みんなのランキング

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(アニメ)に関するランキングと感想・評価

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(アニメ)

引用元: Amazon

最高評価

87.1

(529人の評価)

神作画アニメランキング」で最も高い評価を得ています。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(アニメ)の詳細情報

放送期間2018年1月~
話数全13話
制作会社京都アニメーション
監督石立太一
メインキャスト石川由依ヴァイオレット・エヴァーガーデン)、子安武人クラウディア・ホッジンズ)、浪川大輔ギルベルト・ブーゲンビリア)、遠藤綾カトレア・ボードレール)、内山昂輝ベネディクト・ブルー)、茅原実里エリカ・ブラウン)、戸松遥(アイリス・カナリー)ほか
公式サイトhttp://tv.violet-evergarden.jp/
動画配信サービスU-NEXT:なし
Amazon Prime Video:なし
Netflix:配信中
Hulu:なし
dアニメ:なし
参考価格6,382円(税込)

全 144 件中 1 〜 20 件を表示

1番泣いたアニメ

ライトノベル原作の『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、これまでに見たアニメのなかで1番泣けた作品かもしれません。作画を担当しているのは有名な「京都アニメーション」さんで、キラキラとした美しい絵の世界観に魅せられました。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンの世界では文字を書けない人が多いので、自分の思いを文章で伝えるには「自動手記人形」という代筆サービスを利用する必要があります。

主人公のヴァイオレットは大切な人から言われた「愛してる」の意味を知るために、代筆サービスを行なう「C.H郵便社」で「自動手記人形」として働き、仕事を通じた人との出会いのなかで成長していくんです。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンは毎話泣けるレベルなので、おすすめのエピソードを挙げるのはすごく難しいんですけど......。ぼくを含めてみんなが泣いたであろうエピソードは、病弱な母親とその1人娘のお話かなと思います。母と娘の親子愛にめちゃくちゃ泣きました。

最上もが

女優・モデル

最上もがさん (女性)

1位(100点)の評価

「愛してるの意味」複雑で難しいテーマだけど琴線に触れそっと涙する作品

■美しいビジュアルのヴァイオレットが壮絶な過去を辿った後に手紙を代筆する自動手記人形となり、様々な人と関わりながら「愛してる」の意味を探すというストーリー。そう目新しいものには感じられないけど、シンプルながらも1話1話のエピソードの完成度がめちゃくちゃ高い。

■特に心理描写の繊細さが際立っていて、他人の感情を理解できないが少しずつ理解しようとする健気なヴァイオレットの姿にいつしか心打たれてしまう。物語の作りこみ方が本当に感動もの。最後の方のエピソードはそれぞれ思うこともあるかと思うけど、全体を通して優しさと儚さに包みこまれる素晴らしい作品。

■ネットが主流になっている今だからこそ『手紙』の温かみを知ることができ、どこか現代に通じるものがあるテーマがより作品の魅力を深めている。手紙の1文字1文字に込められた気持ち。時間をかけて言葉を選び伝える手紙というアナログなコミュニケーションツールの素晴らしさがよく分かり、家族や恋人、愛する人に手紙を綴ってみたくなる。

■あえて言わなくてもアニメファンならば誰もが思うことだけど、さすがの京アニの作画クオリティ。特筆すべきなのはキャラクター描写もさることながら、背景の描写の美しさ。切り取ったシーンはどれも美しすぎる絵画のようで本当に素晴らしい。

■OP曲のTRUEさんの「Sincerely」がもう冒頭から心を震わせられる。力強い歌声と儚い歌詞が何とも琴線に触れ、そっと涙がこぼれてくるような感情が湧いてくる。本編とともにOPから感動できる。

中倉 隆道

アニメ研究家・フリーアナウンサー

中倉 隆道さん (男性・40代)

3位(70点)の評価

「愛してる」を知りたい少女の成長物語

「愛してる」を知らない元軍人の少女が、代筆屋の仕事を通じてさまざまな人と出会い成長していくストーリー。
冗談抜きで、毎回泣けました!
作画も綺麗だからほんと、1話1話が映画みたいにハイクオリティです。
友愛・親愛……いろんな愛してるが満載で、毎回心が浄化される。

SNSで気軽にメッセージを送れる現代だからこそ、一言一言大切にしなきゃなって思えました。
劇場版も必ず観に行きます!♡

わーゆか

犬も猫も好き

わーゆかさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

人生が変わった

「あいしてる」とは何なのか
それがこのアニメの鍵、テーマになっているのだと思います。ですがそれと同時に、時代と共に変わりゆく世の中や人々、そして気持ちは口にしなければ伝わらない、などと言ったサブテーマなどもあるのだと思います。ヴァイオレットや他のキャラクターによって色々な事を学ばされました。また、ストーリーだけでなく「京アニクオリティ」と言われる高度な技術で毎度毎度絵に感動させられます。私は絵を描くことを趣味としている学生で、もともと京アニのアニメーションが大好きだったのですが、このアニメを見て京アニへの入社を目指し始めました。それほど私の人生において大切な作品です。絵でも泣けるしストーリーでも泣ける。終始泣きっぱなしの作品です。そして先日公開された映画では京アニ火災の後の「京アニの本気」を見させられた気がします。(上から目線かもしれません、申し訳御座いません)
最後に
この作品に出会えて良かった。ヴァイオレットエヴァーガーデンはそんな大好きな作品です。先程も言った通り、私はこのアニメを見て京アニへの入社を目指し始めました。まだ義務教育も終わっていない未熟者です。が、必ず京都アニメーションでアニメーターとして、人々を感動させられるアニメを作ります。石立太一さんを、私のみちしるべとして

