みんなの投票で「80年代の洋楽人気ランキング」を決定!世界的な有名アーティストが次々と生まれた80年代の洋楽シーンでは、それと比例するように「ロック」&「ディスコ」&「バラード」などのジャンルからヒット曲も数多く生まれています。80年代を代表する女性シンガー「マドンナ」の『ライク・ア・ヴァージン』(1984年)、今なお人気を集める伝説のロックバンド「クイーン」の『ボーン・トゥ・ラヴ・ユー』(1985年)など、誰もが知っているシングル曲から通好みのアルバム曲まで勢ぞろい。あなたがおすすめする、80年代洋楽の名曲に投票してください。
最終更新日: 2021/01/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、80年代(1980~1989年)にリリースされた洋楽が投票対象です。バラードやポップ、ロックミュージックなど、ジャンルを問わず、すべての洋楽に投票OK!世界的ヒット曲から、youtube・お店で流れて気になる最新曲まであなたがおすすめする、80年代洋楽の名曲に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位Thriller / マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)
2位Like A Virgin / マドンナ(Madonna)
3位We Are The World / U.S.A. For Africa
4位Take On Me / a-ha
5位Billie Jean / マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)
1位Thriller / マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)
2位Like A Virgin / マドンナ(Madonna)
3位We Are The World / U.S.A. For Africa
4位Take On Me / a-ha
5位Billie Jean / マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)
条件による絞り込み:なし
マリリンを彷彿させるセクシーさ
やはりマドンナの姿と曲と声を聴いた時に受けた衝撃が大きかったです。これまでの大人しい歌手とは違い、獣のような激しさと強さとセクシーさをもった女性歌手が登場し、すごく話題になりました。何かやってくれそうな、そして本当にやってくれる歌手でした。
マドンナの声がイイ
世界的に超有名なマドンナの代表的な曲。可愛らしいマドンナの声と、そのメロディが非常にマッチしていて、つい何度も聴いてしまうような魅力がある。80年代の洋楽を知りたいという人は絶対に聴くべき曲。
有名人が多数!贅沢な音楽!
小学生時代に音楽の授業でこの歌を知りました。豪華アーティストが多数出演している事でも贅沢だなと思っていました。アフリカの飢饉救済のために作られたチャリティーソングだと知りもっと好きになった。カラオケでもついついみんなで歌ってしまう1曲です。
元気が出る曲
一度聴くだけでどれだけ落ち込んでいても一気に元気が出るような曲。80年代らしいサウンドがまた魅力的で、現代の音楽作品とは違った雰囲気が十分に味わえる。私の母も大好きな曲なので、よく聴いています。
テンポの良さが大好き
take on meを初めて知ったのは音ゲーです。テンポは良く、サビのtake on meのフレーズや効果音が凄く良かった。それから原曲はどうなんだろうか?と気になって聴くようになり、今でも聴いている程大好きな曲です。
時代を超えた良曲
この曲は今聞いても古さをあまり感じさせない、時代を超えた良曲だと思います。この曲があまりにメロディが良かったために、このバンドの他の曲も聞いてみようとアルバムも買ったほどです。他の曲はあまり引っかかりませんでしたが。
よく耳にする曲
現代、2000年代においても日本でCMソングなどで使用されることも多く聴いたことがない人はいないのではないかと思うくらいの80年代を代表する曲の一つ。声とメロディが非常にマッチしていて、聴いていて心地が良い。
時代を超えてカッコ良い曲
マイケルの歌の中でも、この曲はとてもカッコ良い曲だと思います。今聴いても、新鮮な曲調です。この曲に合わせて踊るマイケルの姿を観たら、もう絶対忘れられないぐらいの衝撃を受けます。
サビのスピード感が最高!
マイケル・ジャクソンの中でも洋楽の中でも一番好きな曲です!なんといってもサビのスピード感は聞いていて凄くテンションが上がります!PVのマイケルも若くハツラツとしていて、曲だけでもとても良いですが映像もあると二度おいしい作品です。ぜひPVも一緒に見てほしいです!
