2016年より「週刊少年ジャンプ」にて連載開始したダークファンタジー漫画『約束のネバーランド』。既存のジャンプ作品とは一線を画した作風から大反響を呼びました。2020年にはアニメの第2期や実写映画の公開が予定され、さらなる注目が集まる予感。そこで今回は「約束のネバーランドキャラ人気ランキング」をみんなの投票で決定します!主人公の「エマ」「ノーマン」「レイ」たちは何位にランクイン?あなたの好きな約ネバキャラを教えてください!
最終更新日: 2021/02/08
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに『約束のネバーランド』『お約束のネバーランド』に登場したキャラクターが投票対象です。あなたの好きな約ネバのキャラに投票してください!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
原作を3周以上した
原作を2周した
原作を1周した
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位レイ(約束のネバーランド)
2位ノーマン(約束のネバーランド)
3位エマ(約束のネバーランド)
4位フィル(約束のネバーランド)
5位マム・イザベラ
1位レイ(約束のネバーランド)
2位ノーマン(約束のネバーランド)
3位エマ(約束のネバーランド)
4位フィル(約束のネバーランド)
5位マム・イザベラ
条件による絞り込み:なし
自己犠牲的精神が印象的でした
ノーマンは約束のネバーランドの主人公キャラの一人です。その中でも一番冷静で頭が良さそうなんですよね。テストの成績は主人公の3キャラとも全部満点ですけど、恐らくノーマンが一番ではないかと思います。エマに優しすぎるという欠点もありますが、それがむしろ人間臭さを出していていい感じですね。
穏やかで優しく、理性的
まず人柄がすきです。穏やかで優しくて、みんなのお兄さんみたいな雰囲気をしています。しかし冷静さも持ち合わせていて、エマたちを引っ張る頭の良さも魅力です。アニメでは結局出荷されてしまいましたが、ただでは死なないという姿勢は見事でした。私は原作を読んでアニメの先を知っているので、それを含めてノーマンが一番好きだなと思っています。
死なせない。そのために僕は僕を利用するんだ。
子供の頃可愛すぎ~!
顔がぽっと赤くなる所とか、『病気がうつっちゃう』のセリフとかヤバい!
キュン死👼
カッコよすぎてヤバい😍
大好きなんです…!😍
この気持ち分かる人いるよね?!
出荷が決まり門の外へ行ったとき泣いた😭
でも死んでなくて良かった😂
ノーマンの計画のおかげで脱獄できたよ!
大好きだよ、ノーマン。
みんなで一緒に逃げ切って幸せに暮らそう。
(アニメのseason1まで見ました)
天才
ノーマンはずっと天才でした。ノーマンの凄さはハウスの中でもわかるように最高の運動能力を誇るエマにも余裕で鬼ごっこで勝ち、最高の頭脳のレイにも読めない思考をしています。そんな天才ぶりかとてもかっこいいと僕は思います。
かっこいい!
賢くて優しいノーマンが大好きです。
漫画の序盤からエマとレイと3人でよく一緒にいるシーンがとても素敵で好きです。
冷静かつ理論的なノーマンが生き残ったというそんな所もまた惚れてしまいます。
エマを大切でやまないという愛が溢れている感じはどストライクです。
怖い
笑った顔が少し怖いなと印象のノーマン。すごく頭が良くて、エマと違い、どうしたらいいかを理論的に考えている頭の良い持ち主。みんなから頼りにされているお兄ちゃん的存在。面倒見もいいお兄ちゃんです。白髪が似合っています。
完璧な指導者となったノーマン
はじめは、レイよりエマの気持ちを考え意見を尊重しようとするよき相棒でした。この時のノーマンなら2位でした。
しかしハウスを離れ、エマやレイと後に離れ離れになってから、食用児の指導者となっており驚きました!顔つきも優しい顔から少し厳しい表情になりましたね。少し行動も勝手で印象が変わりました。
エマの側にいてほしい
ノーマンはずば抜けて賢いキャラクターです。先の先、裏の裏まで読んで仲間を導きます。そして、自分を犠牲にしてまでも仲間たちを脱獄させる計画を立てる勇気があり、心優しい一面ももっています。ノーマンがいるだけで何が起きても大丈夫な気がします。
頼りになるお兄さん
とても頭がいいけど親しみやすい性格で、エマのことが好きで、そんなエマの為なら自分は危険なこともやってしまうような友達思いのノーマンがとっても好きです。ノーマンが出荷されるときはもう泣きました。
やだ!という強い気持ちで道を切り開いてしまう
ここまで感情をストレートに出すキャラも珍しいかなと思います。家族が死ぬのはもう嫌だ!という気持ちだけで、どんな冷静な反対もはね除けます。ただエマがすごいのは、それを実現させてしまう行動力がやエネルギーが桁外れなところです。それはとてもキラキラ眩しく見えて、結局ノーマンたちの心も動いてしまうのだと思います。主要キャラ三人は皆好きなのですが、エマを相手にするのは中々大変そうだなぁという気持ちで三位に選びました。
活発系女子
女子とは思えない程、エマはアクティブですね。行動力があり過ぎてビックリ。ただそれがエマの欠点でもあるんですけどね。一歩距離を置いて考えるのが苦手というか、冷静さを失いやすいというか。ノーマンに甘えてる感があるのは残念ですけど、それは悪気があってではないですし好きなキャラクターですね。
ないならつくろうよ外に。人間の生きる場所。変えようよ世界!
