昭和の女性アイドルソング人気ランキング!みんなの投票で決定!
このお題は投票により総合ランキングが決定
最終更新日: 2025/01/18
このお題はgurignightさんが作成
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
思わず踊りたくなる、ユーロでバブルなナンバー。
中山美穂さんの8枚目のシングル。最初は王道アイドル路線だったミポリンだが、7枚目の『ツイてるね ノッてるね』からユーロビート歌謡路線も開拓。そして、この『WAKU WAKUさせて』は最高にダンサブルな仕上がりに。
作詞・松本隆さん、作曲・筒美京平さん、編曲・船山基紀さん。歌謡界のゴールデントリオですっ!!
時は1986年下半期。世の中・そしてポピュラー音楽界においてもだんだんとバブル感が漂い始めた頃。ミポリンだけじゃなく、荻野目洋子さん、BaBe、長山洋子さんなどに代表されるように、ユーロビート歌謡がトレンドになっていった。あ、長山[続きを読む]
24位タッチ / 岩崎良美
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
「だって私、カンカン娘」の中毒性。とにかく1回聴いてみて!
深夜番組「オールナイトフジ」から生まれたユニット・「おあずけシスターズ」の歌。メンバーは片岡聖子さんと井上明子さん。
タイトルは高峰秀子さんの『銀座カンカン娘』をモチーフにしてるんでしょうねぇ。
作曲・編曲は佐藤準さん。おニャン子クラブ関連の歌を作曲・編曲したり、光GENJIの歌を編曲したり…。
そんな佐藤さんが作ったこの曲、ノリノリで中毒性がある!!特にサビの「だって私~♪カン↑カン↑娘~♪」の所。もっと言うなら、「カン↑カン↑」の部分。「カンカン」という語呂もさることながら、メロディがクセになる~!!
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
30位UFO / ピンク・レディー
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
松本隆の魅力×筒美京平の魅力=リップスティック。
1978年、桜田淳子さんの23枚目のシングル。作詞は松本隆さん、作曲・編曲は筒美京平さん。
松本隆×筒美京平というコンビはよくあるけど、彼らの作品は松本さんの良さと筒美さんの良さが見事に融合している。もちろん、『リップスティック』も例外じゃないよ。
まず、松本さんの詞のセンス!まず、冒頭で「白い雨に口紅だけ紅く」という色の対比をキメて、「ストライプの雨が描く街影は、山手線の窓に煙るイリュージョン」とくるんですよ!!生粋のシティーボーイじゃないと、こんな詞書けないよね!私、雨だったら気が滅入っちゃうけど、こんな風にシャレた表現をされたら、逆に雨を楽しめちゃうな~。
次に、筒美さんの曲も素敵。冒頭の「白い雨に口紅だけ紅く」の部分はかなりゆーーーーっくりしているけれど、その後にBPMが上がり、ノリの良い歌になる!もしこのテンポ転換が無くても名曲にはなると思うけど、アイドル歌謡曲としてはテンポ転換して正解だよね!![続きを読む]
昭和歌謡マイスター
ももち@昭和歌謡大好き若人さん
10位(50点)の評価