このランキングでは、これまでに発売された文房具が投票対象です。筆記用具や手帳類、オフィスグッズなど、あなたがおすすめする便利な文具を教えてください!
【人気投票 1~30位】便利な文房具人気ランキング!みんながおすすめする商品は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「便利な文房具人気ランキング」決定!学校やオフィスでは欠かせない文房具。各文具メーカーから発売されている商品には、勉強や仕事が捗るアイデアが詰まった便利グッズも多数存在します。名刺やカードの角を丸く切れる「かどまるPRO」(サンスター文具)やスタンドやトレイのようにも使えるおしゃれなペンケース「Tatemo(タテモ)」(パイロット)など、歴代の人気商品が大集結!あなたのおすすめする、便利なステーショナリーを教えてください!
最終更新日: 2023/05/20
注目のユーザー



ランキングの前に
1分でわかる「便利な文房具」
便利なアイデア満載のステーショナリーに注目
学校やオフィスの必須アイテムといえば文房具。筆記用具からノート類まで、各文具メーカーからはさまざまな商品が展開されており、そのなかには勉強や事務仕事が捗る便利グッズも多数存在します。たとえば、名刺やカードの角を丸く切れるカッター「かどまるPRO」(サンスター文具)、定規やドライバーとしての機能も兼ねた「多機能ペン」(Arae.)、スタンドやトレイのようにも使えるペンケース「Tatemo(タテモ)」(パイロット)などがあり、おしゃれな見た目でも人気を集めています。
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位ミドリ リングメモ パッと
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
4位コクヨ ドットライナーホールド
\ ログインしていなくても採点できます /
特化型テープのりなら封かん作業が一瞬で完了
仕事の連絡はだいたいメールで済むようになりましたが、でも、書類などを封書で郵送する機会もまだまだありますよね。
そこで便利なのが、封かん作業に特化したテープのり。これなら大量の封筒もスピーディーに、はみ出さず確実に封をすることができるんです。
使い方は、ホッチキスのようなボディで封筒のフラップを挟みこんで、そのまま端から端までズバッと動かすだけ。1秒もあればのりづけ完了です。
フラップのフチまで隙間なくテープが貼れるので、密封もばっちり。机のない場所でも作業できるのも便利ですし、さらにボディを開けば普通のテープのりのようにも使えます。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
9位三菱鉛筆 ジェットストリーム スタンダード
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
11位トンボ鉛筆 プレイカラー2
\ ログインしていなくても採点できます /
12位マックス サクリフラット
\ ログインしていなくても採点できます /
軽く綴じられる&予備針が入れられる便利ホッチキス
コピー用紙を最大32枚まで綴じられるホッチキス。綴じる枚数が増えても少ない力で軽く綴じられるため、力の弱い人や仕事でホッチキスを多用する人におすすめです。
それだけでなく、ホッチキス本体に予備の針を100本入れておけるので、突然針がなくなって作業が中断……なんていう心配もなし。
お尻についているリムーバーには針おさえ付きなので、取り外した針が飛んでしまう危険もありません。
手に馴染みやすい形でどんな人にも使いやすい、さまざまな工夫と便利さが詰まったイチオシのホッチキスです。
13位トンボ鉛筆 モノエアー ペンタイプ
\ ログインしていなくても採点できます /
軽く消せてノンストレス!
修正テープ「モノエアー」のペン型つめ替えタイプです。
エアータッチシステムを本体ケースへ装着し、高い携帯性と経済性を両立。修正テープは使っているとだんだん引き心地が重くなっていくものがほとんどでしたが、トンボ鉛筆の「モノエアー」シリーズはそんな修正テープの悩みを解決した画期的なアイテムです。
独自機構「エアータッチシステム」を搭載し、使い始めから使いきるまで驚くほど軽く消せるんです。嫌なカチカチ音もないので、静かなフロアや会議中などでも気兼ねなく使えます。
ペンタイプはペンケースにも入れやすく、携帯性も抜群です。カートリッジ式なので経済的にも嬉しいですね。
14位コクヨ ハリナックス コンパクトアルファ
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
16位ナカバヤシ 折りたたみクリップボード
\ ログインしていなくても採点できます /
邪魔なクリップボードは折りたたんで持ち運ぼう
立ったままでも書類に書き込みができるクリップボードは、現場作業や展示会などで大活躍。でも、サイズが大きいので、カバンに入れて持ち運ぶと邪魔になりますよね。そんなときは折りたたみが可能なクリップボードがおすすめです。
携帯時は半分に折りたたんでA5サイズになるので、これなら女性の小さいカバンでも問題なく入るはず。硬い背表紙付きなので、挟んだままの書類が折れることもありません。展開すればA4サイズに早変わりして、書類への書き込みが可能に。
ボード中央部の折れ目を裏から支える機構があるため、折りたたみといえど剛性は充分です。
\ ログインしていなくても採点できます /
18位三菱鉛筆 uni ポスカ
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
便利な文房具ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
ジャンル別の文具ランキングはこちら!
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




パッと書き込みたいページが開く魔法のメモ
ToDo管理や防備録として使用頻度の高いリングメモですが、いざ書き込むときに、新しいページが開けずに焦った、なんてありませんか?
急いでメモらなきゃいけない場合なんかだと、このタイムロスはわりと致命的。でも「パッとメモ」なら、毎回確実に、しかも一瞬で書き込めるページにアクセスできるんです。
その秘密は、ページ側面がまとめてのりづけされているところ。
ページをめくる際に同時にのりがはがれるので、書き込み済みページと、まだ書いてないページ(のりづけで一塊のまま)が分離します。
そのため、一度表紙を閉じても、次に開く時は側面を持って軽く振ってやるだけで、確実に前回最後に使ったページが出てくるという仕組み。これは本当に画期的ですよ。[続きを読む]
文房具ライター
きだて たくさん
1位(100点)の評価
10いいね
一秒も無駄にしないメモ
メモを取る機会が多い社会人。いざメモ! となったら、直ちにメモを開きたいものです。しかし、最新のページに行きつくまでにモタモタしてしまうことも多いかもしれません。そんな人のために作られたのが、この「リングメモ パッと」。メモ用紙の束の左側面が糊付けされていて、新しいページを使うためには剥がさなければいけませんが、そのおかげで「メモ用紙の束の1枚目」が常に最新の紙になりますから、簡単に開けます。一秒を争うビジネスパーソン向きです。
文具ソムリエール
菅 未里さん
1位(100点)の評価
7いいね
ぱっと開く
いまメモが欲しい
ゲストさん
1位(100点)の評価
1いいね