みんなのランキング

ゴーゴー五つ子ら・ん・どに関するランキングと感想・評価

No Image

最高評価

50.6

(1人の評価)

面白い神アニメランキング」で最も高い評価を得ています。

ゴーゴー五つ子ら・ん・どの詳細情報

放送時期2001年

ゴーゴー五つ子ら・ん・どがランクインしているランキング

感想・評価

全 1 件を表示

2001年~2002年放送のテレビアニメ

主人公の五つ子のひとりで、小学一年生で、大きな四角い眼鏡をかけている勉強家の森野ひのきが好きです。
ひのきが興奮しながら、早口で知識などをまくしたてるときなどに流れる、
『ひのきのテーマ1』という曲をサウンドトラックCDで聴き、家にある電子ピアノで、よく弾いていました。
すると、ある日家族から、「今日行ったクラシックのコンサートで、いつもあんたが弾いている曲が急に流れ出して、
何度も変奏されたから驚いた」と言われたので、
その、ヨハネス・ブラームス作曲『大学祝典序曲』という曲のCDを買って聴きました。
さらに、その曲にも、ドイツ学生歌の『Beim Fuchsenritt zu Singen』という原曲があると
本やインターネットで知り、ネット上で、その歌を探して聴きました。
また、7話Bパートの最後や、18話Aパートの最後など、話の最後によく流れる、
『ラ・ラ・ラ♭・ラ・レードーシーラーソ・ソ・ソ・ド・ド・ド・ミ・ソ・
ファ・ファ・ミ・ファ・ラーソーファーミーレ・レレレ・レレレ・レレミ』というメロディーで、
明るく小鳥が鳴いているような、笛のような音色の、6秒ほどのBGMが好きなので、
電子ピアノで、数分間の変奏曲を即興で弾いて、カセットテープに録りました。
この6秒ほどのBGMは、サウンドトラックCDに収録されなかったので残念です。
また、わたしは、最初に犯人が犯行を行い、探偵や刑事が後から出てきて捜査をする、
倒叙という形式の推理ものが好きなのですが、24話Bパートと43話が、そのような話だったので楽しかったです。
さらに、24話Bパート『名探偵あらしvsきのこ』は、自分で小説にして、家族に読んでもらいました。
放送開始から3ヶ月ほど過ぎたころに、このアニメのことを知り、1年間の放送の全50回中、
3分の2ほどしかビデオに録れなかったので、そのうちDVDが出ないかなと思っていたのですが、
現在まで日本では発売されていません。
するとある日、台湾版正規品のDVDが出ているとインターネットの情報で知ったので、
それを買い、すべての話を見ることができたので、うれしかったです。

諸派さんの評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「アニメ」タグで人気のランキング