このランキングでは『刀剣乱舞』シリーズ全てのキャラクターが投票対象です。ゲーム・アニメ・漫画などに登場する全キャラクターに投票OK。あなたの好きな刀剣男士に投票してください!
【人気投票 1~91位】刀剣乱舞キャラランキング!とうらぶで好きな刀剣男士は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「刀剣乱舞キャラクター人気ランキング」を決定!PC版ブラウザゲームから始まり、テレビアニメやミュージカル、舞台、映画と、メディアミックス展開に力を入れている『刀剣乱舞(とうらぶ)』。2018年には、ミュージカルから派生したユニットのキャラソンが話題となり、NHK紅白歌合戦出場を果たしました。また、刀剣乱舞の魅力といえば、なんといっても「刀剣男士」がイケメンなこと!歴史上実在する刀剣を擬人化した、個性豊かなキャラクターたちは耐えず人気を誇っています。イケメンキャラが多いなか、あなたが好きな刀剣男士を教えてください!
最終更新日: 2023/03/22
ランキングの前に
1分で分かる「刀剣乱舞」
『刀剣乱舞』とは?

刀剣乱舞ONLINE
(引用元: Amazon)
DMMゲームズとニトロプラスが共同開発したPC版ブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』。“とうらぶ”の愛称で親しまれ、歴史上の名刀を擬人化した「刀剣男士」を集め、育成するゲームです。2016年にはスマホアプリ版の『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』がリリースされました。その後、ミュージカル化・舞台化がされ、2017年にはテレビアニメ化。さらに、2019年には実写映画化も果たしました。ゲームから始まった刀剣乱舞は、設定とキャラを守りつつもさまざまなコンテンツに派生し、年々新たなファンを増やしています。
新刀剣男士が続々登場!
【新刀剣男士 一部公開】
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) April 27, 2020
本日、新たな刀剣男士2振りの情報を入手しました!先行してビジュアルの一部のみ公開いたします!
ゲーム実装時期などの詳細は今しばらくお待ちください△△#刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士 pic.twitter.com/wVwoHilfEP
続々とイケメンの新刀剣男士たちが実装され、さらなる盛り上がりを見せている『刀剣乱舞』。2020年3月には、栗田口国綱作の太刀で天下五剣のひとつ「鬼丸国綱」が登場し、CVを森川智之が務めたことで話題になりました。また、4月27日には新たな刀剣男士2人のビジュアルが一部公開。ネットでは、その雅さのチラ見せに注目が集まっており、ゲーム実装の情報から目が離せません!
豊富なメディアミックス展開
刀剣乱舞はミュージカルも大人気
第1部がミュージカル、第2部がライブの全2部構成で行われる刀剣乱舞ミュージカル(刀ミュ)。これまで4年間で全8作品が各地で公演され、人気を誇っています。また、ミュージカルから派生したユニット「刀剣男士 team三条 with加州清光」、「刀剣男士 team新選組 with蜂須賀虎徹」、「刀剣男士 formation of 三百年」は、音楽活動にも力を入れており、数多くのキャラソンを発表。2018年には、NHK紅白歌合戦に出場し話題になりました。
ミュージカルとは一味ちがう「舞台 刀剣乱舞」
“刀ステ”の名で知られる、刀剣乱舞の舞台。ライブ感覚で楽しめるミュージカルとは違い、芝居が中心となっています。2016年に、刀剣乱舞初の舞台となる「舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺」が公演されて以来、シリーズ化され、現在も最新作「舞台 刀剣乱舞 維伝 朧の志士たち」が上演されています。舞台を中心に活躍する若手俳優が多数出演し、刀剣乱舞の世界観が再現されています。
実写映画化まで!
2019年1月に「刀剣乱舞-ONLINE-」を原案とした、実写映画『映画 刀剣乱舞-継承-』が公開されました。織田信長生存という報告を受けた刀剣男士たちが、本来の歴史を取り戻すために、過去へと出陣するというストーリー。本作では、舞台に出演した2.5次元俳優が再集結し、彼らの活躍をスクリーンでも味わえる作品となっています。
「刀剣男士」はイケメン揃い!