子供の頃、ノーマンが風邪引いてる時ひょこっと髪が出てくるの好き💕
可愛い💕😍
足痛そうだった😭
脱獄諦めたのかと思ったら、道具や食料の調達、逃げるための訓練を着々と進めて、イザベラを出し抜き、脱獄を成功させてすごい!
絶対耳痛かったよね、、。
エマのおかげで脱獄できたよ!
ありがとう、エマ。
(アニメのseason1まで見ました)
行動力
エマはとにかく行動力があります。エマは今まで望んだことをすべて叶えようとすぐに動きほとんどのことを成功させてきました。例えば、フィル達は置いていくことになってしまいましたがハウスからの逃走の時も狙いどうりしっかりハウスの子達を逃走させました。このことからエマの行動力はかっこいいと思います。
元気がいい
主人公であるエマは、元気がよくて明るい性格で可愛いです。話の内容が、鬼に飼われている食用人間とのことで衝撃的でした。エマとノーマンとレイの3人で脱獄計画が楽しみです。ハラハラしながら見ています。無事に脱出できるか楽しみです。
素直すぎる
エマはとても人想いで、グレイス=フィールドハウスのママが大好きだった。身体能力も高いエマ。鬼達との『出荷』取引を見てしまい、脱獄計画を実行する。
ノーマンが途中で出荷され、突き進むエマに幸せであって欲しいと願わずには居られないそんな作品です。
賢く、気持ちが強い
エマは賢いのはもちろんですが、誰よりも優しくそして諦めない気持ちを持っている強い人間です。彼女の前向きな発言や、明るい笑顔ちいつも元気づけられています。ですが、ただ単に脳天気なだけではなくちゃんと考えていることが好感を持てます。
かわいい
エマを選んだ理由は、とても優しくて、12才にして母性も感じさせる、お世話好きのところです。
また、仲間を見捨てない勇敢なエマの姿もかっこよく、頭も良い彼女も魅力的です。
私はアニメからみましたが、声優さんもエマのキャラクターにぴったりで、見ていて楽しいです!
スーパーヒーロー
見た目も可愛いし、聡明で面倒見が良く、身体能力も抜群で、機転も利く。もう非の打ち所のないヒロイン!!というか、女の子だけどヒーローですよね。闘うのは全て仲間のためですし、敵さえも殺したくないという一歩違えばお人好し過ぎる人柄が大好きです。
心優しい、行動力のある女の子
常に自分のことより、周囲の人たちの安全を考え行動し、自分を犠牲にしがちです。自分がきつい時も笑顔でみんなに接していて健気です。
行動力、頭の回転ばっちり、おまけに運動神経抜群で発言力もあり、応援したくなるキャラクターです。
かっこいい女性
11歳の時に孤児院だと信じていた場所の正体を知ってしまうエマ。信じていた人からの裏切り、おそろしい困難にも負けずに立ち向かっていき最終的に目的を成し遂げていく姿に感動しました。漫画の主人公ですが勇気をもらえたと感じています。
皆んなのムードメーカー
エマは皆んなのムードメーカー的な存在で、いつも周りを笑顔に出来る優しい女の子です。でもいざという時には凄い行動力を見せてくれて、ストーリーが進む程たくましく強い女の子になっていきます。観ているとつい応援したくなります。
かっこいい
主人公のエマが一番好きです。
とても明るくて場の雰囲気をよくしてくれます。
他の人の面倒見もよくて、頼れる存在なところも好きなところです。
エマの次に好きなレイとも仲が良いので、2人のシーンは見入ってしまいます。
かわいい
オレンジの髪も明るい性格も全てが素晴らしい憧れの女の子。頭もよく、みんなのお世話もする完璧な女の子。鬼から逃げるためにもみんな一緒で逃げたいと言うエマの姿はかっこよかったです。優しい子なんだなっていうイメージ。
元気で優しい子
明るくて周りの人を温かい気持ちにさせるエマちゃん。
いつもみんなのことを気にかけて優しい子です。
ハウスのみんなで助かりたいという気持ち、自分は犠牲になってもみんなに幸せでいて欲しいという気持ちに感動しました。
フィルさん
約ネバで圧倒的かわいさを誇るキャラといえば「フィル」。物語のはじめは靴紐すら結べない発展途上の4歳児でしたが、「やっぱり…そうだったんだね」というセリフとともに、急にIQの高さが表面化してきてネット界隈ではゴンさんならぬ「フィルさん」と呼ばれていますが、どっちにしろかわいい。天使。
エマたちがGFを脱走する際、最年少のフィルはまだ出荷されない+体力面で置いてけぼりを食らい、すべてがお見通しの彼にはその後、寂しく過酷な状況が続きますが、ポムポムプリンのような口をぎゅっと結び、運命に抗っています。
ほんとに4歳児?
