みんなの投票で「ヴァイオレット・エヴァーガーデンキャラ人気ランキング」を決定!暁佳奈が手掛けるライトノベル作品『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。“絶対に泣けるアニメ”と名高い人気作で、京都アニメーション(京アニ)によりアニメだけでなく、映画も制作されています。主人公の少女「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」や、主人公の務めるCH郵便社の社長「クラウディア・ホッジンズ」、主人公の元上官である「ギルベルト・ブーゲンビリア」など、ほかにも魅力的なキャラクターが数多く登場。あなたの好きなキャラを教えてください!
最終更新日: 2021/01/12
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』に登場するすべてのキャラクターが投票対象です。原作の登場キャラはもちろん、テレビアニメや劇場版などのオリジナルキャラクターも投票OK!あなたの好きなヴァイオレット・エヴァーガーデンのキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ヴァイオレット・エヴァーガーデン
2位ギルベルト・ブーゲンビリア
3位クラウディア・ホッジンズ
4位カトレア・ボードレール
5位ベネディクト・ブルー
1位ヴァイオレット・エヴァーガーデン
2位ギルベルト・ブーゲンビリア
3位クラウディア・ホッジンズ
4位カトレア・ボードレール
5位ベネディクト・ブルー
条件による絞り込み:なし
ヴァイオレットに生きる意味を与えた人物
ギルベルトは生きているシーンはあまり出てきていないけど、ヴァイオレットが思い出すギルベルトの姿を見ているとほんとに素敵な人だったんだなと思う。
ヴァイオレットが武器として連れてこられた時も、そういう子供を武器とするのが普通として周りの人は思っているのにギルベルトだけはヴァイオレットをちゃんと一人の人間として扱って、愛してくれたところが本当に素敵な人物だなと思った!
包容力がすごい
武器として使われていたエヴァーガーデンを引き取り、人間として生きていくよう導いている優しさと包容力がすごいと思う。少しずつエヴァーガーデンに惹かれていく心の移り変わりも、見ていて応援できる。
人間味
ヴァイオレットに愛を教えた人物だが、映画作品では現実から逃げ、姿を晦ますという人間の弱い部分を見せてくれているところに惹かれてしまいます。
そして終盤、ヴァイオレットの心だけでなく観ている人の心も鷲掴み。たまらなかったです。
ヴァイオレットの第二の育て親
ホッジンズは、ヴァイオレットを育てた二人目の親と言っていいぐらいヴァイオレットのために尽くしてくれる優しい人だと思う。ギルベルトにヴァイオレットを任されるぐらい慕われていたことや、郵便社の社員たちからも慕われている様子から性格の良さがよく分かる。
見ず知らずのヴァイオレットを引き取って、過去をどう受け入れるかも教えてあげるなんて心が広すぎるし頼もしい人だなと思う!
優しさ
ヴァイオレットを引き受けた優しさ。ギルベルトの頼みに答える義理堅い人であり、感情のないヴァイオレットを引き取るそんな器の広さが魅力的です。
1つ1つを優しく、ギルベルトのために本気で怒れる優しさを持ったそんな一面に惹かれます。
優しさの塊
バイオレットのために生きる力を身につけさせ、自分の会社で働かし、さらには自分のお金を割いてまでペンダントを買い取ってきた優しさが素晴らしいです。
押しに弱い一面もありますが、優しい彼らしくそんな姿まで愛おしい。自分に向けられる恋愛感情に鈍いのも微笑ましいです。
憎めない性格が良い!
フラフラ遊んでいるような一面もあるが、エヴァーガーデンとギルベルトのことをそばで見守っている優しい性格なところが良い。憎めない底抜けの明るさがある。ビジュアルもかっこよく、女性ファンが多いと思う。
派手でセクシーだけど面倒見が良くて優しい女性!
カトレアは、最初に見た時派手で露出が多いからキツそうなキャラクターだなと思ったけど全然そんなことなくて、むしろみんなに優しくて頼もしい女性だなと思った。
ヴァイオレットが手紙を書いて、それが失敗してしまってお客さんが怒っていた時もヴァイオレットを責めたりせず自分が代わりに謝って、その後もフォローしてくれていたところがとても印象的だった。
普段はしっかりものだけど、ベネディクトのまえではちょっと子どもっぽくなっちゃうところも可愛い!
