対岸の家事~これが、私の生きる道!~のSNS情報
X(Twitter)
対岸の家事~これが、私の生きる道!~の詳細情報
放送スケジュール | 放送局:TBS系
放送開始:2025年04月01日 22:00 放送日:毎週火曜日 |
---|
対岸の家事~これが、私の生きる道!~がランクインしているランキング
全 11 件を表示
育児の悩みに共感
私も今は専業主婦で、共感できる部分が沢山ありました。
専業主婦のしほ(多部未華子さん)は、かなり心に余裕があるタイプの主婦だなぁと思いました。
もちろん、共感する部分もあるけど。
どちらかと言うと、パパ友中谷さん(ディーンフジオカさん)だったりママ友礼子さん(江口のりこさん)の方がリアルだなぁと感じました。
実際に礼子さんが子どもに対して怒鳴っていた所は、私も余裕がなくなるとしてしまうので。
穏やかに子どもと接しているしほを見ると、見習いたいというかこんな素敵なママになれるように私も頑張ろうと思いました。
と、同時に自分が情けなくも感じました。
現実は、中谷さんや礼子さんのように余裕がない方のが多いのではないかなと思います。
山と川だいすきさんの評価
専業主婦の大変さをもっと広めるべきだと思った。
「専業主婦は贅沢」という言葉に驚いたドラマです。どんなに頑張っても給料は出ず、終わりがない家事。それなのにやって当たり前、誰にでもできる事、仕事ではないという意識が根強くある日本社会に疑問を呈したストーリーだと思います。男性に見て欲しいと感じます。
事務の逸子さんの評価
子育てを通して社会の在り方が窺えるのがおもしろい
多部未華子さん演じる専業主婦と、江口のりこさん演じる兼業主婦、またディーンフジオカさん演じるパパ友のそれぞれの抱える悩みや正義、それらが交流することによって変化していくプロセスがとても興味深く、また多部未華子さん演じるしほの優しい言葉選びが大変好ましいです。
正義というか価値観はそれぞれだけれど、矯正するのではなく尊重しあいながら支えあえるようになるのかな、と期待しています。
ころころさんの評価
登場人物の気持ちに共感する
江口のりこさん演じるワーキングママの長野礼子をはじめ、どの登場人物の気持ちも「分かる分かる」「同じ同じ」と共感してしまうドラマでした。主役の多部未華子さん演じる村上詩穂が、元気に前向きに色々な問題に立ち向かっていきそうで、元気をもらえそうなドラマだと思います。
うきうきらんらんさんの評価
どちらの立場にも共感!
半年ほど前に出産した自分にとって、多部未華子にも江口のりこにもどちらにも共感できるよい作品。特に江口のりこ演じる礼子さんをとりまく環境は、「こりゃひどい」とは感じつつも、「現実はこういう家庭もたくさんあるよな」「うちも一歩手前かもな」と思わせられて没入感がすごい。
一つ悲しいのは、「専業主婦は楽だ」という描写があること。もちろん全くそんなことはない。
ななみんしゅしゅぎさんの評価
心温まるストーリーが魅力的。
家事の面倒さやストレスをユーモラスに描きつつ、共感を呼ぶストーリー展開が魅力です。特に、主人公が家事を通して自己成長していく姿が感動的で、家事に対する価値観が変わります。キャラクターの個性が強く、演技も自然で見ごたえがあります。唯一の欠点としては、少しテンポが遅く感じる瞬間もありましたが、それを補うほどの心温まるエピソードが詰まっています。
ふくちゃん09さんの評価
世の男性に見てもらいたい作品
原作の小説を読んでいる時からドラマ化されないかなと思っていたので、放送された時は嬉しくてたまりませんでした。このドラマを通して世の中の男性に専業主婦の辛さやワーキングマザーの辛さを知ってもらいたいです。ただ、小説よりも専業主婦の辛さが軽めに描かれているので少しモヤモヤしました。
クリームパンさんの評価
子育て世代から共感の嵐
近年よく話題になる専業主婦ママとワーママのお話がメインとなるドラマです。1話目から共感の嵐で、私もちょうど2歳の子を育てるママですがママ友の間でも話題になっていました。お互い自分で選んだ道なのによかったと思うこともあれば羨ましいと思うこともあるのは誰でも経験していると思います。日常がメインのドラマなのでどう話が広がっていくのかが楽しみです。
ゆいちゃんさんの評価
共感しか無いです。
2つの事を一度に出来ない主人公、ワーママのお隣りさん、〜べきの決めつけで厳しい一言を放ってしまう育休中パパ友の3人の奮闘ぶりが、これは昔の私だ、私もそうだった、など懐かしく思いながら、負けるなぁと応援してしまうドラマです。
いと子んにゃくさんの評価
リアルすぎて共感できる
どちらの視点にも共感出来ることがあり、リアルに描かれている部分も多いと思う。自分だったら、この立場になったら、と考えながら見るのが楽しい。子役が可愛くて見ていて癒されるのも、続きが見たくなるひとつだと思う。
ラッキーカルピスさんの評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「ドラマ」タグで人気のランキング





専業主婦とワーママのリアルが見れる
専業主婦が、絶滅危惧種と言われて小馬鹿にしてたワーママが実際にはワンオペで両立が難しく職場復帰したけど子どもの都合で仕事がうまくいかないところが、これから仕事復帰するにあたってリアルだなと思い見ていました。専業主婦もずっと暇じゃないし誰とも会わないからメンタルやられるところがすごく共感できました。
pksさんの評価