好きなビーイング系アーティストランキング!みんなの投票で決定!
このお題は投票により総合ランキングが決定
最終更新日: 2025/01/13
このお題は明日もし君が壊れても・・・さんが作成
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
2位B'z
引用元: Amazon
プロフィール | 1988年、松本孝弘が「自身の音楽を表現できるバンドをつくる」とボーカルを探していたところ、稲葉浩志のデモテープに惚れ込み結成に至る。1990年、4thシングル「BE THERE」でシングル初のオリコンチャートTOP10入りを果たす。1993年、12thシングル「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」が発売。2003年の再発版と合算して、シングルで唯一ダブルミリオンを達成。1998年、10周年記念ベストアルバム「B'z The Best "Pleasure"」の売り上げ枚数が前代未聞の累計500万枚を突破(現在アルバム売上歴代2位)など、オリコン記録を次々塗り替えていった。その後も海外ライブや全国ツアー等、第一線で活躍している。 |
---|---|
SNSアカウント |
関連するランキング
あなたが好きなB'zの曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
永遠に続いてほしいバンド
第1期、第2期前期でポップ路線だったものを第2期後期にはオルタナやグランジの路線に変わり、第3期では、WANDSとしての音楽性を確立させていて、メンバーだけでなく、曲調も時代によって変わっていっているので、第5期でも今までの音楽性を意識しつつ、現代らしい音楽を制作し、メンバーチェンジを繰り返し、永遠に続いて欲しいです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
活動再開したら、是非コナンの主題歌に!
大黒摩季さん、WANDS、ZARDといった実力のあるアーティストと同じようにスラムダンクのエンディング曲にタイアップされているなど、実力があるユニットだと思います。こんなにも実力があるので、活動再開し、B'z、WANDS、大黒摩季さん、SARDUNDERGROUNDと同じようにコナンの主題歌を担当して欲しいです。
報告ベテラン作詞家、作曲家に負けないユニット
西本麻里さんの作曲センスが素晴らしく、個人的には織田哲郎さん、栗林誠一郎さん、松本孝弘さん、川島だりあさん、大島康祐さん、柴崎浩さんなどと互角だと思います。また、高橋美鈴さんの作詞能力は上杉昇さん、坂井泉水さん、稲葉浩志さん、森友嵐士さん、木村真也さんなどに匹敵すると思います。
報告11位倉木麻衣
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1982年10月28日 / さそり座 / 戌年 |
---|---|
プロフィール | 1982年10月28日生まれ。1999年10月、16歳で“Mai-K”名義の『Baby I Like』で全米デビュー。同年12月8日、倉木麻衣として『Love, Day After Tomorrow』で日本デビュー。同作よりミリオンヒットを立続けに記録し、1stアルバム『delicious way』では400万枚を突破、日本を代表する女性シンガーとなる。2008年12月からのデビュー10周年YEARにリリースしたアルバム『touch Me!』はオリコンウィークリーチャート1位を獲得。同9月9日にリリースしたベストアルバム「ALL MY BEST」もオリコンウィークリーチャート1位を獲得し、同年に行われた約半年にわたったベストツアーでは、10万人を動員。コスメティックブランド・KOSE「エスプリーク プレシャス」アジア人初のイメージキャラクターを2年連続で務めた。2007年からは中国、韓国、台湾等、アジアでの活動も開始。自身初のアジアツアーも成功させ、2012年マカオで開催されたアジア音楽祭「2012 Channel [V] “Migu” Chinese Music Award」での「The Most Popular Asian Influential Japanese Singer」などアジア各国にて数々の賞を受賞。2011年「TGC GIRLS COLLECTION in Beijing」、翌2012年「TGC GIRLS COLLECTION in 上海」など数々のイベントゲスト出演なども果たす。デビュー以来シングル39作全てがオリコンTOP10入りしており、女性アーティスト歴代1位記録を更新。 |
代表作品 | CDシングル『Love, Day After Tomorrow』(1999)
CDアルバム『delicious way』(2000) CDアルバム『ALL MY BEST』(2009) |
SNSアカウント | (フォロワー数位) |
関連するランキング
好きな倉木麻衣の曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
WANDS、ZARD、MANISHにも劣らない
「地獄先生ぬ〜べ〜」のエンディングにタイアップされるなど、1990年代後期のビーイングでも高い歌唱力で活躍していて、解散するにはもったいないほどです。水原由貴さんの作詞能力も、ビーイング内で天才と言われていたWANDSの初代ボーカル上杉昇さん、ZARDの坂井泉水さんや私が個人的に好きな高橋美鈴さんにも劣らないくらいです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
理想の女性
ZARDの曲のほとんどは彼女が作詞しており、それはがんで入院した時もずっと続けていました。
病気でどんなに辛くても、大好きな音楽にずっと向き合い続けたのです。
可愛らしい泉水さんですが、実はすごい強い心を持った努力家。
そして自分を応援してくれるファンのことをとても大切に思ってくれていました。寄せられたファンレターを嬉しそうに読んで、あいうえお順にファイルにまとめていたそうです。
生前の数少ないライブでファンと交流している彼女はとても嬉しそうで、その時の気持ちを歌詞にしています。
このように、美人で可愛い彼女が、地道に努力して多くの名曲を生み出し、ファンをこよなく愛してくれる優しいところが彼女の魅力です。[続きを読む]
サヨナラは今もこの胸に居ますさん
1位(100点)の評価
ライブ行きたかった
歌もいいけど、何より歌詞がいい、、、
早く亡くなってしまったのが、悲しいです、、、😢
未だ、坂井さん歌詞、歌が
心の支えになっています、、、
30周年、おめでとうございます
どうか、安らかに、、、
ご冥福ををお祈り申し上げます、、、
、、、さん
1位(100点)の評価