主人公・エマが大好きで、遊ぶことが大好きなかわいい4歳(登場時)の男の子。とても賢い子でテストの成績優秀でのちのキーワードとなる“モールス信号”のことをエマに伝えたのもフィル。エマ達が脱走をしようと計画した時もハウスの異変に気付くほどの鋭さをもつ。すべてを知りながらもエマ達を見送ったりと内面もしっかりした男の子で一気に心をつかまれました。これからのキーパーソンとなるキャラの一人だと思います。
天才的な可愛い4歳
4歳なのに頭がめちゃくちゃ良い男の子です。エマにとても懐いていて可愛いんですよね。そしてエマたちの脱走計画を唯一知っている男の子です。
鬼の存在や、自分たちが食用児だと知っているので、今後自分たちがどうなるか不安だと思うのに、エマ達を信じて待っている健気な子で、めちゃくちゃ応援したくなります。もっと登場シーンが増えるといいなと思っています。
かわいいのに賢い
エマがハウスに残してきただけあってとても賢く優秀な子です。それだけでもとても素敵なのですが、キョトンとした顔が非常に可愛らしいのです。表情や仕草だけなら4歳というまだ幼さを感じます。癒しを貰うことができます。
本当は優しいママ
最後の最後までイザベラは悪い人だと思っていましたが、エマ達が火事を起こした時イザベラの優しさに気づきました。どう足掻いても出荷されてしまう子供達を最後まで幸せなまま暮らさせてあげたいというイザベラの優しさに涙しました。
冷酷だけど同情できる
子どもたちには優しい姿しか見せないが、裏の顔を持っているという悪役的立ち位置のキャラクターですが、育った環境や過去を知ると同情できるキャラクターです。普通の環境で育ったならこんなに悪い人にならず愛を持った素敵な人だったんだろうな、と思うと同情してしまいます。
謎多き鬼
エマ達がハウスを脱獄した際に助けてくれたやさしくて可愛らしい鬼。人間を食べなくても知性を保てる特殊な鬼のため人間を食べません。エマに“七つの壁”を壊すように提案したのもムジカです。今後鬼側のキーパーソンとなるキャラだと思います。
ひねくれ者かと思いきやめちゃくちゃいい男
はじめは嫌なやつなのかな、少し怖い人だなと思っていたんですが、エマたちの良き仲間になりましたね。しかもめちゃくちゃ強い!辛い過去を乗り越えて、再び戦うことを決意した矢先、自分を犠牲にしてエマたちを守る姿は泣けました。
誰よりも仲間思いで、やるときはやるかっこいい人!
明るくて単純で負けず嫌いで、最初はこいつ使えねぇ!邪魔!と思っていましたが、仲間思いで正義感も人一倍強く、だんだん好きになりました。ここぞという場面で力を発揮し、助けになってくれるのが男らしくてかっこいいです。
ザコ扱いが悔しいんじゃない…… 嘘を…つかせた 何も…してやれなかった 無知で…… 無力な俺が…… 自分がザコなのが悔しい…! 悔しい…!! 強くなりたい… 強くなりたいよ…
レイが閉じ込められた時、扉を蹴破るのすごい!
レイが体当たりしたり、イスを投げでも無理だったのに…!
好き💕
鼻!美しい鼻筋の俺!
自分のことを心の底から愛していて、カッコつけたがり屋でナルシストな性格だけど、臆病な性格の少年でもあるんだよねぇ~!
恐怖に怯えていた子たちを励まして、お兄さんとして安心させてあげている姿はかっこいいよね!😍
大好き💕
アニメ化・実写映画化などで話題の、約ネバに登場するキャラクターが大集結する「約束のネバーランドキャラ人気ランキング」。このほかにも、ジャンプやダークファンタジー作品に関するランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!
