みんなの投票で「ボールペン人気ランキング」を決定!油性・水性・ゲルインクと種類があり、メモや書類を書く際に必須の筆記用具・ボールペン。多機能で書きやすいものやプレゼントに適したおしゃれなデザインのペンなど、さまざまな商品が各メーカーから発売されています。消せるボールペン”で一躍人気になった「フリクション」(パイロット)、高級文房具ブランドの「マイスターシュテュック ゴールドコーティング クラシック ボールペン」(モンブラン)など、人気製品が多数ラインアップ!あなたのおすすめするボールペンを教えてください!
最終更新日: 2021/01/08
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、これまでに発売されたボールペンが投票対象です。3色・4色入りの多色ボールペンや、修正テープやハンコのついた多機能ボールペンにも投票OK!あなたのおすすめするボールペンに商品名で投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位三菱鉛筆 ジェットストリーム スタンダード
2位ゼブラ サラサクリップ
3位PILOT フリクションボールノック
4位PILOT フリクションボール
5位PILOT フリクションポイントノック04
1位三菱鉛筆 ジェットストリーム スタンダード
2位ゼブラ サラサクリップ
3位PILOT フリクションボールノック
4位PILOT フリクションボール
5位PILOT フリクションポイントノック04
条件による絞り込み:なし
サラサラと発色の良いインクで書けます
サラサクリップはネーミングの通りサラサラとなめらかな書き味が魅力。また耐水性の顔料のインクを使用しているため、にじまずに鮮やかな色で書くことができます。
カラーはなんと全56色ものラインナップがあります。私は青系の色が好きなのですが、ブルーと名がつくものだけでも9カラーあります。ちなみに私は爽やかな青空のような色合いの「ペールブルー」がお気に入りです。
クリップ部分もバインダークリップなので厚みがある資料やボードにも挟むことができますし、なにより折れにくいのがほんとうに嬉しいです。
フリクション史上最強の書き味!
消せるボールペンことフリクションボールといえば、もうこれが無いと仕事にならない!という人も多い人気シリーズ。が、書き味が満足できない、細字だとかすれやすい、といった残念なポイントがあるのも事実です。
今までは「消せるからそこは我慢するか…」と諦めていましたが、もう大丈夫。「フリクションポイントノック04」は、ペン先のシナジーチップがたっぷりインクを供給してくれるので、0.4㎜の細字なのに早書きしてもインク途切れ(スキップ)が発生しにくく、常にサラッとした書き味が得られます。
特に従来のフリクションボールを愛用している人なら、書き味の差をハッキリと体感できるはず。今すぐ手持ちのフリクションを全部これに切り替えてもいいレベルでおすすめできます。
フリクションの書き味が進化!
こすると消えるボールペンとして多くの方が愛用している「フリクション」シリーズから発売された、より書き味のよいボールペン。ペン先には「シナジーチップ」と呼ばれる細く書けてなめらかにインクが出る特殊な構造が使われています。
書いてみると、これまでのフリクションとはまったく違う書き味に驚くはず。より細い線で筆記できるようになったので、手帳や資料の細かい部分にも書き込みやすくなっています。
「フリクションは消えるから便利だけど、書き心地がちょっと……」と感じていた方にぜひ使っていただきたい一本です。
書きやすくなったフリクション
フリクションポイントノック04には、フリクションボールノックにはなかったシナジーチップが搭載されて書き心地が良くなりました。
元々フリクションボールノックを使っていて、文字の薄さやかすれが気になっていましたが、フリクションポイントノック04の方が若干濃くなりかすれもほとんどありません。
芯が0.4mmと細いので、小さいスペースにも書きやすく、予定が変わりやすい手帳やカレンダー用に重宝しています。
ブラック以外のカラーも発色がキレイでお気に入りです!