刀剣乱舞の醍醐味といえば、実在の刀を擬人化したイケメンキャラ「刀剣男士」を育成できること!各キャラクターには、刀剣として活躍していた頃の記憶があり、刀剣時代の持ち主の個性が反映されているキャラクターも多く、服装や髪型、身長を決まっているのだとか。そんな刀剣男士には、天下五剣の中で最も美しい刀とされる「三日月宗近」や、1番美意識が高いとされる「加州清光」などが挙げられ、個性豊かなキャラクターが多く登場します。
関連するおすすめのランキング
アニメキャラ総合人気ランキングはこちら!
イケメンキャラクター好き必見!
刀剣乱舞にも出演!2.5次元俳優ランキングもチェック!
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
見た目は若くてかっこいいけど話したらおじいちゃんというギャップ萌えです
超絶イケメンで見た目は若くてかっこいいけれど、話すとのんびりとしているおじいちゃんのところがかっこいいです。よくよくしぐさを観察しているとおじいちゃんだし服装もおじいさんっぽいけれど戦いのときの服装はカッコいいし戦っている姿もかっこいいのでギャップに萌えます。
報告穏やかな夜空にまばゆい三日月
穏やかなのに天下五剣の強さ。静かなる動かざる強さがここにあることを立ち振る舞いだけで示してくれる、誰が見たって異論のないほど美しくて強い刀。縁側でお茶をして、短刀たちを愛でているその瞳が敵を前にギラつく瞬間のギャップがたまらない。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
清光愛してるよは合言葉
初期刀として選ぶことができるため、審神者(プレイヤー)が最初にお目にかかれるキャラクターの1人。
赤い瞳に切れ長の目元で綺麗な顔立ちだが、主人に可愛がって貰えるように綺麗にしているという可愛らしい一面を持つ。また戦の時は普段とは異なり荒々しい一面もありカッコイイ。
審神者である主人に好かれたい愛されたい一心が、プレイヤーの心を掴んでいると感じる。
一目惚れした初期刀様
加州清光は初期刀を選ぶ際にCV増田俊樹であのビジュアルだったため一目惚れをし選んだのだが、元の主である沖田総司の過去もあり、愛してあげたいという気持ちで今でも大好きな一振である。アニメ花丸では面倒見のいい優しくてつよい素敵な刀だと再認識でき、すごく大切にしたい刀である。
報告一緒に本丸を作り上げてきた相棒
初期刀が加州でした。
最初はちょっと支えてあげないといけない子なのかなと思っていたけれど、年月が経つにつれて頼れる相棒になってきたという実感があります。
極になってからは性格がガラリと変わってしまい、また少し距離を感じてしまうけれど、やっぱりなんだかんだ落ち着くのは加州清光だなあってなります。
\ ログインしていなくても採点できます /
卑屈だけど、実に美形。育てて妙味のあるキャラクター
ゲーム開始当初に選べる初期刀5振の中の一振で、私の初期刀です。
声優さんが前野智昭さんで、好みの外見だからと選択したのですが、最初のうちは「何この卑屈な子は」と思っていたのに、いつのまにか「うちのまんばが世界一可愛い」と思えてしまう沼キャラです。
育てるのに苦労するキャラではありませんでしたし、最初にカンストしたのは山姥切国広でした。
極修行後は、そのアイデンティティでもあった布を取り、堂々とした姿で帰還します。
その姿に、まるで母のような気持ちで「あんなに卑屈だったあの子が、こんなに立派になって…」と思ったものでした。
元々バランス[続きを読む]
極になったら性格が明るくなったね!そこがまたかわいい山姥切国広!
はじめは布をかぶっていた山姥切国広だが、極になると布を脱いで写しの俺が…って言ってたキャラが自身を持って帰ってきてくれた!
