。一番印象的な場面は、インデックスを助けようとして、「ふざけやがって、そんなつまんねえことはどうでもいい!}理屈も理論もいらねえ・・・」という長台詞を言っていたところです。
最弱最強
レベル0の能力者の割にはその右腕の不思議な力でどんな物も無能力化してしまうという謎の能力を持った持ち主ですが、やはりレベル0という事で能力差では他の超能力者には劣る部分があります。その足りない部分を力で補うというある意味無謀なキャラクターだと思いました。
“能力を消せる”は凄い
上条当麻は攻撃的な能力を持っていないものの、右手で触れた能力を無効化できるというのが面白いですね。
いつも御坂に追いかけまわされてるっていうイメージが強いですけど。
上条当麻を好きになったのは、アクセラレータ相手に戦って勝利したという点です。
私の敬愛するアクセラレータに勝ってしまうとは。凄い!
能力を打ち消すジョーカー的な能力と折れない曲がらない心
強力な能力者を相手にしないとタダの気のいい兄ちゃん。自分では暴力的な力は使えないが、卑下することも臆することもなく大事件を解決していく。様々な異能者や魔術、超科学が飛び交う物語の中で、相手の能力を消すというトリックスター的な能力で物語のジョーカーになる。地味目の能力だが、心は折れず曲がらず曇らないナイスガイだから。
変わらぬ熱血ヒーロー
15年前発売の1巻から変わらぬ熱血キャラで、高校1年なのに世界大戦の中心にいたり、神々と戦うなどスケールがでかくなる一方ですが、インデックスにタジタジなのも相変わらず。
ブレないキャラ、ヒーローっぷりは観ていて安心します。
主人公
超能力が蔓延る学園都市でレベルゼロイコール無能の主人公だが、その能力はどんな超能力、さらに魔術までも無効化できてしまう幻想殺し(イマジンブレイカー)を持っている。
その能力がないとこの話しは進まないのと思うから。
説教キャラが根付いてしまった圧倒的主人公
今ではお説教をするキャラとして認知されてしまいましたが、幻想をぶち破る「イマジンブレイカー」の使い手であり本作の主人公です。
少し地味ですが役どころはかっこよく、性格も面白いので好きなキャラクターです。
応援したくなる
当麻の好きなところはやっぱり仲間の為に頑張れる所です。そこがなんともかっこいいので戦いに勝利したときは心を動かされます。普段のなんだかぬけている所もすきだしインデックスとの絡みとかが私は結構好きです。
その幻想をぶち殺す!!
で有名な上条当麻。異能を打ち消す「幻想殺し(イマジンブレイカー)」は、そのネーミングも、能力もとにかくかっこいい。
御坂に好かれているのは素直に羨ましいな。変わってほしい。
とにかく可愛いです!!!
友達のために率先して行動したり思いやることができる姿、挫折しそうな時も持ち直せるところも人間として素晴らしい性格の持ち主だと思います。アニメ版の超電磁砲Sの一話でも屋上から落ちそうになったのを自分も一緒に落ちるかもしれないのに手を掴んで助けようとしたのも本来は相当勇気がいるものだと思います。ほんと友達思いの佐天さんまじ天使。
あどけなくてかわいい!
見た目がとても可愛いのはもちろん、食べることが大好きで、いつも食欲旺盛な所も好感が持てます。また、お腹が空き過ぎて、不機嫌になるところも子どもっぽくてかわいいです。そんなインデックスも、魔術においては、プロ顔負けで何か国語もしゃべることが出来る所もギャップがあり、尊敬できます。現実にインデックスのような人がいたら、友だちになりたいと思います。
美琴と違う可愛いさ
インデックスはもし現実にいたら彼女にしたいです。くいしんぼうだしとにかく食べるキャラな所が好感が持ててすきなのですが魔術もすごいのでかっこよさも感じてしまいます。私の周りの仲間の中でも人気が高いキャラです
禁書の中ではグレーゾーンにいる存在
魔術、科学、両方の立ち位置で暗躍を続けている存在であり、アレイスターの下部のキャラです。
魔法をつかって死にそうになるのが毎回みていて楽しいです。
シスコンでもあるというキャラがかなり渋滞しているのがどうかと思いますが憎めない好きなキャラです。
ナンパ男は一皮むけば マッスル&頭脳明晰の陰陽師
能力者としても術者とても弱い部類だが、鍛えた人としての体と格闘術、そして機転の効く頭脳はパワー一辺倒の能力者より頼りになる。上条当麻と同じく単純なパワーで押し切るのでは無いので、格上の能力者が相手でも命を懸けて勝利を拾ってくる。知識や交流範囲が科学と魔術の両面にあるのも強み。
最強の剣士、ストイックなハレンチキャラ
最近のアニメでは、こんな感じの見た目はめちゃくちゃハレンチなのですが、性格はストイックというキャラが絶対出てきます。
禁書でもそうで、男性ファンをがっちり捕まえるために登場しているとしか思えない見た目をしています。
ただ、その思惑にまんまとはまってしまい、好きになりました。性格もよくて忠誠心があり好きなキャラです。
