みんなの投票で「90年代洋楽ヒット曲人気ランキング」を決定!現代の音楽カルチャーに大きな影響を与えた名曲が揃う「90年代の洋楽」。“ロックの黄金期”ともよばれた90年代の洋楽ヒット曲には、ロックミュージックをはじめ、若者を中心に人気を呼んだR&Bや、POPミュージック、ヒップホップなど、さまざまなジャンルから今でも色褪せない人気の名曲が勢揃い!あなたがおすすめする、90年代洋楽の名曲を教えてください!
最終更新日: 2021/01/30
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、「90年代(1990年〜1999年)にリリースされた洋楽」が投票対象です。バラードやポップ、ロックミュージックなど、ジャンルを問わずすべての洋楽に投票OK!あなたの好きな楽曲に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位Wannabe / Spice Girls
2位DON'T LOOK BACK IN ANGER / Oasis
3位I Will Always Love You / Whitney Houston
4位Always / Bon Jovi
5位Virtual Insanity / ジャミロクワイ(Jamiroquai)
1位Wannabe / Spice Girls
2位DON'T LOOK BACK IN ANGER / Oasis
3位I Will Always Love You / Whitney Houston
4位Always / Bon Jovi
5位Virtual Insanity / ジャミロクワイ(Jamiroquai)
条件による絞り込み:なし
歌ってる姿がイケメンすぎる
PVを見た時は、ボンジョビが歌ってる姿がかっこよすぎて魅了されました。と同時に、PVに出てくる浮気男が最低すぎて、途中絵をこわして情緒不安定になりだすあたり、笑えました。PVはツッコミどころ満載だけど、歌は良くて、とてもかっこいい。
歌詞に胸がキュンとするので。
Bon Jovi の曲はどれも素晴らしいのですが、このAlwaysが特に最高。個人的には、尾崎豊のイメージを感じる。歌詞は調べて意味がわかってくると、より素晴らしく感じて、聴きごたえが増す。
声がイイ
Alwaysが好きなのは、単純に私の好みです。昔からBon Joviの、低い声が好きなんですよね。同性ながらそこに色気を感じてしまう程に。ゆっくり歌い上げることでBon Joviボイスの魅力がいかんなく発揮されていますし、この曲が大好きです。
キャッチーでダンスフルな名曲、いつ聴いても思わず踊りたくなります。
特徴的なMV、ボーカルのファッション、今聴いても新しさを感じるサウンド、90年代を代表するダンスミュージックですし永遠のおしゃれ洋楽。
カッコいい
ミュージックビデオがかっこよすぎるから。今聴いてもカッコイイし、ジャンルを問わず好まれる曲です。ポップが好き、ロックが好き、ファンクが好き、ジャンル関係なく聴けるのが良いです。
まさに珠玉のコラボ
個人的にも好きなアーティストでしたが、まさに当時は珠玉のコラボとしてかなり、感動しました。
あのバラードはいまだに聞き飽きないレベルであり、若い世代にも古さを感じさせないメロディであり、歌声だと確信しています。
メロディーが素晴らしく心に響く
私はBackstreet Boysが大好きでいつも聴いているのですが、かれらの音楽の中でも特に好きなのがこの「I Want It That Way 」です。メロディーが素晴らしく心に響くので大好きです。
イントロだけで当時に戻れて懐かしい名曲。
説明も要らないほど世界中の誰もが耳にした事のある、名曲中の名曲。歌詞は切ないのだけれど、キャッチーな作りでアツい思いが伝わってくる。メンバーが交互にボーカルをとり、全員に見せ場があるところもよく、もちろんコーラスが最高に美しい。
映画効果が凄かった
90年代を代表するといっても過言ではないのが、このMy Heart Will Go On。当時超絶大ヒットした映画「タイタニック」に使われた曲であり、色んなメディアで取り上げられていました。歌い手であるセリーヌ・ディオンの透き通るような歌声も素敵です。
タイタニック
映画タイタニックの曲でこの曲を聴くと思い出して切ない気持ちになります。初めて、映画館に2回見に行った映画の曲だったので思い出に残っています。当時、周りの友人もみなこの映画を聞いてだれもが知っている曲でした。
映画「アルマゲドン」を更に盛り上げてくれて感動した
私は映画館で大ヒット映画「アルマゲドン」を見たのですが、その主題歌がこの「I Don't Want To Miss A Thing」でこの曲が映画を更に盛り上げてくれて感動しました。それ以来、この曲が大好きでよく聴いています。
アルマゲドン
この曲も映画アルマゲドンの曲で、映画館でも見て当時ビデオになってからも何度も見たので思い出に残っています。映画のラストがすごく切ないけれども感動的でその映画とこの曲がすごくいい感じにマッチしていたと思うからです。
自分自身の中にヒーローはいるのだから信じて頑張ろうみたいな前向きな歌詞にずいぶんと励まされて困難を乗り越えることが出来た
私がまだ20代の頃、様々な困難にぶつかって自分の人生を悲観的に考えていた時にマライアキャリーのCD、Music Box を買いました。その中に入っていたのがこのHeroで、自分自身の中にヒーローはいるのだから信じて頑張ろうみたいな前向きな歌詞にずいぶんと励まされて困難を乗り越えることが出来ました。だから今でも良く聴く大好きな曲です。
誰でも知ってる有明曲
クリスマスソングにはなってしまいますが、誰でも知ってる有名な曲で、スーパーマーケットなどでもクリスマスが近づくとよく流れています。流れているとついつい口ずさんでしまう、リズミカルな曲調が寒い冬でも心を暖めてくれる感じがします。
心にしみる名曲バラード
学生の頃からファンで彼らの曲は全て好きですが、この曲は何度聞いても歌声とメロディーともに感動してしまう名曲です。元気になりたいとき、悲しい時、つらい時に聞くと心がとっても温まり頑張れる気持ちになれて大好きです。
人気
当時ブリトニースピアーズがすごくかわいくてスタイルもよく人気でその中でもこの曲はよく流れていたので聞いていました。歌もダンスも上手でこの曲も耳障りがよくて聞くと耳に残る曲だったのですごく懐かしく思うからです。
時代の異端児の最高傑作
ザックザックという小気味のいいリズムに声色を使い分けるボーカルが乗り、否が応でも気分が盛り上がる。ポップかつハードで独自の世界観を構築している。世紀末を音楽で表したとでも言えばいいのか、創造と破壊が一緒くたになって襲い掛かってくるような感じでその魅力にやられました。
関連するおすすめのランキング
マンガの影響が大きかった曲
ヒット時ではなく、後から好きになったのがこのWannabe。というのも、某有名マンガの主役がワナビー!と叫びながら、敵を滅多打ちにするんです。その某有名漫画は海外アーティストからキャラクターを命名するルールにしている事は知っていたので、どんな曲だろう?と気になって聞きました。さわやかなは歌い方とテンポの良さに惚れてしまい、今では大好きな曲です。
一度聴いたら耳から離れないノリの良さ
サビの部分はさすがに難しかったけど、練習して歌いまくった、青春時代。聞いたことないようなテンポとノリの良さで、どハマりしてました。
楽しい
過去に留学していた際によく聞いた思い出の曲だからです。この曲を聴くとすごくテンションがあがって楽しい気持ちになりました。そしてspice girlsがすごくみんなスタイルもよくてかわいかったので憧れました。
テンポのいい明るいメロディーで、聴いているだけでテンションが上がってくる爽快な名曲
この曲はテンポのいい明るいメロディーで、聴いているだけでテンションが上がってくる爽快な名曲だと思います。