声が前野さんということもあり、かっこいいし、顔と声のギャップが本当に素晴らしい刀剣男士です。
感情のプラスマイナスが激しい卑屈系王子様
最初に初期刀を選ぶ時、唯一ネガティブ思考だったまんばに興味を惹かれ選んだら沼落ちしました。自己評価が低いところとか直ぐに周りと比べて自分なんて…と落ち込んでしまうところとか、私自身と似ているところもあってもっと好きになっていきました。しかしその卑屈布がひとたび戦場へと出れば国広の第一の傑作の誇りとなって戦場を駆け抜ける姿に感動し、そして何故か息子の成長を見守る母親のような気分になりましたw
カンストも一番でしたし、極になり布を取っぱらって堂々とした顔で帰ってきた時は、ずっとネガティブモードを見てきただけにその感動も凄まじかったです。う[続きを読む]
新着・注目
\ ログインしていなくても採点できます /
お前のような短刀があるか、と言わしめるギャップ萌え
ヴィジュアルは知的で繊細そうな少年でありながら、ボイスは低音、台詞は男前。
そのギャップに、どれほどの審神者が「柄ラー」になったことでしょうか。(「柄まで通ったぞ!」という戦闘時の台詞から)
白衣に短パンという内番衣装は、粟田口短刀の中でも異色で、粟田口短刀らしからぬ雰囲気があります。
極修行後の戦闘力は折り紙付き、さらに男前度も上がっているのが、もうたまらない魅力ですね。
頼もしい兄貴
薬研に頼ればなんとかしてくれそう。
見た目が儚いのですが、なんとも頼もしい。
でも粟田口兄弟の中ではちゃんと弟らしい一面も見ることができそうなキャラクター。
織田の刀の中でも、本能寺で唯一焼失した刀というのもぐっときます。
あの織田信長と最後を共にした刀なのかもしれないと思うと、薬研通しの逸話をもつ彼が一体どんな気持ちで最後を迎えたのかを考えるとワクワクします。
男前すぎるショタにびっくり
こんなに細くて白くて可愛い見た目から発せられる低い声に当初驚いた記憶があります。まさしくこんなショタがいてたまるか!と思いながらずぶずぶの沼の子でした。何をやっても男前、1周年記念の際の書き下ろしで鯛とのツーショットが似合いすぎてさすがだと思いつつ、好きにならないわけがないと身に染みました。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
眼帯がポイント!!
伊達政宗の刀の、燭台切光忠!眼帯キャラではじめはイケメンだなぁ…と思ってたらまさかの一人称が僕でギャップ萌えした!!
しかも、花丸のアニメだと料理が得意というキャラでかわいい。
内番のジャージがパッツパツなのもポイント、あの胸板がいい。
格好いいことにこだわるのに、いまいち決まりきらないけれど、決める時は決める男
ゲームの事前登録開始時から、そのヴィジュアルゆえに人気があったキャラです。
右眼の眼帯が示すように、料理好きだった伊達政宗所蔵の刀剣であったと言われているためか、アニメでも面倒見のいい料理上手=お母さんのような役回りを担っていることが多いように思います。
ただ、ゲームでは打撃・体力共に高いため、壁とアタッカーを兼務できるという、初期はとても重宝するキャラです。
実際の刀身が、東京大震災の折に行方不明になったと言われていましたが、ゲームのサービス開始後にバックドラフトで焦げた姿ながらも現存していることが判明しました。そんな事実を背景に考[続きを読む]
格好良く決めたいよね!
黒スーツに眼帯、顔もたしかに格好良い。
格好良く決めるために、常に身だしなみや振る舞いに気をかけているところが芯が通っている。
優しいだけでなく諫めるところは諫めてくれる、真のイケメン。
しかし、野菜を口説くのは格好良いのでしょうか……?
