ソードアート・オンライン(アニメ)のSNS情報
X(Twitter)
ソードアート・オンライン(アニメ)の詳細情報
あらすじ・スト-リー | 2022年。完全ダイブ(フルダイブ)を可能としたVRマシン「ナーヴギア」の開発に成功し、人類は完全なる仮想空間を手に入れた。浮遊城アインクラッドを舞台としたVRMMORPG「ソード・アート・オンライン(SAO)」のいちプレイヤーであるキリトもまた、SAOの世界を満喫していたがSAOからのログアウトできないことに気づく。そんなとき、ゲームマスターを名乗る人物にこのゲームの真の目的を聞かされる。それは「ゲームをクリアすることだけがこの世界から解放される唯一の方法である。ゲーム内でゲームオーバーになると現実世界の自分も死亡する。」という者だった。キリトはソロプレイヤーとしてゲームクリアに奔走するのだった……。 |
---|---|
話数 | 全25話 + 特別編 |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 伊藤智彦 |
メインキャスト | 松岡禎丞(キリト)、戸松遥(アスナ)、伊藤かな恵(ユイ)、平田広明(クライン)、安元洋貴(エギル)ほか |
公式サイト | https://www.swordart-online.net/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2012年 |
参考価格 | 12,782円(税込) |
全 180 件中 1 〜 20 件を表示
アンダーワールド世界の中で最もしっかりした物語
ゲーム世界に入ってしまうライトノベルはたくさんありますが、その中でも一番しっかりとした起承転結ができた物語がソードアートオンラインです。
オンラインゲームだと思い、軽い気持ちで飛び込んだアインクラッドの住人達。しかし、そこはクリアしなければ現実世界に戻れない、さらにゲーム内の死が現実の死を意味する世界でした。
アインクラッドで黒の剣士として名を上げるキリト。彼は、ゲーム世界の中で自らが生きるために、仲間や愛する女性アスナを守るために戦います。やがて、アスナを守るために、ゲーム世界を作り出した茅場晶彦との最終決戦を迎えるキリト。彼は茅場と刺し違えたのにも関わらず、命をつなぐことができます。
現実世界に戻ったキリト達ですが、そこにアスナは戻っていなく、彼女は新しいゲーム世界に閉じ込められていました。
ソードアートオンライン、一期2クールはアスナが、現実世界に戻るまでが描かれています。その後も新しいゲーム世界や、新しいAI開発の実験として、キリトやアスナはSAOを監視していた政府の菊岡のたくらみに、翻弄されていきます。
シリーズごとにしっかりとエンディングになるため、アニメでも原作でも矛盾したところがないため、初心者の人でも楽しむことができます。
キリトのチートなところもカッコいいです。
意味分からん
誰やこの神アニメクソって評価したやつ。
声優陣すごすぎるし、主人公バカかっこいいし、ヒロインめっちゃかわいいし、映画化もされてるんだぞ。
何より気になるのはこのランキングサイトの神アニメのランキング上位に食い込んでること、アニメは何千個とあるのに。
マジで意味分からん。
Hiromwellさんの評価
最強ながらも恋愛
主人公最強だけが好きだと思っていた私ですが、それだけではなく、恋愛も含まれていて、こんなに面白かったアニメは今までありません。複雑な恋愛系があまり好きではない私ですが、SAOは複雑にならないので、普通に好きです。このアニメに勝るものは、今後出るか分かりません。
ゲーム世界転生 主人公最強の王道・代表作
VRMMORPG(仮想大規模オンラインロールプレイングゲーム)の世界にダイブ→ゲームの世界に閉じ込められる→ゲームの中での死は現実の死→攻略することだけが唯一ゲーム世界からの脱出方法。という設定で、主人公キリトが死闘を繰り広げながらゲームを攻略していきます。この作品の魅力は、圧倒的最強の主人公キリトが戦うシーンの爽快感とヒロインアスナとのラブロマンスです。珍しく、まじの純愛でハーレムではありません。真剣にみたら、ツッコミどころが多いけど、アニメとして楽しむ分には面白かったです。というか、今みんながアニメに求めてるのってこういうのだろ?って言うのがにじみ出てる。アニメ視聴者のニーズにあった良い作品という感じです。主人公最強を求めているなら、まずSAOがおすすめです。
ゲーム系デスゲームアニメのパイオニア
ゲームを舞台にしたデスゲームのパイオニア的存在なのが、このソードアート・オンラインですね。ヴァーチャル系ゲームにログインしたら、ログアウト出来なくなって現実世界へ戻れなくなります。戻る為にはゲームをクリアしなければいけない。仕様はゲームと同じでも、死ぬと現実世界でも死ぬという超キツイペナルティが。当然プレイヤーは動揺して大混乱に。有志を募って攻略組を組織するものもいれば、合法的に人を殺せる!と喜々とするプレイヤーもいたりして恐ろしいデスゲームでした。モンスターだけでも手強いのに、人間まで敵になるのですから。名作中の名作だと思います。