80年代アメリカの悪っぽさを出していてマイケルのカッコいい一面を覗かせる名曲
マイケルジャクソンの伸びの良い高音が印象的なサビがとても大好きで、独特のキレのあるダンスとともに私の中でかなり思い出に残る洋楽の一つです。前半メロディー箇所を中心に歌詞とリズムが前へ前へ走っていくような疾走感もマイケルジャクソンらしいカッコよさに溢れていて大好きですね。
プロモーションビデオが熱い
へヴィメタルが売れているなかで、他のバンドとは一線を期したポップよりの路線で良曲が多いが自分はこの曲をプロモーションビデオで見た時の興奮を今でも覚えている。まるでライブ会場にいるかのように盛り上がった。お前は俺のために生まれて俺はお前のために生まれたというサビのところが特に良い。
カラオケソングにぴったり
アップテンポな恋愛ソングになっていて、聞いていてついついノリノリな気分になってしまうような魅力的なサウンド。カラオケで歌うと盛り上がること間違いなしな曲で、カラオケに行った時に洋楽を歌うときはいつもこれを選曲。
バラード最高
洋楽のバラードの中でも群を抜いて良い一曲。とても切ないフレーズからとても激しくなっていくサビの部分なんかはとても良く作られていると思うし、本当にハードロックバンドが作った曲なのかと思ってしまうくらいの名曲。映画の海猿の主題歌で知らない人はいないと思う。
みんなを笑顔にする明るく楽しい曲
この曲は映画「フラッシュダンス」のテーマ曲となっているもので、この曲を耳にすると映画を思い出し、主人公のように私も頑張ろうという気持ちにさせてくれる曲です。のびのびした歌声も素敵ですが、乗りの良い曲で、何度でも聴きたくなります。
テンポが好き。歌詞も好き。
小さい時、天才テレビくんという番組で月亭方正さんが歌っており、そこでこの曲を知りました。
アップテンポな曲に優しい声が印象的。歌詞に出てくる人物(カップル?)も付き合った当初から
気持ちが変わって離れていく変化をカメレオンに当てはめている点も面白いなと思いました。
「マイケル・ジャクソン」の『スリラー』や、「マドンナ」の『ライク・ア・ヴァージン』など、数々の人気洋楽がランクインした「80年代の洋楽人気ランキング」。あなたの好きな洋楽は何位に入っていましたか?ほかにも、70年代の洋楽人気曲を決める「70年代の洋楽曲人気ランキング」をはじめ、洋楽の人気ジャンル・ロックの「洋楽ロック人気ランキング」など、音楽に関連したランキングが多数あります。こちらもぜひCHECKしてください!
洋楽のジャンル別人気ランキングもチェック!
あなたの好きな洋楽女性アーティストも入っているかも!
未だにこの曲に合わせて踊れる大好きな曲
邦楽好きの私でも、この頃のマイケルジャクソンの破壊力には大きな衝撃を受け、カセットを購入た。曲の良さと同時に、PVが短編映画そのもので素晴らしく、映像と音楽のコラボで迫って来る、エンターテイメントって奴を認識させてくれた曲。
MV含めてクオリティの高い曲
今聞いても古さを感じない曲。理由としては型にハマっている様な年代を特徴としたメロディーでは無いために、時が過ぎても風化しづらいのかなと思う。歌唱力やdanceも合わせてエンターテインメントとして完成度が高い。
全世界が愛する曲
全世界において、何十億以上ものを売り上げた曲で今の時代でも知らない人はいないのではないかと言えるくらい有名な曲。独特な世界観がイメージできるこの曲は、一度聴いた時にすぐに頭に焼き付けられた。
世界一有名なPVのあの曲!
世界中で一番有名と言っても過言ではないPVのスリラーです。お茶目なマイケルらしさがよく出ているPVで、見ていて元気になれます。曲自体もノリノリでドライブには必ずと言っていいほどかけてしまう大好きな曲です。
伝説!
マイケルの曲で一番好きな曲です。ダンスが面白くて、一度見たら印象に強く残る曲。
あのかっこいいダンスを踊れるのは、似合うのはマイケルジャクソンだけだと思う。
特にサビの部分の歌詞とふりつけが好き。
青春時代に聞いたお気に入りの曲
青春時代に聞いたパンチのある曲なので、いつまでもとても良い印象が残っている。私が洋楽にはまるきっかけになった曲だし、世間もこの曲で一色という感じだった。この曲を聞くと懐かしい思い出がよみがえる。
印象的すぎる!
印象的すぎて忘れられない曲。
衝撃的なMVは子供の頃から見ていて、怖いなぁという印象でしたが、大人になってから、曲の良さも含めて理解できました。幅広い世代に親しまれる曲だと思います。
MVが秀逸
この曲のMVを初めて見たとき、そのクオリティの高さに驚かされた。JPOPにはないレベルの高さに一気に洋楽の魅力に取り憑かれた。
スリラー!
耳に残るサウンドです。一度聞いたら忘れられない曲です。世界にはいろんな曲がたくさんありますが
この曲は中でも記憶に残る曲です。
かっこいい!
マイケル・ジャクソンの定番といえばこれという曲です。ダンスも現代にも通用するハイセンスで文句なしの一位です。