みんなの投票で「便利な文房具人気ランキング」決定!学校やオフィスでは欠かせない文房具。各文具メーカーから発売されている商品には、勉強や仕事が捗るアイデアが詰まった便利グッズも多数存在します。名刺やカードの角を丸く切れる「かどまるPRO」(サンスター文具)やスタンドやトレイのようにも使えるおしゃれなペンケース「Tatemo(タテモ)」(パイロット)など、歴代の人気商品が大集結!あなたのおすすめする、便利なステーショナリーを教えてください!
最終更新日: 2020/12/07
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、これまでに発売された文房具が投票対象です。筆記用具や手帳類、オフィスグッズなど、あなたがおすすめする便利な文具を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
パッと書き込みたいページが開く魔法のメモ
ToDo管理や防備録として使用頻度の高いリングメモですが、いざ書き込むときに、新しいページが開けずに焦った、なんてありませんか?
急いでメモらなきゃいけない場合なんかだと、このタイムロスはわりと致命的。でも「パッとメモ」なら、毎回確実に、しかも一瞬で書き込めるページにアクセスできるんです。
その秘密は、ページ側面がまとめてのりづけされているところ。
ページをめくる際に同時にのりがはがれるので、書き込み済みページと、まだ書いてないページ(のりづけで一塊のまま)が分離します。
そのため、一度表紙を閉じても、次に開く時は側面を持って軽く振ってやるだけで、確実に前回最後に使ったページが出てくるという仕組み。これは本当に画期的ですよ。
特化型テープのりなら封かん作業が一瞬で完了
仕事の連絡はだいたいメールで済むようになりましたが、でも、書類などを封書で郵送する機会もまだまだありますよね。
そこで便利なのが、封かん作業に特化したテープのり。これなら大量の封筒もスピーディーに、はみ出さず確実に封をすることができるんです。
使い方は、ホッチキスのようなボディで封筒のフラップを挟みこんで、そのまま端から端までズバッと動かすだけ。1秒もあればのりづけ完了です。
フラップのフチまで隙間なくテープが貼れるので、密封もばっちり。机のない場所でも作業できるのも便利ですし、さらにボディを開けば普通のテープのりのようにも使えます。
はみ出ずにしっかり貼れるテープのり
テープ式になっていて、封筒の端や塗りたいところだけしっかりとノリを貼れます。はみださないので、べたつくことがなく、重要書類でも安心して使用できます(^^)
また、テープがドットになっているので、終わりも歯切れよくノリが切れます!詰め替え式も販売しているのでコストも良く、気にいっています。
強粘着、弱粘着などノリの強さも選択できるので用途に合わせて変えることができてとても便利。一度テープ式のりをつかうと他のノリは買わなくなるくらい使いやすいです!
とにかく無駄がない
見た目は通常のシャープ替芯と変わりありませんが、芯を出す部分が2段階になっているので本数に合った取り出しが行えます。
急にたくさんの芯が出ることがないので、誤って折ってしまうこともありません。
また短くなってくるとどうしても折れやすかったりと使いにくさが出てきますが、これは最後までしっかりと使い切ることができるので無駄を出すことがありません。
スーパーなどでも販売されているので、手軽に手にできることも人気の理由だと思います。
間違えても大丈夫な蛍光ペン
大事な箇所に線を引こうとしたとき、よくぐにゃっとしてしまって綺麗にマーカーできないときが多々ありました。あとは、間違えて赤線を引いてしまった時。上から修正しようとしてその線をぐちゃぐちゃに塗りつぶすと、余計目立ってしまうことも。
そんな失敗を払拭してくれたのがこの商品です。色も豊富で、定番のピンク、緑、黄色、オレンジと文房具売り場でカラフルに並んでいます。この蛍光ペンで、前述したような失敗をしてもきれいに消すことができるので、本当に便利です。クリップもついているのでノートや手帳にはさむこともできます◎
todoを管理できる
業務中に優先順位がわからなくなることが多々ありますが、業務開始とともに今日のやることリストをこの付箋に書き込んで、パソコンに貼っておきます。
忘れることもないし、追加になっても書けるので便利です。そしてかわいいので癒されます(人´∀`)♡
軽く綴じられる&予備針が入れられる便利ホッチキス
コピー用紙を最大32枚まで綴じられるホッチキス。綴じる枚数が増えても少ない力で軽く綴じられるため、力の弱い人や仕事でホッチキスを多用する人におすすめです。
それだけでなく、ホッチキス本体に予備の針を100本入れておけるので、突然針がなくなって作業が中断……なんていう心配もなし。
お尻についているリムーバーには針おさえ付きなので、取り外した針が飛んでしまう危険もありません。
手に馴染みやすい形でどんな人にも使いやすい、さまざまな工夫と便利さが詰まったイチオシのホッチキスです。
やっぱり描きやすい。
文房具の中でもわたしの使用頻度がダントツで高いもののひとつが、ボールペンです。仕事中でもプライベートでも使う機会はたくさんあります。
そこできれいに書くことができて、さらに書きやすいものを探していたところ出会ったのがジェットストリームのボールペンでした。これを使い始めてからは履歴書も申込書も契約書も何もかもこれで書いてきました。きれいに書けて、文字を書きやすいので買って良かったしみなさんにもオススメしたいです!
高級感
高級感溢れる木軸シャープペンシル!