可愛い
とにかく可愛い。ザ・美女って感じがします。
そして、自動手記人形の指名率がナンバーワンというところからも人の心を読み取ることができ、気遣いもたくさんできることが予想できます。
こんな美人な人に話を聞いてもらえるなんて羨ましい!
美貌と繊細な文才
まず目を引いたのは、その素晴らしすぎる美貌です。露出度が高く、アクセサリも多く身に付けており第一印象はドールかと思えませんでした。
しかし周りの仲間を常に気にかけ、恋文の名手でもあります。派手な見た目とは裏腹に、繊細な心遣いができ常に好感度が高かったです。
いつもは頼れるお姉さんなのに、ベネディクトに対してはいがみ合っておりお茶目な姿も。見た目もうるわしく仕事もできる女性は、女性ファンからの憧れも多いのではないでしょうか!
優しい理想の女性
エヴァーガーデンを見守る仲間の1人で、郵便社の後輩の面倒を見るなど姉御肌なところが良い。エヴァーガーデンと少しずつ仲良くなっていく様子も見ていて楽しかった。アドバイスが的確で、本当にいたら理想の女性なので好き。
誰にも負けないまっすぐさ
女性らしい見た目と性格だが、負けず嫌いでまっすぐ突っ走る姿が良い。字やタイピングをたくさん勉強する努力家な一面もあり、応援できる。幼なじみのエイモン・スノウに恋をする様子も可愛らしくて何度も見たくなる。
みんなを支えるゆったりとしたおじいちゃん
主要人物じゃないけど、ローランドさんののんびりとしてるようでみんなのことをよく見て支えてる姿がとっても好き。
ヴァイオレットが部屋に閉じこもってしまった時も、手紙を届けて言葉をひとつ一つ丁寧に伝えてくれたことでヴァイオレットが外に出られるきっかけになったし、その時にヴァイオレットが手紙を配りたいって言った時もなにも言わずすんなり受け入れていたところがとても好印象だった。
こんなおじいちゃんが身近にいればな〜!
娘を大切に思う気持ち
あんなに良い母親はいません。自分が早くに亡くなるからといって、娘のために毎年誕生日になるとバースデーカードが届からなんて思いつきません。
あの話は神回です。母親の気持ちに涙無しでは見れない回となっており、それも全てクラーラの気持ちがそうしたのでしょう。
関連するおすすめのランキング
セクシーな女性キャラランキングもおすすめ!
ジャンル別アニメランキングはこちらもおすすめ!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
哀しくも美しい
石川由依さんの演技力に惹かれたというのもあります。京アニの作画の素晴らしさも目を惹くものがあります。でもヴァイオレットはキャラクター単体で見ても本当に魅力的で、ここまで悲恋という言葉が当てはまる女性も居ないと感じています。本当に良い子なのに、報われないのが見ていて辛いんです。
でも少佐が居ない環境の中で、少佐を失っても尚生き続けなければいけない世界で、ヴァイオレットの成長は悲しくも美しく、アニメ好きなら見届ける価値が絶対にあると断言しておきます。
何年経ってもきっと大好きなキャラの一人です。
美しい
なんといっても美しい見た目。そして、物語の中で1番成長していく人物です。
初めは人の気持ちを全く理解もせず、感情もないに等しい人物でしたが、物語が進み、自動手記人形という仕事を通していく中でどんどんと成長していきます。
その成長の姿には感情移入をせざるを得ない。ヴァイオレットはどんな時にもどんな事にも真っ直ぐなところがカッコよく、素敵でとても美しいです。
ギルベルト少佐を好いていることはアニメでも伝わりましたが、映画ではより一層伝わりさらに好きになりました。
心身ともに強い
見た目の可憐な少女からは想像できない強さが魅力だと思います。
感情に疎いところもありますが、自分の知らないことを理解しようとしたり、わからないことをはっきりとなぜわからないのか伝えられる強さがあります。
