1分でわかる「90年代の洋楽」
現代音楽に影響を与えた名曲が勢揃い
音楽ムーブメントにより、さまざまなジャンルから新感覚で個性あふれる名曲が多数生まれた「90年代の洋楽」。なかでも、オルタナやグランジ、ブリットポップなどといったロックミュージックが大衆の心を掴み、“ロックの黄金期”と呼ばれた90年代は、数々のロックテイストな楽曲がヒットしました。また、都会的なリズムと強いビートに乗せて、ブルース感漂うメロディーを歌うR&Bも、若者を中心に人気を博しチャートを賑わせました。
アシッドジャズの頂点に君臨
日本でもアシッドジャズがプチブームメントを起こしているが、作り手のほとんどがジャミロクワイに影響を受けていると思う。この曲のPVもものすごくかっこいいが、自分は幼稚園の時親に見せてもらったCanned Heatのテレビに突っ込むPVに衝撃を受けて、何度か試したこともあった。
ビートルさん
1位(95点)の評価
キャッチーでダンスフルな名曲、いつ聴いても思わず踊りたくなります。
特徴的なMV、ボーカルのファッション、今聴いても新しさを感じるサウンド、90年代を代表するダンスミュージックですし永遠のおしゃれ洋楽。
りゆうさん
1位(100点)の評価
カッコいい
ミュージックビデオがかっこよすぎるから。今聴いてもカッコイイし、ジャンルを問わず好まれる曲です。ポップが好き、ロックが好き、ファンクが好き、ジャンル関係なく聴けるのが良いです。
なすけさん
1位(100点)の評価