1分で分かる「刀剣乱舞」
『刀剣乱舞』とは?

刀剣乱舞ONLINE
(引用元: Amazon)
DMMゲームズとニトロプラスが共同開発したPC版ブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』。“とうらぶ”の愛称で親しまれ、歴史上の名刀を擬人化した「刀剣男士」を集め、育成するゲームです。2016年にはスマホアプリ版の『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』がリリースされました。その後、ミュージカル化・舞台化がされ、2017年にはテレビアニメ化。さらに、2019年には実写映画化も果たしました。ゲームから始まった刀剣乱舞は、設定とキャラを守りつつもさまざまなコンテンツに派生し、年々新たなファンを増やしています。
新刀剣男士が続々登場!
【新刀剣男士 一部公開】
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) April 27, 2020
本日、新たな刀剣男士2振りの情報を入手しました!先行してビジュアルの一部のみ公開いたします!
ゲーム実装時期などの詳細は今しばらくお待ちください△△#刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士 pic.twitter.com/wVwoHilfEP
続々とイケメンの新刀剣男士たちが実装され、さらなる盛り上がりを見せている『刀剣乱舞』。2020年3月には、栗田口国綱作の太刀で天下五剣のひとつ「鬼丸国綱」が登場し、CVを森川智之が務めたことで話題になりました。また、4月27日には新たな刀剣男士2人のビジュアルが一部公開。ネットでは、その雅さのチラ見せに注目が集まっており、ゲーム実装の情報から目が離せません!
豊富なメディアミックス展開
刀剣乱舞はミュージカルも大人気
第1部がミュージカル、第2部がライブの全2部構成で行われる刀剣乱舞ミュージカル(刀ミュ)。これまで4年間で全8作品が各地で公演され、人気を誇っています。また、ミュージカルから派生したユニット「刀剣男士 team三条 with加州清光」、「刀剣男士 team新選組 with蜂須賀虎徹」、「刀剣男士 formation of 三百年」は、音楽活動にも力を入れており、数多くのキャラソンを発表。2018年には、NHK紅白歌合戦に出場し話題になりました。
ミュージカルとは一味ちがう「舞台 刀剣乱舞」
“刀ステ”の名で知られる、刀剣乱舞の舞台。ライブ感覚で楽しめるミュージカルとは違い、芝居が中心となっています。2016年に、刀剣乱舞初の舞台となる「舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺」が公演されて以来、シリーズ化され、現在も最新作「舞台 刀剣乱舞 維伝 朧の志士たち」が上演されています。舞台を中心に活躍する若手俳優が多数出演し、刀剣乱舞の世界観が再現されています。
実写映画化まで!
2019年1月に「刀剣乱舞-ONLINE-」を原案とした、実写映画『映画 刀剣乱舞-継承-』が公開されました。織田信長生存という報告を受けた刀剣男士たちが、本来の歴史を取り戻すために、過去へと出陣するというストーリー。本作では、舞台に出演した2.5次元俳優が再集結し、彼らの活躍をスクリーンでも味わえる作品となっています。
「刀剣男士」はイケメン揃い!
刀剣乱舞の醍醐味といえば、実在の刀を擬人化したイケメンキャラ「刀剣男士」を育成できること!各キャラクターには、刀剣として活躍していた頃の記憶があり、刀剣時代の持ち主の個性が反映されているキャラクターも多く、服装や髪型、身長を決まっているのだとか。そんな刀剣男士には、天下五剣の中で最も美しい刀とされる「三日月宗近」や、1番美意識が高いとされる「加州清光」などが挙げられ、個性豊かなキャラクターが多く登場します。
関連するおすすめのランキング
アニメキャラ総合人気ランキングはこちら!
イケメンキャラクター好き必見!
刀剣乱舞にも出演!2.5次元俳優ランキングもチェック!
来歴と刃生観が好き
様々な主を渡り歩いた経歴を持つ鶴丸は、口癖のように驚きという言葉を多用します。彼のいう驚きとはなんなのか。審神者の中でも解釈が分かれるところが彼の奥深さであり、私が彼を好きな理由です。多くの人間のもとを渡り歩き、人間の良いところも醜いところも散々見てきた彼は、1番付喪神らしい付喪神なのではないかと思います。彼にずっと寄り添って欲しい。私の人生を見届けて欲しいと思える刀なので選びました。
すぴすたさん
2位(85点)の評価
ギャップが大きすぎる
見た目と性格のギャップが激しい。ギャップが好きなので好きにならざるを得なかった。
でも子どもみたいに驚きにはしゃぐのではなく、雅に驚きを届ける性格だと思う一方で、落とし穴を掘っている姿も想像がつく、本当の自分を誰にも見せないような感じが好きです。
また史実ネタになってしまいますが、とある人物の墓の中に一緒に埋葬されたというエピソードが、人間と刀は違うんだなぁということがはっきりわかって好きです。
時雨さん
2位(95点)の評価
伊達のかっこよさと驚き好きの可愛さ
元々、斉藤壮馬さんの演じているキャラが好きになりやすいというのもあるのだが、伊達のかっこよさが垣間見えたり、驚き好きで花丸で人にいたずらしようとしたりするところはものすごく可愛いと思う。鶴丸の戦闘中のボイスはものすごく伊達男を感じさせてくれて、可愛いよりもやっぱりかっこいいが勝ってしまうくらい好きである。
つきはさん
2位(90点)の評価