1分でわかる「70年代の洋楽曲」
今でも世界中で愛されている、70年代の洋楽曲
ロックテイストバリバリのカッコいい曲、しっとりと歌い上げるバラード曲や、ディスコで踊りたくなるダンスミュージックなど、多種多様なジャンルに富んだ「70年代の洋楽」。70年代の洋楽はその多彩で自由なスタイルで、遠く離れた日本の人々すらも虜にしました。リリースされてから時間が経った今でも世界中のドラマや映画、CMで起用されています。
世界的なアーティストが生み出した、70年代洋楽の名曲

We Will Rock You / QUEEN
(公式動画: Youtube)
“洋楽黄金時代”と言われるほど、数多くの名曲が生み出された「70年代の洋楽」。世界的に有名なアーティスト集団「The Beatles(ザ・ビートルズ)」の代表曲『Let It Be(レット・イット・ビー)』(1970年)もその1つ。ほかにも、女性ボーカルの甘い歌声に癒される人気ポップグループ「ABBA(アバ)」の『Dancing Queen(ダンシング・クイーン)』(1976年)や、冒頭の“ドンドンチャ”のリズムが特徴的な「Queen(クイーン)」の『We Will Rock You(ウィ・ウィル・ロック・ユー)』(1977年)などがあります。
関連するおすすめのランキング
年代別人気の洋楽はこちらをチェック!
70・80年代の邦楽ランキングはこちら!
「let it be 」の意味
1970年リリースされたビートルズを代表する作品ですが、小さき頃は「let it be」が分からず、「レリビー」と歌っていましたが「そのまま、なすがまま」という意味を持ち合わせているのを知って曲だけでなく悩んでいる時には歌詞にも励まされました。
もりんがさん
2位(85点)の評価
優しく語りかけてくるメロディーが好き!
何もかも失敗して上手くいかなかったときに聴くとじんわり心に効くようなメロディーと歌詞が大好きです。初めてこの曲を知ってからもう十年ほどが経ちますが、未だに何かショックなことがあったら日は寝る前にこの曲を聴いています。
ayanoさん
2位(90点)の評価
名曲
今でも色褪せない名曲中の名曲。
優しく流れるメロディに癒されますし、のんびりと聴きたくなる。カラオケでも定番になっていて、カラオケに行くと歌っている人を必ず見ますし、自分も歌う。誰もが知っている名曲。
さとうけんさん
1位(100点)の評価