極細が良い
滑らかな書き心地で、とても書きやすい。極細の芯になっているので、小さな字を書くのに適している。個人的には、主にスケジュール帳用にして、使用。消せるボールペンなので、間違えても書き直せる所が嬉しい。
滑らかに、濃くはっきり書けて、すぐ乾く
エナージェルは水性のゲルインクを使用しており、他のゲルインクのボールペンとは少し違うなめらかな書き味でペン先がスラスラと動きます。自分の思考にペン先がしっかり追い付いてくる印象で非常に心地が良いです。
インクは黒・赤・青の3色展開になっていて、すべて濃く、はっきりと文字が書けます。
また、速乾性の高さも魅力的。文字を書いた後素早くインクが紙に浸透しますので触ってもにじみません。ノートも手も汚しにくいです。
黒が綺麗
黒色がとても綺麗です。ぱっと思いつきで書き出したいときに、サっと書き出せます。
若干、乾きの関係もあり、すぐに手など触れると滲みますが、様々なボールペンと比較して
圧倒的に綺麗に文字が残ります。
筆圧に応じて、線の太さや細さも変えることができ、ここで筆圧によって霞まないのが良く、
とても愛用しています。
書くのが楽しくなる、そんなペンだと思っています。
替え芯もあり、5束ほどいつも補充してしまいます。
時間が経過しても、使えるのも素敵です。
激細好きの人へ
とにかくこのボールペンで書いた文字は細くて、個人的には最初、このボールペンを使った時衝撃を受けました。文字を小さく書けるのでノートのスペースの節約にもなるし、意外とインクも長持ちでコスパが良いところが気に入っています。
定番のジェルインキボールペン「サラサクリップ」の速乾タイプ
定番のジェルインキボールペン「サラサクリップ」の速乾タイプ。ジェルインキらしく発色がよく、字が鮮やかに見えるのが特徴です。また、速乾タイプなのでレシートの感熱紙など、ツルツルした紙に書けることも強みです。速乾タイプなのでツルツルした紙に書いても手や他の紙にインクがつきません。紙を手でこすりがちな、左利きの人にもお勧めです。開閉する「バインダークリップ」を搭載しているので、ポケットやノートに挟んでおくこともできます。
仕事で使うのはコレ
私の仕事では三色ボールペンが必須。ですので私にとってこういう複数の色を使えるボールペンがいいんですけど、その中でもジェットストリームは使い心地が一番いいですね。握りやすさや文字を書いた時の色の濃さといい、私にピッタリ。また替え芯を簡単に買えるという利便性もグッドです。
滑らかな書き味が癖になります!
万年筆を使うようになる前、ぼくがもっぱら使っていたのがゼブラのサラサです。
ジェルインクなので、滑らかな書き味が何と言っても魅力で、その書き心地の良さに手持ちのボールペンをすべてサラサにしてしまうだけではなく、替え芯までボックスで用意して繰り返し使っているほど愛用していました。
今では全56色も出ていて、それがまた楽しいのです。
黒や赤、青といったベースの色はもちろんのこと、例えばプライベートの日記などを書く時は、様々な色のサラサを使っていました。つまり、ぼくの万年筆インクに惹かれるようになった原点がこのサラサにあったと言っても過言ではありません。
万年筆インクだとどうしてもにじんでしまうコロリアージュ(大人の塗り絵)をする時にも、ジェルインクのボールペンだったらその心配はないので、色の豊富なサラサを使って楽しんでいます。
書き心地
多機能ペンなので少々太さはあるものの、握ってみるとそれがさほど気にならない。
インクの出がとてもなめらかで、書いていてひっかかったりすることが無いのでストレスが無い。
個人的に細いペンが好みだが、ジェットストリームは安定して細い線が書けるのでとても気に入っている。
使いやすさはで言うならコレ!