アクセラレータに次ぐ実力が魅力的
1位のアクセラレータに続き、垣根帝督もその強さから2位にランクイン。
アクセラレータと垣根帝督の頂上決戦を観た瞬間からファンになりました。
lv5第三位の御坂ですらアクセラレータには手も足も出なかったというのに、垣根帝督は戦えてるんです。
そのニヒルな感じも素敵です。
幼女
いったい何歳なのか謎過ぎる小萌先生。登場当初は頭が良くて若いけど飛び級で教師になったって勝手に思っていたほど。完全なる幼女体型にもかかわらず酒も飲むし、灰皿が山盛りになってたシーンから推測してかなりのヘビースモーカー。噂では登場人物の中で最年長ヒロインらしい。あれで熟女とか不老不死かと思うわ。生徒たちを~ちゃんと読んでるけど、見た目があれだから違和感が凄い。
たばこが似合う赤髪の聖職者
序盤から登場するステイル=マグヌス。赤髪の長髪で、タバコを加えている姿がさまになる。気難しそうな性格の一方で、インデックスのことを見守っていたりと、優しい一面も。
一躍ヒロインの座に
長い「とあるシリーズ」では比較的後半に出てきたキャラにも関わらず、インデックスや御坂美琴をごぼう抜きしかねない人気がありますね。
それだけ上条と抱き合うシーンは作中屈指の名場面であり、早くアニメで観てみたいです。いっその事映画でも良し。
居るべき時と場所には必ず現れるスーパーオッサン英雄
学園都市が舞台であったのでライトノベルらしく登場人物はみな若く、おっさんは敵としての憎まれ役がほとんど。その中で彼は敵のローマ正教でありながらも恰好いいオッサンであり続ける。登場のシーンもここぞ真打登場の場面で圧倒的力で義を成す。作中で数少ないダンディーなオッサンの筆頭だ。
主人公の「上条当麻」や、レベル5の実力を持つ「一方通行(アクセラレータ)」や「御坂美琴」などがランクインした「とある魔術の禁書目録キャラクター人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにも、「とある魔術の禁書目録キャラクター最強ランキング」や、属性別のイケメン・美少女ランキングなども公開しています。ぜひCHECKしてください!
アニメキャラ総合人気ランキングはこちら!
男女別のキャラクターランキングも必見!
ラノベの名作をチェック!
ツンデレ
とある魔術のヒロインであり、外伝とある科学の主人公である美琴。元々はレベル1だったが実験を繰り返すことにより、レベル5の第3位にまで達っするようになる。
普段は常盤台らしからね性格であるが、勉強やスポーツ万能の優等生。
そんな美琴であるが、レベル6実験以降は当麻に対してツンデレと思われるような態度になっていく。そのギャップが可愛いです。
努力家の思いやれる人
元はレベル1だったけども相当な努力を積み重ねて今のレベルにたどり着けたんですよね。友達のことを考えて行動することもあるし。更には悪にはしっかりと立ち向かう姿勢も自分のしでかした出来事は自分で片付けるという責任感もあって素晴らしい人ですね。上条に対してツンデレなところも好きですよ。
男キャラよりもカッコよすぎる性格
誰かのために必死になれる美琴ちゃんは本当にすごいと思うし、友達思いで、妹達を本気で守ろうとする姿は本当に理想の「お姉様」だと思う
優しくてカッコよくて最高の美少女。
レベル5
学園都市内では数少ないレベル5の能力者の持ち主であらゆる事件などに対してその能力を遺憾なく発揮していたと思います。その強さとは裏腹に少女趣味を持っていて年相応の女の子の一面をのぞかせるなど意外な所が魅力的です。
最高に痺れるヒロイン
ぶっ飛んだ能力上位者の中では比較的まともな人格で能力により歪みがないのがいい。正義感が強く、悪は悪として捉えることが多いが、上条当麻の敵味方なく助けようとするところにも共感できる性格だ。その性格と可愛いルックスで不動のヒロイン、ちょっとお色気は足りないが...。
ライトノベル界の人気者
長年、ライトノベル女性キャラ人気ランキングで1位だったので、当然作品内キャラとしても人気です。
上条との関係がなかなか進展しないことで、読者の好みがオティヌスに移ってしまった感があり、今後美琴の逆襲を期待しています。
可愛い
美琴好きな所はやっぱりその可愛いさです。優秀な所はまず羨ましくて惚れてしまいますが当麻との絡みなんかは見ていてむずむずしてしまいますが好きです。ツンデレな所がキュンキュンします!最強のヒロインだと思います。
ツンデレ最強(笑)
ヒロインの中でも、1番に好き。
学園都市レベル5の第3位のレールガン。主人公にツンする所もデレる所も悪くない。シスターズの件や主人公の記憶喪失を知る所など健気な所がいい。コミックのサイドストーリーも面白く、アニメのサイドストーリーも楽しかった。
レベル5
エレクトロマスターで学園都市最強のレベル5の御坂美琴。実力こそはあるが、普段は普通の女の子。そのギャップが良い。当麻に対してのツンデレは萌え萌え。