⚓HoukA 🐺🍎

⚓HoukA 🐺🍎さん(10代以下)

1位(100点)の評価

絵の完成度と物語のレベルの高さに感動がやみません

ヴァイオレット・エバーガーデンは2018年にアニメ化されました。その前後に劇場版もあり、すべてが美しい背景と、キャラクターで表現されています。
ドールと呼ばれる自動手記人形が、人のために手紙の代書を受ける世界。戦争で両手を失ったヴァイオレットは、失った手とそして上司ギルベルトの最期の言葉の意味を探しています。彼女を道具として扱えと言われながらも、彼女を愛するギルベルトは、最期に「愛している」と言い残して永遠の眠りにつきます。
他人の気持ちがわからないと、ヴァイオレットはドールの仕事を続けます。両親への感謝を告げる手紙、恋人を思う女性の気持ち、残していく娘を思う母の気持ちを、代書の中で学んでいきます。
生前ギルベルトが、ヴァイオレットに贈った彼女の瞳と同じ色の宝石がついたペンダントの意味を、徐々に解っていきます。
一話一話で彼女は、色々な街に行き、代書を続けていきます。
ギルベルトの兄は、彼女に兵士としての力を求めますが、彼女はドールとして生きることを選びます。
そして、世の中が徐々に平和になり、そして彼女は「愛している」の意味を少しだけ理解できるようになった、と亡くなっているであろうギルベルトへの手紙を書くのです。
物語を見て、何度涙を流したでしょう。感動の中で終わったヴァイオレットエバーガーデンは、最終章が劇場版で上映を予定されています。
しかし、あの事件で予定を遅らせながらも上映のための準備が進んでいます。ぜひ、その後のヴァイオレットを、待ち続けていきたいです。

こなみん

こなみんさん(女性・60代以上)

1位(100点)の評価

「愛してる」を知りたいのです

正直、初めはかわいそうな暗めの話かと思って見てなかったけど、友人にゴリ押しされてようやく見た。あっという間に目が離せない。
確かに初めは雰囲気が暗いしヘビィな展開が続いてた。しかし、自動手記人形の学校に通い始めたあたりから世界はどんどん明るくなっていく。"作画お化け"と称された神作画も相まってめちゃくちゃきれいな話。
先日の火事で劇場版用のデータは燃えずに残っていたらしいので、そっちも是非見に行きたい。

忠助

忠助さん(男性・20代)

2位(90点)の評価

どの話も泣けます!

随分前から京アニの美しい動きと映像のCMをしていて、その時から気になっていました。
武器だった彼女が、だんだん感情を持つようになり、微笑んだり涙するようになっていく姿は心に刺さる。
依頼ごとに泣ける要素があって、どの話も感動的です。

はやはや

はやはやさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

美しすぎる作画と、涙する物語

新たに京アニの代表作として名を連ねた『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。
ストーリー、作画、音楽。どれをとっても文句の付けどころがなく、老若男女問わずどんな方にもおすすめできる作品だと感じました。
人の心、愛。難しいテーマであるにもかかわらず、それを描ききったヴァイオレット・エヴァーガーデンは、今後も語り継がれる名作といえるでしょう。

テツ

テツさん(男性・20代)

3位(75点)の評価

「愛してる」の意味を探して

自動手記人形(手紙代筆屋)という職業を通じて、出逢った人それぞれの「愛」の形を真正面から感じ取り、学んでいく物語。主人公がもがきながら感情を育んでいく姿は、涙なしでは見られない!

圧倒的な作画クオリティ!
各話毎のサブタイトルが良い!

haikin

haikinさん(女性・30代)

2位(94点)の評価

鬼滅の刃の影に隠れた傑作

戦場で「武器」と称されて戦うことしか知らなかった少女・ヴァイオレット・エヴァーガーデン。
大陸間戦争で両腕を失って義手生活を余儀なくされた彼女が郵便局の自動手記人形(手紙の代筆人)となり、様々な人との交流により、「戦争兵器」から脱却し、人間らしさを身につけて行く物語。
切なくもとても前向きになれる作品です。
劇場版が鬼滅の刃劇場版と公開が重なったせいもあって話題を全て持って行かれたようですが、それでもコロナ禍の中ヒットしている様です。(TVニュースより)

カチャピン

カチャピンさん(男性)

