みんなの投票で「住みたい街人気ランキング」を決定します!進学・就職をきっかけに一人暮らしを始める、転勤する、家族と住む家を探すなど、引っ越しをする際に住みたい街があるという人も多いはず。不動産サイトやテレビ番組のランキングでも盛り上がりを見せています。オシャレで都心へのアクセスが良好な「横浜」や「恵比寿」、自然が多い地方、物価や家賃が安くて住みやすい駅など、全国各地の駅に投票OK!あなたが住みたいと思う街を教えてください!
最終更新日: 2020/12/22
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、日本全国の街(駅)に投票できます。投票する際は、「横浜」や「恵比寿」のように駅名でお願いします。あなたが住みたいと思う街を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位横浜
2位夙川
3位西宮北口
4位吉祥寺
5位二子玉川
1位横浜
2位夙川
3位西宮北口
4位吉祥寺
5位二子玉川
条件による絞り込み:なし
おしゃれで便利
阪急神戸線の夙川駅周辺は、とてもおしゃれな街並みです。夙川という川が駅の真下を流れており、川沿いには桜並木が続いていてとても綺麗です。阪神間の高級住宅街で、落ち着きのある邸宅が並んでいるのも特徴です。駅の周辺にはスーパーマーケットなど、それなりにお店もあるので生活利便性も確保されているように思います。また特急が停車する駅なので、神戸方面や大阪方面への移動も便利で通勤や通学、休日のお出かけもしやすい駅だと思います。
兵庫・大阪を股にかけるランドマーク
大阪梅田から特急で15分、神戸まで20分と、どこへ行くにも利便性の高い街です。駅直結の大型商業施設、阪急西宮ガーデンズには家電から日用品まで幅広いショップが入っており、阪急百貨店も併設されているため上質な買い物をすることもできます。飲食店やフィットネス、映画館なども揃っているため、すべてがこの街で完結できます。
住みやすさでは抜群
ここ10年近く関西ですみやすい街ナンバーワンとしてランキングされています。実際に三宮と梅田の中間地点であり、西宮北口には阪急西宮ガーデンズやアクタ西宮、ららぽーとなどもありますので非常に便利な場所です。
アクセスの良さ
広尾は東京の真ん中に位置している街で、ごちゃごちゃした街と思いきや、とても落ち着いた雰囲気を持った住宅地です!高級で大きな家やマンションがたくさんありますが、庶民的な商店街があったりして住んでみたら楽しそうな街だと思いました。徒歩で六本木や表参道にも行けるので、アクセスの良さも最高レベルに良いと思います。繁華街へのアクセスは良いのに、とても落ち着いた静かな雰囲気がとても魅力的に感じます!オシャレなショップが多いのでショッピングも楽しめそう!
俺は鎌倉の風だ
鎌倉に住みたい。年を追うごとにその思いは、憧れは、願いは、強くなっている気がする。鎌倉は海沿いながら、湘南や江ノ島ほどの明るさ・騒がしさがなく、"ゆた〜っとした時間の流れ"を感じることができる。
小町通りの静かながら、歩いているだけで楽しいアトラクション感はいつ行っても変わらない。なんとなく、小道に入ったところの店で、「これこれ、これを食べないと鎌倉じゃないよなぁ」と通ぶりたいのは小生だけだろうか。
好きな女の子と鎌倉デートをしてみたいという願望は未だ叶わず。
古都の鄙びた雰囲気が最高
鎌倉の雰囲気は最高です。多くの寺院があり古き良き日本を感じさせる閑静な街並み、情緒あふれる建造物の数々は癒しを与えてくれます。
少し行けば、海もあり、休日は海風に吹かれながら散歩なんて最高ですね。都心へのアクセスも一時間半程度なのも嬉しいところです。
情緒ある街並み!
観光地として訪れるのも素敵ですが、日々あの場所で生活してみたい、という気持ちがあります!長居したくなる喫茶店やお煎餅やさん、食事処、神社や散歩コースなど、昔ながらの場所で歴史と情緒を感じながら生活できることで、心も豊かになるような気がしますね♪海を眺めることも好きなので、少し歩いて海沿いに行ける場所である、というのもまた魅力に感じます。東京からもさほど距離を感じないので、いつか鎌倉に住まいを持ってみたいです!!
おしゃれで洗練された街
代官山は、いずれ一度は住んでみたい街です!!遊びに行ってみるとすぐわかるのですが、町並みがまるで外国のような場所がたくさんあり、訪れている人たちもおしゃれで洗練された人が多いです。街全体がとにかく流行の最先端といった感じなのでとても刺激をうけることができる街だと思います。特に広くて素敵なマンションも多いので、代官山でマンションにすんで、昼間は素敵なカフェでゆったりお茶をしながらパソコンをさわる、そんな日々を送ってみたくなります!
地元神戸の中心地!仕事も買い物もとても便利です!
東京や大阪のような大きな街ではありませんし福岡のような後発の都市に比べると綺麗さは劣りますが、県そして神戸市の中心なので一応何でも揃っています。三ノ宮に住むと仕事もですが買い物も便利になりますし、空港も直ぐ近くなので国内線を使うなら大変便利です。もちろん三ノ宮周辺はオシャレな店が多いですしイベントも多いので飽きることもありません。神戸市の教育を受けて育ってきたので昔から愛着があるのは当然ですが、震災後ずっと放置され続けてきた再開発もそのうち行われるとのことでその期待も大きいです。
お洒落な街
ファッション、カフェ、雑貨のお店が並ぶお洒落な街並みという印象が強いです!街も整備されていて、目黒川周辺は本当にきれいに整っているなと思います。道を少しそれると意外と静かな住宅街もあって、賑やかな街ではありますが、場所を選べば落ち着いて生活できるような気がします。また、蔦屋書店や写真ギャラリーなどもあり、文化芸術が好きな私にとっては趣味も謳歌できる街だろうと思いますね。交通の便もよく、都内のあちこちに移動しやすそうだという点もまた魅力的です!!
きれいだし始発あるし最高
ナチュリーな感じが良い。きれいだし、平和な街のイメージ。
小田急のイメージが強かったけど、千代田線の始発駅でもあるから、朝は意外と快適らしい。初台や幡ヶ谷民の方々も、15分くらいかけて歩き、代々木上原駅から電車に乗る人が多いらしい。そんなのもう代々木上原に住みたいじゃん。
代々木上原らへんで犬飼って住みたい。
自然豊かな都会
23区で、唯一牧場もある自然豊かな練馬区。
公園の数も23区でトップで、子育てにはとても良い環境が整っています。
練馬駅周辺は、多くのチェーンの飲食店はもとより飲屋街にはニッチな個人経営のお店がたくさんありディープな雰囲気も味わえます。
関連するおすすめのランキング
全てにおいて完璧
日本人に愛される街、横浜。
観光スポットの充実に加え、横浜モアーズや高島屋で、日用品のショッピングも楽しめる。東急線で都心アクセスも良好。自然豊かで、癒しもある。完璧では?
綺麗な港町!
景色がとても良く、街も綺麗なので大好きだから選びました。クルーズで出航した時のベイエリアの夜景が忘れられません。
ちょうど良い都会での生活
東京は人口も多いしかなりごちゃごちゃした印象ですが、横浜は東京から少し離れていることもあって、雰囲気が少し落ち着いているのが好感が持てます。またみなとみらいエリアの開発が進んでいて、おしゃれな街として発展し続けているので遊びにでかけるスポットがたくさんあり充実した生活が送れそうです!
オシャレ
街が綺麗なイメージがありますし、施設も充実していてとてもオシャレな街だと思うので。夜景とかも見てみたいです。