\ ログインしていなくても採点できます /
なぜ、そこを選んだ
山姥切長義は経歴も素晴らしいし、出自もすごい刀なんです。誇るところがたくさんあるキャラクターなんです。
それなのになぜ、山姥切の逸話に執着しているのか……。
山姥切の逸話自体、山姥切国広とどちらなのかはっきりしていませんし、もともと長義は本作長義と呼ばれていて、山姥切長義という記録なんてほとんどないんです。
それなのになぜ、キャラクター付けで争いの種火になることがわかっている山姥切の名前に執着するようなキャラクターになってしまったのかが不思議です。
でも、すでに人間関係が構築されている本丸の中で自分こそが山姥切だと声を上げる勇気がある[続きを読む]
一目惚れ
銀髪のキャラクターを好きなる事が前から多くて、青も自分の好きな色です。初めて見たとき一目惚れしてから一番好きなキャラクターです。聚楽亭の終わった時からちょっと不穏な感じが国広の方とありましたが他の人の考察とかを見てもっと好きになりました。
報告新着・注目
\ ログインしていなくても採点できます /
拗らせまくった忠誠心と、極修行を経て開き直った拗れっぷり
前の主である織田信長を引きずりながらも否定し、黒田であることも当初は受け入れていなかったように見えた拗らせっぷり。
捨てられることを何よりも恐れるボイスなどが、プレイヤーである審神者の罪悪感や母性のようなものを刺激するところも魅力的。
キャラデザインそのものは、極修行前後でかなり変更されており、極修行後の衣装は特に戦闘時の立ち絵がいいです。
日本号合流後の回想を回収すると、情の深さや、それゆえの葛藤などが垣間見えるのも魅力です。これは声優さん(新垣樽助さん)の力も大きいと思います。
アニメ『刀剣乱舞 -花丸-』でのコミカルな長谷部も可[続きを読む]
愛
始めてから2日目に来てくれた刀。
友人の推しでどんなもんかなと思っていたら見事に突きおとされました。しれっとした顔で物騒なこと行ってくるのがたまらん(「家臣の手打ち? 寺社の焼き討ち? 御随意にどうぞ」)
中傷にやられました。
わたしがきみの主だからね!!!!!!
\ ログインしていなくても採点できます /
典型的な「心優しいけど誤解されがちな男子高校生」の雰囲気と、極修行後の戦闘力
学ランに浅黒い肌の色、腕に倶梨伽羅竜というキャラクターデザインが、まず秀逸です。
刀剣男士はいずれも美形ですが、大倶利伽羅は正統派美形でありながら、どことなく漂う「不良少年」の匂いは、他のキャラにはない魅力。
「馴れ合うつもりはない」というのがお決まりの台詞で、極修行前はとにかくつっけんどんな塩対応しかしてくれなかったのに、極修行から戻ってくると台詞の破壊力が格段に上がりました。
いわゆるツンデレに分類される破壊力の高いボイスと、真剣必殺時のヴィジュアルも最高です。
俺にかまうな…。と言われるのがたまらない!!
刀剣乱舞の地黒キャラ!一番見た目が好きなキャラで一匹狼っぽい感じが可愛くていい。
俺に構うな…と言われるが、そう言われたら構いたくなっちゃう!
刀剣乱舞のアニメ花丸で燭台切光忠、太鼓鐘貞宗、鶴丸国永と絡んでくれるのが嬉しいし、誰もいないところでいいところ見せたらドヤ顔した顔がたまらんかった!!
隠れ光属性と無自覚イケメンパッシブスキル持ちなスパダリ刀
不良のような鋭い目付きしてツンケンしてるけど実は誰よりも優しくて、雨の日に猫拾ってそうな隠れ天然光属性、というのが私にとって本当にドストライクでした。ツンケンしてる割には言葉遣いが荒くなくて、育ちが良いのだろうなと思います。
普段は物静かな声なのにいざ戦場に出ると途端に好戦的になって、二刀開眼や真剣必殺の時には声が跳ね上がるのに最初とても驚いて、そして大好きになりました。今でも真剣必殺のボイスと立ち絵が全刀剣男士の中で一番かっこいいと思っています!!