全作品で人気No.1のアニメキャラは?
面白いジャンプ作品を探してる人はチェック!
ダークファンタジー好き必見!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
ニヒルなキャラと思わせて、実は一番の仲間想い
エマとノーマンに比べると、現実的というかニヒルな雰囲気のあるキャラクターですねレイは。でもまさか以前からマム・イザベラと手を組んでいたとは思いもよりませんでした。それも自己保身からではなく、親友のエマとノーマを守る為。恐らく一番友人に熱いタイムじゃないかなって思います。
知的
レイのかっこいいところは、最初のハウスから逃げ出す準備のシーンでレイは仲間たちを逃すために、ずっとスパイという仲間を騙し続けなくてはいけない辛い仕事を何年も続けてきていました。ここから仲間思いの性格がかっこいいなと思いました。
脱獄だ。抜け出そう、みんなで。鬼の世界から。
まさかの内通者だったけど、2人のためだった。😳
発信器を無効化にする道具を作ったりしてすごいね!
自分が犠牲になってみんなを逃がそうとするのはダメだよ、レイ。
でも、そんな心優しいレイが私は大好き。
(アニメのseason1まで見ました)
約ネバ🌷ノーマン推し💕
頭の回転の速い頼れる男の子
レイは中盤までは、イザベラの回し者で裏切り者だ!と思っていましたがそれが逆にエマ達を救う為だったという事を知り一気に好きになりました。自分の身の危険よりも仲間を守ろうとする姿が幼いながらにカッコいいです。頭の回転も速いので頼れる存在でもあります。
1番仲間思い
エマとノーマンに比べると、現実的というかニヒルな雰囲気のあるキャラクターですねレイは。でもまさか以前からマム・イザベラと手を組んでいたとは思いもよりませんでした。それも自己保身からではなく、親友のエマとノーマを守る為。恐らく一番友人に熱いタイムじゃないかなって思います。
エマを1番近くで守る紳士
鬼の存在をずっと前から知っていながら、エマやノーマンのことを考えながら行動していたクールガイです。常に冷静に周囲を見ていて、エマの良き理解者であり側でずっと支える紳士です。
漫画のシーンでもレイがいると安心できます。
仲間思い
ハウス脱獄前にママのスパイとして脱獄の情報を流していました。でもそれは自分を犠牲にしてでも“エマ”と“ノーマン”を助けたかったからだということがのちに明らかになります。それ以外でも所々で仲間を思いやる言動が出てくるとてもいいやつです。
クールで仲間思いなイケメン
まず、外見がタイプです。黒髪で片目が隠れていて、少し影のある雰囲気が素敵。全てを知っていたのにもかかわらず、大きくなるまでそれを周りに見せず、仲間を守るためにスパイまでしていたのがかっこよくて好きです。
クールでカッコイイ
特に賢い最年長3人の中で最も冷静でクールなかっこいいキャラクターです。小さい頃から鬼に気づいていながら、エマとノーマンを守るために数々の家族を見送っていた辛さは想像を絶することでしょう。自己犠牲の精神を持つ本当は優しいキャラです。
まさか。
誰よりも博識で静かにエマとノーマンの目を盗んでママと内通して駆け引きをしていたレイ。そして、最大の魅力と言ったらレイがママの本当の子供だったということ。とにかく脱獄した後のママの後ろ姿は本当に切なかったです。
クールなところ!
子供らしからぬクールな姿がカッコイイ。また、ノーマンに負けず劣らず頭の回転が早く冷静なところ!主人公のエマが感情的に行動しようとしたり、暴走しそうな時も冷静になって考えて行動できるところ。農園の子供たちをまとめ、エマを支える頼もしさも備わっている。
ミステリアスな魅力
アニメを観ながら、結局敵なのか味方なのかと毎回ドキドキしていました。一人だけ真実を知りながら出荷を見送るのは、とても辛かっただろうなと思います。あとイザベラとの複雑な関係も、見所の一つだと思います。単純に好みの順で、二位に選びました。
優しい
一見クールに見えるレイ。黒髪でアニメの声も好きです。かっこいいレイに恋に落ちそうです。頭が良く、エマのことを1番に考えているイメージがあります。クールに見えますが優しい一面もあってそのギャップがまた良いです。
一番の仲間想い
序盤では、エマの脱獄計画に強く反対する場面があり、現実主義で冷たい印象があります。でも、徐々にそれは親友のエマとノーマンを守る為だということがわかります。一見クールだけど、実は仲間想いなところがカッコいいです!