もちろん兵器として生きていた彼女ですので、身体能力も高く過去のシーンを見ると圧倒的な強さに鳥肌が立ちます。彼女の戦ってる親を見るのは心苦しいですが、美しい身のこなしにいかれる自分もいます。
作中一番、ドールらしい見た目をしているなと思いました。
強くて可愛い
主人の影響で見始めたのですが、独特の世界観でレトロで可愛らしい街並み、人の描写が素敵で好きになりました♡
ヴァイオレット・エヴァーガーデンが、昔の闘いの時代と今の時代のギャップを感じながらも努力して頑張っている姿が可愛らしくて意地らしくて魅力的です♡
最初に手紙を書く訓練をしている時、話の作り方が独特すぎておもしろくて思わず笑ってしまいました(笑)
変な文章を書いて怒られながらも、どんどん人の心情をとらえた女の子になっていくところが素敵です!♡
美しいビジュアルと繊細な心
ビジュアルがとても美しく、毎回見とれてしまう。髪型や服も可愛いと思う。物語を通して感情が豊かになり、ギルベルトへ恋心を持ったりする様子に感動できる。ロボットのように生活していたところから、感情を持っていくストーリーに引き込まれるし、エヴァーガーデンの可憐な容姿や声がその展開を引き立てているところが良い。応援したくなるキャラクターで、少しずつ成長や変化が見られる。その変化に圧倒されるので、どんどん魅力が増していくキャラクターだと思う。
可愛い
涙なしでは観れないヴァイオレットエヴァーガーデン!
ヴァイオレットちゃんの一途な純粋な気持ち、一つ一つの思い出をとても大切に思っているのも、グッときます。手紙を書く内容も、とても印象深く、あたたかい気持ちになれました。
最愛の彼とたくさんすれ違って悲しんだり、一喜一憂したり、恋にこんな綺麗なモノはないと思ってしまう現実ですが、ヴァイオレットちゃんの恋愛を見て、こんな純粋に人を愛せる恋は素晴らしいし、自分自身の心の浄化にもなります。
可愛さとかっこよさを兼ね備えている女の子!
ヴァイオレットはまず見た目が可愛い!髪型をまとめている時も好きだけど、個人的にはおろしている時が好き。物語の中でよく「本物のお人形さんみたい」って言われてるけど本当にその通りで、色が白くて目の色も綺麗で服装もお人形さんのような可愛さ。
そんな見た目なのに、戦いの場面では強くてかっこよくなるギャップが萌える。フリルのスカート姿で軍人を制圧するシーンはほんとにかっこよかったし、ギルベルトを必死で守ろうとする姿もカッコ良かった!
主人公
本作を視聴するきっかけにもなったキャラクターで、その人形のような容姿に目を奪われてしまうような感じがしました!
しかし、その生い立ちは複雑で過去には兵士として戦場で戦っていた経験があったという設定に驚かされてしまいました。
最初のうちは感情の乏しいキャラクターでしたが、物語が進むにつれて人としての本来持っている感情を徐々に取り戻していく様子はとても素晴らしくて、不器用ながらも人と関りを持って行く姿は感動しました…!
心を宿されていく感じ
本作品の主人公でもあるキャラクターなのですが、とても悲劇の多いキャラクターになっていると思っていて、彼女を見ているととても切ない気持ちになります。しかし、そんな悲しいことばかり起きている彼女がだんだん物語の中で感情を大きく表すようになっていくのが見ていて面白かったです。
彼女は最初の方は無表情で感情をほとんど表に表すことがなかったのですが、ギルベルトと関わっていくうちに愛情が生まれていって感動できました!
ダントツに美しい
全てのキャラクターの中で圧倒的に一番好きです。一番好きな理由は単純に、ヴァイオレット・エヴァーガーデンに出てくるキャラクターの中で一番美しいと思うから。初めのころは感情を持たない武器としてギルベルトが指揮する部隊のいち兵士でしたが、代筆を通じていろいろな感情を持つようになっていって、いまはギルベルトに対して想いを持つぐらい人間らしくなっていて、そこも好きです。