若干グリップは太めなので、長時間使用する分には不向きだと感じます。しかし仕事で使う分には最高のポールペンですね。私は赤と黒以外にも色を使いたいので、正直これは助かっています。なんといってもこれさえあれば、他にボールペンを持たなくてよくなりますから。滑らかな描き心地ですし、私的には一番気に入ってます。
扱いやすいボールペン
グリップの太さが丁度良くすべったりもしないのでかなりお気に入り。線が細く書けるので細かいメモを取る時に便利なので有り難い。価格も非常にリーズナブルなので雑に扱えるのも良い。水場でのメモを良く取るのですがボヤけ難いきもする。
元気カラーとがっしり感が良い。
持っているだけで気持ちが明るく楽しくなるようなビタミンカラーの軸がお気に入り。書き味もサラサラ軽く、軸のフィット感と合わせて使いやすさは一番。
クリップ部分がしっかりしているのも安心感があり、全体的に作りがしっかりして長持ちするところも魅力。
スケジュール管理をするときに最適!
ルーティーンワーク中心の生活をしているわけではないので、スケジュールが突然変更になったり、キャンセルや突発的な出来事が入ってきた李することが多い毎日。そんな時に便利なのが消すことができるこのフリクションボールペンです
特にスケジュールを管理する時にはこれは欠かすことができません。以前は一度書いた予定は消すことができなかったので、スケジュールが変更になるたびに二重線を引いて、新しい予定を書き込んでいたのですが、そうすると手帳を見た時に何がなんだかわからなくなってしまうこともしばしばありました。
しかし、このフリクションペンを使うようになってから、その問題からやっと解放されました。
中でもこのフリクションボール4はスケジュール管理にはピッタリ。色ごとにルールを自分なりに決めて、手帳に予定や必要事項を書き込んでいけば良いのです。
仕事をしていると、様々なトラブルの対応に見舞われることもあります。そしてその都度情報をアップデートしていなくてはならないことも日常茶飯事。そんな時にこのボールペンがあるとスケジュール帳もすっきりして、見落としが少なくなるのでフリクションボール4は手放せません。
スケジュール帳はこれで決まり。
私は普段ボールペンを消して書き直したいと思うことはないですが、スケジュール帳だけはすっきりさせたくてフリクションを使っています。インクが少し薄くて温かみを感じられるところが好きです。細いのでスケジュール帳と一緒に持ち運ぶのにとても便利です。
関連するおすすめのランキング
世界で年間1億本以上販売されている大ヒット作
今、流行りの油性ボールペンを代表する商品。世界で年間1億本以上販売されている大ヒット作です。現在の油性ボールペンはインクが柔らかな「低粘度油性」が主流ですが、中でも、特に書き味がなめらかなのがジェットストリームです。紙にひっかかることなく、スムーズに書くことができるためストレスとは無縁です。インクが濃く、くっきりとした字になるのも強みです。
文具ソムリエール
書き心地抜群!
ジェットストリームの書き心地の良さを知って感動して、かれこれ10年以上愛用しています。
持ちやすく、長時間使用していても疲れにくいだけでなく、力を入れなくてもスラスラ書ける油性ボールペンです。
芯も0.38mm、0.5mm、0.7mm、1.0mmと好みや書く場所に合わせて太さを選べます。
ジェットストリームを使っていると、他のペンを使っている時より自分の字がキレイに書けるような気になるので、手放せません。
『ぶんぐの音』管理人
ギリギリまで使える
とても書きやすい。インクがなくなるギリギリまでしっかり書ける。
書き味なめらかです。
細い文字を書きたい場合に必ず使用する程、ダマも出来ずなめらかでカスレもないという、気持ちよく筆記できるボールペン。特殊なインクな為、インクが切れる最後の最後まで薄くなることもない。とんな用紙にもなめらかに書ける事が素晴らしい。
書きやすさ抜群
スイスイと気持ちよく書けるところが、オススメ。本体の太さも、ちょうど良いです。字が綺麗になった様な気になる。芯の太さも、太すぎず、細すぎずで絶妙。色の濃さが、濃い目でよく見えて、仕事で使うのに便利。
ガツガツ
筆圧が少し強めでもガツガツ書ける感じ!