未来版のデスゲーム
キリトが強いのもいいのですが、出てくる女の子のキャラたちが、守られるだけの弱いキャラではなくて、ちゃんと戦えたりするのがいい‼
みんなキリトのことが好きになっちゃうのにアスナとの仲を応援してて、すっごいなって思う‼
ただ、フェアリーダンスが本当に嫌いすぎてやばい…。フェアリーダンスだけはマイナスつけたいくらい‼アスナが…アスナがァーーー‼
ツリ目バンザイ!オタJCさんの評価
生死がかかったRPGゲーム
ゲーム内で死亡したら現実でも死んでしまうという設定が、ハラハラドキドキ。最高に面白いです。
何年も前のアニメとは思えないほどアクションの迫力があります。
ヒロインのアスナが、ただ守られるだけじゃない強い剣士であるのも、他のハーレムアニメと違ってよかったです。
三回戦ガールさんの評価
最高だけど小説は分かりづらい、アニメは作画が酷い
ストーリー結構癖があるタイプなので集中してみないと面白くないです。自分にはドストライクでした。ハーレムはなくてもいいけど推しキャラ見つけれる人は見つけると楽しみも増えると思うのでぜひ。
あとアリシゼーション編はマジで最初の方は耐えて。カーディナル登場までつまんないかも
かっちんさんの評価
ハーレム状態だけど、恋人はいる
キリトはエピソードごとにハーレム度が増すけども、周囲もキリトとアスナが恋人同士というのは理解している。アリスはアスナに対抗心を燃やしているし、各ヒロインも完全に諦めてるわけじゃない感じなので、まあうらやまし(笑)
そりゃキリトカッコいいですからね。優しいしそりゃハーレムにもなりますわ。エギルやクラインといったおっさん連中からも頼りにされてて男連中からの信頼も厚い。
こたつは神器でしょさんの評価
キリトとアスナの純愛
現代に起こりうる問題を取り上げている。バーチャルゲームは新たなゲームのジャンルであることから興味が湧きやすい。また、アスナとキリトの仮装世界でも現実世界でもどこに住んでいても変わらない愛が女性も男性も魅了する物語。それに合わせ、ゲームの世界での物語もしっかりとあるのがまた良い。
なっとうさんの評価
近い将来可能かもしれないバーチャルゲームの恐ろしさ
現代においては近い将来本当に実現できるかもしれないバーチャルのゲームが、数年前に始まったこの作品で出てくるワクワク感、そして接続が切れてしまうという恐怖から続きがどんどん読みたくなる。声優も豪華で面白いが、ただ話数があまりにも多いため見るハードルが高すぎる。
温室育ちの百合さんの評価
キリト大量発生!?大人気キャラクターの誕生
10年以上愛され続けるソードアートオンライン、当時は自称キリトが大量発生するほどのブームを巻き起こしたアニメです。
クールで剣術の達人、肝も座っていて頭のいいキリトという主人公と、A-1 Picturesの描く迫力のある戦闘シーンはいつ見てもかっこいいの一言に尽きます。
オンラインゲームを通じた人と人の出会い、ゲームの操作など、当時遊んでいた「オンラインゲームのあるある」も垣間見ることができたので共感もしやすいものでした。
魅力的なキャラクター、アニメならではの動きのかっこよさ、オンラインゲームあるある、これらの点からSAOを高く評価しています。
まんまるきつねさんの評価
(*´꒳`*)ヨキヨキ
アニメの感想については他のユーザーさんとほぼ同じだと思います。
ただ、私自身があまりアニメが好きというわけでは無いので、これまでも流行になった作品のみ視聴するという感じでした。友人に勧められる、もしくは話の中で話題性が高いものを観るといった感じでした。
ソードアート・オンライン(以降SAO)は観る以前からよく聞いた事があり、きっと面白いのだろうといった具合程度に思っていました。しかし、SAOには視聴者を惹き込むストーリ性のあるシーンが豊富にあり、原作では、更なる魅力的な描写が詰まっており、成程あの時代に流行る訳だと感じられました。
長文失礼致しましたm(_ _)m
SAO原作勢さんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
似ているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「アニメ」タグで人気のランキング





全シリーズで見る事をお勧めします。
ゲームの世界に飛び込んだキリトの物語を描くアニメ。アスナとの出会いや他の仲間との出会い、そしてゲームの中から出てくるまでのストーリー。世界観が奥深いアニメになってます。一話見ると続きが気になって仕方ない…そんなアニメです。劇場映画化にもなっているので、全シリーズ・映画見て欲しいです。
そらたんさん(女性・30代)
3位(90点)の評価