シャープペンシルとしては珍しい木軸なので経年変化を楽しめ、手にしっかりと馴染んで愛着の湧く製品であり、書き心地ももちろん良く、製図用としても使用可能であると思うのがポイント。
綺麗に消せるカラーシャープペンシル
今までのカラーシャー芯は消しゴムで完全に消えなかったりしましたが、これは完全に消せます。
また、色合いが鮮やかで普通の色鉛筆とかわらない色彩です。
ユニカラー3は1本に3色入れることができるので、持ち運びにとてもおすすめです(^^)
消せるボールペンは画期的。
ボールペンの難点と言えば、間違えてしまったときに消せないことだと思います。それがフリクションならそんな心配もなしに文字を書くことができます。
変更になるかもしれない予定の書き込みやメモも、これがあれば書き直すことができて汚くなりません。また、海外の人へのお土産でも喜ばれます!
書きやすい水性ペン
このペンのいいところは、やはり太字も細字も両方一本で解決できるところです。たとえば大きく目立たせたい文字があるとき、このペンの太い方で書きます。ペン先が柔軟なので、固くなく文字の曲線も書きやすいです。反対の細字のほうは、小文字に本当に適しています。手帳の罫線の間とか、カレンダーのほそい枠のなかに書くときに、ちょうどいい細さです。
また私は絵を描くのが好きなので、このペンを愛用しています。太字で色をべた塗りできるし、細字で細かい部分の描写に役立ちます。それをこの一本で済ませられるというところが本当に魅力的です◎
ボロボロにならない頼れるインデックス付せん
なにかと出番が多いふせんですが、資料にマーキングした紙のふせんがボロボロになっていたりしませんか?
紙のふせんは使い勝手はいいのですが、やや弱いのが弱点です。そんな方には、頑丈なフィルムでできているフィルム付箋がとても便利です。中でもこの「超丈夫なインデックス」は、一般的なフィルム付箋と比べると厚みがあり、名前の通り超・丈夫ですから、まず折れません。本や資料へのマーキングには最適です。油性ペンで書きこめるスペースも用意されているので、メモもできます。
リングが柔らかい新発想のリングノート
リングノートは開きが良く、360度折り返して使えるので便利ですが、リングが手にあたって痛い、カバンの中などでリングが引っかかって取り出しづらいといった悩みを抱えている人も多かったはず。
そんなリングノートの弱点を新発想の「やわらかリング」で解決したのがこちらの「ソフトリングノート」です。リングがぷにぷにしていて手にあたっても全く痛くないので、リングを気にせず書き込めるんです。
デザインも様々で、カラフルなものからビジネスシーンにもマッチするシックなものまでラインナップ。社会人の方には案件ごとに整理できるエッジ罫線がついた「Bizタイプ」がおすすめです。
廉価な高級感
廉価版とは言わせない!日常使いもできる木軸シャーペン。
約1000円という廉価ながらも木軸シャーペンの持つ高級感を堪能することができ、さらにほどよい太さのため手にしっかりとホールドでき、日常的な筆記に大いに活躍してくれる点がポイント。
ほかの人と間違えない
ハンコレスになり始めていますが、まだまだ需要のあるシャチハタ。
会社に自分と同じ苗字の人がいるため、勝手に借りられてどこかへ行ってしまうことがしばしば。
私のハンコです!とわかりやすくしてくれるかわいいものはないかなーと探していたところで見つけた商品!とても良いです(^^)
しっかりと貼れるのに剥がせる新感覚
粘着部分はしっかりとしていますが、サッと跡を残すことがなく手軽に剥がすことができます。
ちょっとしたメモ(暗記物)などに便利で、粘着の嫌なべたべたもないので便利です。
さらに小さな贈り物がある場合、梱包時に使用すれば指紋を付けることがなく且つ相手も剥がしやすいといったメリットがあり商品で持っていると重宝します。
ノック式の消しゴムで細かな所を消せる
スティック式の消しゴムで、ノートや手帳などの細かな文字でも消したいところだけ消せます。
ペン型なので筆箱に入れやすくスタイリッシュで、詰め替え式のためコスパもいいです(^^)
どんなところにもメモできる。
覚えておきたいことや重要なポイントなどを書いたら、どこにでも貼ってメモすることができるのがとても便利です。
また、ポストイットの粘着力は貼ったり剥がしたりするのにちょうど良くて、サイズもたくさんあるので用途に合わせて選べる点も最高です!
すぐに乾く発色のいいペン
ポスターカラーマーカーは、臭いが独特でさらに乾きが遅いことが難点だなと思っていました。
しかし、ポスカは違います。臭いがまったくなくて、発色もいいんです。
さらに驚いたのが乾きがめっちゃ早いところ。一般的なポスターカラーだと乾きを待ってから、色を重ねますが、ポスカはすぐに重ね書きができます。色画用紙にイラストを描くときに、色の重ね書きができる性能のおかげで、可愛く描くことができました◎
関連するおすすめのランキング
一秒も無駄にしないメモ
メモを取る機会が多い社会人。いざメモ! となったら、直ちにメモを開きたいものです。しかし、最新のページに行きつくまでにモタモタしてしまうことも多いかもしれません。そんな人のために作られたのが、この「リングメモ パッと」。メモ用紙の束の左側面が糊付けされていて、新しいページを使うためには剥がさなければいけませんが、そのおかげで「メモ用紙の束の1枚目」が常に最新の紙になりますから、簡単に開けます。一秒を争うビジネスパーソン向きです。
文具ソムリエール