オドループ / フレデリックがランクインしているランキング
感想・評価
全 12 件を表示
聴くと思わず踊り出したくなる
速めのテンポでリズミカルな曲だ。この曲を知らない人でも聴くと思わずリズムに乗って身体が動いてしまいそうだ。同じようなリズムと歌詞の繰り返しだが、なぜかこれが病みつきになるのである。歌詞を見ると、ただただ「踊りたい」という気持ちを表現しているように見えるが実は深い意味があるらしいのだ。その意味を探りながら聴くのもまた面白いのではないだろうか。
☻みゆゆん☻さんの評価
曲名どおり何回もループしてしまう
キャッチーな前奏と曲名から明るい歌詞を連想しがちだが、「~ない」「退屈」というマイナスの言葉が多く使われてるアンマッチがおしゃれ。歌謡曲みたいな旋律なのにロックバンドだと言うアンマッチ。楽しそうな曲なのにMVでは全員真顔と言うアンマッチ。アンマッチが多すぎて気になる。なんでか嫌じゃないから何度も聞いてしまう。そして不思議と胸が踊る。
雑食系女子さんの評価
嫌なことも忘れられる
YouTubeでたまたまMVを見つけて、気になって見てみたところ中毒性のある曲調とMVに心を惹かれました。
嫌なことがあってもこの曲を聴くと、大抵の事はどうでもいいかと気持ちを切り替えられるようになりました。
聴いていると心から楽しくなるし、MVの中毒性はたまりません。
でらでらさんの評価
フレデリックといえばこの曲
踊ってない夜が嫌っていうだけの内容なので、深いこと考えずにチャキチャキしたギターの気持ちよさ、言葉遊びのような歌詞、まさに踊りたくなるようなキャッチーなサビを楽しめる。嫌なことあった時でも頭空っぽにして楽しく聞ける曲。
ぽんぽんぱいんさんの評価
ロックで踊れる
ダンスミュージックのエッセンスをロックかつポップに落とし込んだ曲。
イントロのギターリフが衝撃すぎて、頭から離れなくなる。
EDM等で表現される音をギターで表現している部分がよりロックっぽさを引き出している。
おかゆ11さんの評価
脳内でエンドレスしてしまう程の中毒性
一度PVを見てしまうとまさに踊ってない夜が気に入らなくなってしまうほど踊りたくなってしまう魔性の曲。簡易な振付のため初見でも踊れてしまうのもまた魔性ポイント。曲調だけでなくボーカルの声色や歌詞も個性的で「中毒性」が詰まった曲だと思う。
珈琲牛乳さんの評価
中毒性抜群!一度はまったら抜け出せない音の波!
踊ることなんて普段ないのに、自然と体が動き自分がダンスフロアの中心にいると錯覚するような曲です。名前の通り、ひたすらループして聴いてしまいます!
都会のペンギンさんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「楽曲」タグで人気のランキング



世の中に対しての思いが込められている
この曲は、よく「ただ踊りたいだけだろ」みたいに言われますが、実は世の中に対しての深い隠喩が込められています。この曲がYoutubeに投稿された2014年ごろは、「風営法」というものがあり、クラブなどでダンスを踊ることが禁じられていました。ー気になる人は調べてみてくださいー
例えば、「踊ってたい夜を知りたい」の歌詞があります。最後の方ですね。踊りたいという思いを感じることができる夜を体験してみたいという意味だと考察します。このように考察をして、歌詞を反芻することにより、さらに魅力を感じることができます。
Kaitoさんの評価