相棒である光忠のイケメン伊達男ぶりが意識的にかっこよくあろうとしてやってるアクティブ[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
炎に焼かれた御物な点
彼は豊臣秀吉の刀で大阪城で焼けた経歴があります。一般的に焼かれ再刃されたものはもう武器としては使い物にならなくなりますが、それでも彼は刀として在ることを求められて御物として現在も存在しています。そんな自分を彼がどう思っているのか。これもまた審神者の数だけ解釈がありますが、解釈が無数にあり想像を膨らませることが出来るのが彼の魅力だと思いますし、私もそんな彼が好きです。他に焼かれた刀は失っていた記憶が極になると蘇りましたが、彼はどうなるのでしょう。極の彼も楽しみですが、秀吉の兜は、私が好きな彼の水色の御髪が見えないので、できれば被らないで欲しいですね。
報告紳士な口調のお兄さんキャラがストライク
粟田口唯一の太刀として、短刀や脇差たちのお兄さんをしているしっかりもの、穏やかな口調に穏やかな態度。ものもと紳士的で落ち着いたキャラクターが好みなので、好きにならないはずがありませんでした。服装の畏った感じもとても好きです。
報告ロイヤルも極めて来た!
優しい、でもどこか寂しげな笑顔が魅力的で大好きでしたが、極めてからは心臓鷲づかみにされました!ナニナニ、俺ってどこから出てきたんです?底知れぬ魅力にお覚悟されました!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
可愛いすぎる
大太刀という大きな刀でありながら、本当に見た目も声も可愛い。他の大振りな刀たちとは違うけど、強さは半端ない。可愛い見た目に反して、バサバサと敵を倒していく所がいい。子供扱いすると、怒っちゃう所もかわいい。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
なんでそんなに無邪気なの?
いたずらっ子で楽しいこと好き、無邪気な笑顔に白い歯がキラリと光って眩しい。絶対に守り抜くからねその笑顔。母性をくすぐられるけどいたずらはほどほどにね、と言いながら許しちゃうの知ってるんでしょう。可愛いね。なのに戦闘となるとカッコイイから困る。
報告美形顔&美声のダブルパンチ
出た壮馬さんボイス……♡
私の一押し声優・斉藤壮馬さんがCVを務めています。
発言からもどことなくつかめない感じがまた審神者心を揺さぶります。
また何といってもあの美しいお顔。うちの第一部隊の脇差として頑張ってくれています。
底知れない笑顔
目と目が会う〜瞬間に恋に落ちてしまった彼。
とうらぶ沼に落とされたきっかけ。最推し。
明るそうなお声と元気いっぱいの姿に惹かれて蓋を開けてみたら、闇が深かった…。
「過去なんて振り返ってやりませんよ」って言いながら、実はめちゃくちゃ過去を気にしてる。けど、彼は笑顔でいる。辛い素振りは見せない。鯰尾の背景を知れば知るほど、どうにか幸せにしたい。と願う。いや、鯰尾にとっての幸せって何だろう。考えれば考えるほど分からない。鯰尾は今、幸せなのかもしれない。でも…
笑顔の裏に見える何かを感じずにもいられない。
考えれば考えるほど鯰尾が掴めません。
\ ログインしていなくても採点できます /
可愛さと格好良さの同居!!
本体もお供の狐も可愛い!
主(審神者)のために一生懸命頑張っている姿が愛おしい。
本体は人付き合いが苦手だったり名前に「狐」とあれば共感しちゃったりするところも可愛い。時々格好良い姿も見せるのでそこも魅力!たまに喋ってくれる(好き。全人類鳴狐の声聴いてくれ)。見た目も格好良くて好き!!
お供の狐は世話焼きで愛嬌があって可愛い。個人的には本丸で放置したときに審神者を探すセリフと何度もつついた時のセリフが好き!もふりたい!!
