紫電改のタカがランクインしているランキング
感想・評価
全 4 件を表示
ちばてつやの漫画ランキングでの感想・評価
ちばてつやの漫画ランキングでの感想・評価
男の子があこがれた飛行機を題材にしていた。
ストーリーは今となっては全く覚えていません。
ゼロ戦と紫電改の違いも全く分からなかったですが、飛行機というのにあこがれを感じていたと思います。
私の感覚ですが当時としては丁寧に書かれた漫画という印象です。特に紫電については良く書かれていて紫電改に乗っているような気分になれました。
まあじいさんの評価
ちばてつやの漫画ランキングでの感想・評価
特攻しなければならない戦争の愚かさ
特攻隊を描いた漫画ですが、序盤は航空機による新戦法など、どこか必殺技を生み出すヒーローもののニュアンスもありますが、終盤になるにつれ、戦争の悲惨さや愚かさが浮き彫りになっていきます。主人公は終戦間際に特攻に出撃しますが、そこには虚しさが残ります。結局、この戦争は多くの勇気や知恵を失っただけのものなんだなと思わせるマンガです。
ブラッディベアに噛まれたいさんの評価
ちばてつやの漫画ランキングでの感想・評価
戦争を知らない世代へのメッセージが込められている
単に戦闘機がかっこいいとか強いとか弱いとかの戦争にかかくぁる話ではなく一つの戦闘機を題材にしてその飛行機乗りの青年の目を通して戦争とか犠牲とか友情とか家族とか様々な心理を表現しており尚且つ戦争を忌避する姿をも映し出している
おっさんだけどじじいではないさんの評価
ラストが心に沁みた。
華々しい戦果をあげた太平洋戦争初期ではなく、戦局が悪化したころに物語が始まる。
飛行兵たちの多くはベテランだが心身ともに疲弊している。
主人公・滝城太郎一飛曹もその中のひとりなのだけど、そのキャラクターの設定が面白い。例えばこの当時は邦画でも盛んに戦争ものが製作されていたが、一方では戦争や軍隊の暗部を陰惨な描写で描き、また一方では負け戦である太平洋戦争の中でも数少ない戦術的勝利に(多少のデフォルメもアリで)スポットを当てたもの。
その両方があったのだけど、いずれも私は好きではなかった。
70年代初期に初めて『紫電改のタカ』に接したときはあまり考えなかったが、今考えるとこの作品のバランスの良さが、しっくり来たのだと思う。
このバランスの良さを体現してるのが滝城太郎なのだと思う。
激しくも華々しい空戦描写と、隊内での陰惨な対立をしっかりと描かれていた。
サンジさんの評価