フェイクマミーがランクインしているランキング
感想・評価
全 11 件を表示
大人が共感できる、笑って楽しめるストーリー
正しいことをしていても、見た目が派手な元ヤンということから勝手にレッテルを貼られてしまう川栄李奈さんの役、仕事を第一に頑張ってきたのに時代の流れでワーママの方が評価されてしまい落胆する波瑠さんの役、どちらも社会に潜む闇でとてもリアルだし考えさせられる。
ただストーリー自体はコメディ要素も満載で、重すぎず明るく見れるドラマでこれからが楽しみ!
よんうんさんの評価
ニセママ契約という設定が面白い
東大卒の元バリキャリと、元ヤンママがニセママ契約を結ぶというぶっ飛んだ設定が面白いです。
子供を通して2人の家族を超えた絆を感じられるのが良いです。
難しい問題ですが、制度の正しさを取るのか、人とのつながり・人としての心を選ぶのか、考えさせられるストーリーです。
はなちゃん!さんの評価
お受験頑張って!
なかなかストーリーが斬新だと。東大卒と社長だが学歴はない2人の協力しあってお受験に挑んでいくストーリー。この先どうなっていくのか、楽しみ。
学歴あってもうまくいかないこともある、学歴がないからうまくいかない事もある。どちらもそれぞれ大変さはあるよねーと思い見てました。
ゆきのはなさんの評価
その人自身の価値観を変えていく先が興味深い
母親と偽って、偽物の親子として受験をするというストーリー自体に現実味はないが、キャリアアップが思うようにいかない、というより、思うようにさせてくれない社会は、現代にとても当てはまると感じた。そして川栄さん演じる社長の言葉が、ひとつひとつ突き刺さる。投げやりになりつつある人物がいるからこそ、その言葉たちもより一層強く突き刺さるのだと思う。そういった経験を通して、波瑠演じる薫がどう変わっていくのかが気になる。
あお1さんの評価
スパイファミリーみたい
お受験のために、偽物の母親になるという設定が面白いし、そこの決断に至るまでの、薫といろはの関係構築のストーリーも、微笑ましくて良かったです。ぶっちゃけこの際、薫と菜海恵が結婚しちゃえば、2人とも本当の母親になれて良いのにとさえ思ってしまった。
はりはりハリネズミさんの評価
見てきた秋ドラマの中で一番面白い一話でした
ギャル社長の代わりとして子供のお受験に挑むことになったバリキャリの主人公と幼女のコンビがすごく可愛いんです。子供相手にも敬語を使う主人公にも好感が持てますね。また主人公が以前の仕事を辞めた理由が本当につらくて、結婚しない派の女性としては胸が苦しくなりました。
なな1224さんの評価
偽装の母となる
偽装の母親としてお受験に挑むって展開が面白いです。
最初は反感しあっていた主人公と偽りの子供の関係性が徐々に深まって、絆のようなものが芽生えていくのが胸アツなドラマです。
頭が固い主人公の変化に注目していきたいです。
るるさんの評価
子供を思う親心が共感できる
主人公が、“母親らしさ”を模索する姿がリアルで、共感できる場面が多かった。子育てや家族の悩みをコミカルに描きつつ、温かいメッセージも感じられました。川栄李奈ちゃんと波留ちゃんのやり取りがテンポ良く面白い。
mido310さんの評価
川栄李奈さん可愛い!
川栄李奈さんがギャルっぽくて可愛くて、子どもが横断歩道渡るシーンに笑顔で「気をつけてね」と言っている所が好きです。けれど、ラストの受付の男性が初恋の人っていうのがありきたりだなと思ってしまいました。
介護士ぱんさんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「ドラマ」タグで人気のランキング

























東大工学部卒の波留が川栄李奈の娘の家庭教師をする場面から始まる
東大卒の元エリート会社員・花村薫(波瑠)と、高校中退の元ヤンキー社長・日高茉海恵(川栄李奈)という正反対の2人の女性が、娘の小学校受験のため「偽の母親」となる禁断の契約を結ぶ、ファミリークライム・エンターテインメントです。高額な報酬で家庭教師と偽母を依頼した茉海恵と、転職に苦戦する薫は、このウソとトラブルに満ちた契約から、予想外の感動へと発展する物語が描かれます。
結構好きかも
エンドウさん(男性)
5位(85点)の評価