8位(86点)の評価

「愛してる」を探して

自動手記人形(手紙代筆屋)という職業を通じて、出逢った人それぞれの「愛」の形を真正面から感じ取り、学んでいく物語。
主人公がもがきながら感情を育んでいく姿が心に突き刺さります。「人を知る」ということはつまり「自分自身を知る」ということを教えてくれます。

圧倒的な作画クオリティ!各話毎のサブタイトルが良い!

haikin

haikinさん(女性・30代)

8位(61点)の評価

知りたいのです。「愛してる」の意味を。

"作画オバケ"と話題にもなったこの作品は、戦争で上官を亡くしたヴァイオレットが最後に言われた「愛してる」の意味を求め、手紙代行の「自動手記人形」として働きます。彼女は戦うために感情もなく生きていたこともあり、最初は重めな雰囲気ですが手紙を通して様々な人の心に触れていくとてもきれいな話です。

まぐろ

まぐろさん(男性・20代)

2位(95点)の評価

大人アニメランキングでの感想・評価

感情移入ナンバーワン

物語の畳み方は1話からわかってしまっているのだが、最終話のそこに向けて視聴者をうまく誘導している。
そこはもう京都アニメーションの見事な演出に尽きる。
その時がくる主人公のヴァイオレットの気持ちを考えると、それだけで毎回胸が締め付けられる。
大人にこそ見てもらいたい作品。

ニル

ニルさん(男性・40代)

2位(95点)の評価

色々考えさせらえるアニメ

ヴァイオレット・エヴァーガーデンは戦争が終わってからが舞台の作品で、戦争の影響を色濃く残した世界でヴァイオレットがどう生きていくか?がシリアスに描かれていました。戦争は終わったとはいえ、人々の生活は急に変わる事はありません。それはヴァイオレットも同じで、色々と考えさせる内容のアニメでした。作画レベルは高く、そのキレイさが戦争の悲惨さを強めていたようにも感じます。

太郎ちゃん

太郎ちゃんさん(男性・40代)

3位(70点)の評価

あいしてる。

戦争しか知らなかった少女が"自動手記人形"と呼ばれる代筆業として周りの人達と関わりながら成長していく物語。様々な出会いを通じて世界を知っていく少女。"あいしてる"の意味を探しに今日も彼女はタイプライターを打つ。京都アニメーションの作品の全てに言える事ではあるが、背景が滅茶苦茶綺麗でこれだけでも観る価値がある。

なぎ

なぎさん(男性・30代)

7位(67点)の評価

全てが絵画。

作画、音楽、ストーリーと全てがハイクオリティで京都アニメーションが本気を出したと言える作品。
全てのシーン一瞬一瞬を切り取ったら全てが絵画になる美しさの作画は圧巻。
全話、素晴らしいストーリーとマッチしたBGMで気づいたら涙が溢れている演出は最早反則。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの世界が美しすぎて見終わると現実に目を向けられなくなるほど。
これを見ずにアニメは語れない。

ムロヒム

ムロヒムさん(男性・20代)

2位(95点)の評価

とにかく綺麗

画面がとにかく常に美しい。
背景やキャラクター自身の作画の綺麗さは当然として、登場人物への光の当たり方、風を受けたときの衣類の揺れ方一つまでとても丁寧に作り込まれていて、とてもリアルを感じます。主人公の瞳も宝石のようにきらきらと輝くので、思わずうっとりと見惚れてしまいます。

雪

さん(女性)

1位(100点)の評価

ヴァイオレットの表情がヤバい!!!

【ポケモントレーナーみゆき・おすすめポイント♪】
ヴァイオレットの成長物語。
めちゃくちゃ感動します!見るときはハンカチ必須!笑
人の気持ちがわからない少女が、こんなにも表情豊かになっていくのが本当にすごい♪
以上ポケモントレーナーみゆきでした。

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆきさん

1位(100点)の評価

切ないし暖かい

このアニメは愛を知らない戦争少女がいろんな人と触れ合う中で愛とは何かを知っていく物語で、最初の少女の境遇が可哀想で泣けるし、段々と明るくなって笑うようになる少女とその途中で起こる様々な変化を与える出来事に涙が出る。

ゆりか

ゆりかさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

美しいの一言

背景から人物画に至るまで全てにおいて、美しい画となってます。一度見たら忘れられない景色、細かなキャラクターの表情がアニメをより良くしてます。そのおかげもあり感情移入しやすく、涙必須の作品になってます。

大きんほし

大きんほしさん(女性)

1位(100点)の評価

関連しているランキング

エンタメ>アニメ・漫画

ヴァイオレット・エヴァーガーデンキャラランキング

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

猛獣後輩

哀しくも美しい

石川由依さんの演技力に惹かれたというのもあります。京ア...

エンタメ>アニメ・漫画

ヴァイオレット・エヴァーガーデン神回ランキング

No Image

第10話 「愛する人は ずっと見守っている」

神すぎる

涙なしでは見られない超神回! 母と子の絆にすっごく感動...

関連しているアイテム

似ているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「アニメ」タグで人気のランキング