CV.浅沼晋太郎なのもめちゃくちゃ良い。
本体の声はちょっと低めでひたすら格好良い。
お供の狐のあの高い声どっから[続きを読む]
一目惚れだった
リリースされてすぐ友人がたまたまやってるのを見かけて画面に写っている鳴狐に一目惚れして鳴狐に会うためにとうらぶを始めました
ビジュアルがドンピシャで好みだったのですが
ゲームプレイしてキャラクターそのものに惹かれました
ずっと近侍にしてます
極になって自分でも喋ってくれるようになってとっても嬉しいです
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
可愛くてしっかりものなのに邪道はずるい
まず顔が可愛くて好きです。穏やかで落ち着いているところが好みだったのは一期一振も同じですが、和泉守兼定に対して過剰なまでに世話焼きし、何でも器用にこなす正統派に見えて戦闘時のセリフが「闇討ち、暗殺、お手の物!」と邪道上等なところ。
報告世話焼きすぎる
お迎えしたその瞬間から、和泉守兼定の名前を口にし、ことあるごとに「兼さん、兼さん」という世話焼きっぷりと外見がどうしようもなく好きです。主張が強すぎかと思いきや、しっかり引くところは引く謙虚さも持ち合わせてる所がとても好きです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
背景を知るほど好きになる
肥前忠広は幕末の人斬り岡田以蔵の刀なんですが、ゲーム内のセリフから、彼が人斬りをしたくなかったのが伺えます。自分を形づくる人斬りの刀としての苦悩に心惹かれました。ビジュアルが不良っぽいのもツボです。陸奥守と南海太郎朝尊の中で1番年寄なのもギャップ萌えました。脇差なので、世話焼きで貴重なツッコミ要員なのも好きな点です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
可愛いだけじゃない
顔は女の子みたいに可愛いんだけどクールな性格だったり戦闘ボイスが凛々しかったりするので好きです。思いの外武闘派ステータスなのも良い笑 本丸ボイスの素っ気ない感じもツンデレみたいでハマる。あと、極にすると若干デレるのやばい。無表情・無感情そうに見えて声色に感情が僅かに表れていたり、アニメでは微笑んだりするので可愛いです。兄弟思いな台詞も度々見られて好き。記憶がないことをかなり気にしてるのも、辛いけど彼を応援したくなります!
報告21位
ランキング結果一覧
運営からひとこと
強くてイケメンな刀剣男士たちが集う「刀剣乱舞キャラ人気ランキング」。ほかにもアニメキャラクターや2.5次元作品に関連したランキングを多数公開中。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
アニメキャラ総合人気ランキングはこちら!
イケメンキャラクター好き必見!
刀剣乱舞にも出演!2.5次元俳優ランキングもチェック!
アニメ・実写映画ランキングも必見!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





来歴と刃生観が好き
様々な主を渡り歩いた経歴を持つ鶴丸は、口癖のように驚きという言葉を多用します。彼のいう驚きとはなんなのか。審神者の中でも解釈が分かれるところが彼の奥深さであり、私が彼を好きな理由です。多くの人間のもとを渡り歩き、人間の良いところも醜いところも散々見てきた彼は、1番付喪神らしい付喪神なのではないかと思います。彼にずっと寄り添って欲しい。私の人生を見届けて欲しいと思える刀なので選びました。
すぴすたさん
2位(85点)の評価
73いいね
ギャップが大きすぎる
見た目と性格のギャップが激しい。ギャップが好きなので好きにならざるを得なかった。
でも子どもみたいに驚きにはしゃぐのではなく、雅に驚きを届ける性格だと思う一方で、落とし穴を掘っている姿も想像がつく、本当の自分を誰にも見せないような感じが好きです。
また史実ネタになってしまいますが、とある人物の墓の中に一緒に埋葬されたというエピソードが、人間と刀は違うんだなぁということがはっきりわかって好きです。
時雨さん
2位(95点)の評価
53いいね
伊達のかっこよさと驚き好きの可愛さ
元々、斉藤壮馬さんの演じているキャラが好きになりやすいというのもあるのだが、伊達のかっこよさが垣間見えたり、驚き好きで花丸で人にいたずらしようとしたりするところはものすごく可愛いと思う。鶴丸の戦闘中のボイスはものすごく伊達男を感じさせてくれて、可愛いよりもやっぱりかっこいいが勝ってしまうくらい好きである。
つきはさん
2位(90点)の評価
30いいね