1分でわかる「ジャンプアニメ」
国民的人気を誇る「ジャンプアニメ」

ONE PIECE(アニメ)
(引用元: Amazon)
「週刊少年ジャンプ」で連載されていた漫画作品をアニメ化した「ジャンプアニメ」。初めてのジャンプアニメは1969年に放送された『男一匹ガキ大将』でした。以降1980年代にはプロレスを題材にした『キン肉マン』、鳥山明の人気ギャグ漫画『Dr.スランプ アラレちゃん』、決め台詞が有名な『北斗の拳』、国民的人気バトル作品『ドラゴンボール』、サッカー作品の先駆け『キャプテン翼』などがアニメ化され、人気を博します。続いて1990年代は、ギネス記録を持つ大ヒット作品『ONE PIECE』や人気ギャグ漫画『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』などのアニメが人気に。そして2000年代には海外でも人気の高い『NARUTO』やシリアスとギャグの融合『銀魂』やカルト的人気を誇る『ジョジョの奇妙な冒険』などの人気アニメが放送されています。
声優陣の秀逸さ。
銀魂のアニメ版は原作同様、内容や諸々のセンスは言うまでもなく最高なんですが、特筆すべきは声優陣の豪華さです。
原作キャラのイメージに合わせられるかどうかは声質もありますが、やはり声優さんの雰囲気作りも重要だと思うので、主役を張れるクラスの声優さんが揃うとキャラのイメージを損なう事も少ないんじゃないかと思います。
銀魂では、キャラのイメージに合ってない声優さんはいないと思っています。
まふ。さん
3位(90点)の評価
ギャグあり涙ありの大人気漫画
こんなにマンガで笑えたのは初めてです。とにかくキャラ一人一人の個性がしっかりしていてギャグが絶妙に面白い。ほかの漫画のパロディもちょくちょく出てくるのでそれも見どころ。それでもギャグだけではなくしっかりとしたストーリーがありシリアスな部分もあります。高杉と銀時の話は涙なしでは見られません。映画化もしており主演は小栗旬さんが務めたことで有名です。とにかく笑いたい!という方にとてもおすすめの作品です。。。
ayakaさん
2位(95点)の評価
面白いのにかっちょいい
基本ダラっとしている銀ちゃんたちがシリアスになった途端にかっちょよくなるのが本当に反則だと思います。原作者の空知先生は本当に天才ですね。
原作は完結を迎え、空知先生お疲れ様でしたという気持ちでいっぱいですが、アニメのほうもぜひ完結まで作ってほしいぐらい見応えのある作品です!!
りこさん
2位(90点)の評価