ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位芋煮
2位玉こんにゃく
おいしい
まずはその見た目に驚くと思います。丸くておおきく、こんなこんにゃくは他では見たことがありません。おしょうゆで味付けしているのが定番です。からしをつけて食べても美味しいです。お土産屋さんなどでも売っており、串にさして売っています。大きいので、とても食べ応えがあります。スーパーなどでも売っているので、家でも食べられます。
3位ずんだ餅
おいしい
枝豆をつぶした緑色のあんをからめたおもちです。色がとてもきれいで、味もとっても美味しいです。体にもよいです。お茶うけにとても人気で、緑茶との相性もばっちりです。日がたつと固くなってしまうので、できたてをほおばるのが最高です。あんこやきなこ、あべかわもちなどもいいですが、やっぱりずんだもちが一番好きです。
4位納豆汁
体にいい
納豆が入った味噌汁です。学校の給食にも登場する郷土料理です。納豆の粘り気はあまりないのですが、においはしっかり残っています。きのこや山菜など野菜もたくさん入っているので、体にもとてもよく、とにかく体が温まります。くせがあるので、好き嫌いははっきり分かれます。栄養バランスがよいので寒い冬をのりきるには欠かせない食べ物です。
5位そば
種類豊富
なんといっても水がきれいで、土地もよく、地元のそばが本当に美味しいのです。地元でとれる山菜と一緒に食べる山菜そばや、板そば、肉そばなど各地によって代表するそば料理があり、他では味わえません。そば街道もあるので、様々な味のそばを楽しめます。そばは体にもよいし、食べ比べも楽しめます。家庭でもいろいろな食べ方で親しまれています。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





山形の秋の風物詩
里芋と牛肉、玉ねぎ、お醤油の甘みが抜群で、山形の秋の風物詩です。秋になると大鍋で材料を煮込み、川のそばや公園などで大々的に芋煮大会があちこちで開かれます。各家庭の味もあります。美味しいだけでなく、人との交流など芋煮にまつわる思い出もたくさんあります。体もあたたまり、ほくほくとした食感がたまりません。