みんなのランキング

【人気投票 1~59位】シャーペンランキング!みんながおすすめするシャープペンシルは?

PILOT S20(エストゥエンティ)ぺんてる シャープペンシル オレンズネロぺんてる シャープペン スマッシュPILOT ドクターグリップ CL プレイボーダーステッドラー 製図用シャープペンシル 925 35ステッドラー 製図用シャープペンシル 925 15PILOT ドクターグリップ三菱鉛筆 クルトガ アドバンスステッドラー シルバーシリーズ 製図用シャープペンシル 925 25三菱鉛筆 クルトガ ローレットモデル

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数59
投票参加者数602
投票数2,289

みんなの投票で「シャーペン人気ランキング」決定!筆記用具のなかでも出番の多いシャープペンシル。芯が簡単に折れない機能がついた書きやすい製品や、かわいい・かっこいいデザインのものなど、さまざまな商品が販売されています。また、近年では製図用や0.3mm芯といった精密モデルが人気を集めるなど、バリエーションは実に豊富です。ぺんてるやパイロットなどの文房具メーカーの商品から職人によってつくられた高級品まで、あなたがおすすめするシャーペンを教えてください!

最終更新日: 2023/06/08

注目のユーザー

福島 槙子

専門家文具プランナー/『otegami』編集長

福島 槙子

投票した内容とコメントを見る

ランキングの前に

1分でわかる「シャーペン」

各社からはさまざまなデザイン・機能のシャーペンが展開

気軽に使える便利な筆記用具・シャープペンシル。「ぺんてる」「パイロット」「ステッドラー」「ゼブラ」などの文具メーカーを中心に、さまざまな機能をもった製品が展開されています。芯が簡単に折れないものや、キャラクターの描かれたかわいい・かっこいいデザインの商品が定番ですが、最近では、製図用や0.3mm芯といった精密モデルも大人気。毎日使う文房具だからこそ、こだわって選ぶことが大切です。

使いやすいと人気のシャーペンのタイプを紹介

持ち方・筆圧の強さ・用途によって、書きやすいと感じるシャーペンは人それぞれ。ですが、書きやすいと人気を集めている種類のシャーペンもいくつか存在します。

精密な線が引ける製図用

製図用シャープペンシルとは、線を精密に引くことに特化したシャーペンのこと。ペン先端部の金属(スリーブ)が長く、定規にも当てやすいことが特徴です。また、先端重心に設計されているため、ペン先を持たなくとも安定した筆記が可能です。近年は「スマッシュ」(ぺんてる)や「製図用シャープペンシル 925 35」(ステッドラー)などの日常使いしやすい製品も人気を集めています。

製図用シャーペンランキングはこちら!

製図用シャーペンランキング

便利な機能付きのシャーペン

書きやすい・芯が折れにくいは、もはや前提条件となっているシャーペン。自動芯繰り出し構造でノック不要な「オレンズネロ」(ぺんてる)、常に尖った芯がキープできる「クルトガ」(三菱鉛筆)、MONO消しゴム搭載のシャーペン「モノグラフ」(トンボ鉛筆)など、書きやすさ・芯の折れにくさに加えて一線を画する機能をもつ商品がたくさん登場しています。

長年使える木軸はプレゼントにも◎

シャーペン軸で一般的な素材がプラスチック。軽くて値段も安いことが魅力ですが、耐久性には優れていないというデメリットがあります。1本のシャーペンを長く使いたい人は、壊れにくい金属軸・木軸がおすすめです。特に木軸は使うほど手に馴染み、高級感のある見た目でギフトにも最適。木軸のシャーペンには、「S20」(パイロット)や「木のシャープペンシル」(野原工芸)などが該当します。

関連するおすすめのランキング

ジャンル別シャーペンランキングはこちら!

シャーペン0.3ランキング

製図用シャーペンランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、これまでに発売されたシャープペンシルが投票対象です。安価で買える商品から、高級品まで投票OK!あなたがおすすめするシャーペンに商品名で投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1PILOT S20(エストゥエンティ)

84.2(204人が評価)
PILOT S20(エストゥエンティ)

引用元: Amazon

参考価格2,200円(税込) [2,200円/count]

もっと見る

使い込むほど愛着が湧くし、書きやすい!

このシャーペンの魅力は何と言っても木で出来ていることです。壊れやすそうと思う方もいると思いますが、強化された特殊な木材を使っているので、耐久性が普通の木材に比べて高くなっているのです!僕はシャーペンの中で一番書きやすいシャーペンの一つだと思います。使い込むほどツヤが出て、楽しみながら長く使える、最高のシャーペンです。

流浪のヒマ人

流浪のヒマ人さん

1位(100点)の評価

報告

カッコいいし書きやすい!

流線形のボディが魅力的なシャーペンです。低重心で書きやすいし、少し高いけどおすすめの一本です。

キヨシ

キヨシさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

改良版

もともとオレンズを使っていたのですがオレンズよりも重心が下に重く安定して文字を書くことができた。

リン

リンさん

1位(100点)の評価

報告

楽チン

最初だけ自分で芯を出せば、自動で芯が出てくるので楽チン

なお

なおさん

3位(90点)の評価

報告

最高

自分みたいに筆圧が強いひとでも折れない。
0.3などに行くにつれ繊細になっていくが、たまにオレンズのホームページをみて使い方を復習すればいい。
よく心が詰まるっていうレビューを見るけれど、その人たちは、はっきりいってしまうと、物を乱暴に扱う人だと思う。
しっかりとした使い方をしてれば心がつまらないし、使っていけば、心が詰まったとしても対処法がわかる。

あっとまーくんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

製図用シャーペンの実用化

ぺんてるのシャーペンは使いやすいと噂に聞いていましたが、普段はデザインを重視していたので購入には至っていませんでした。
しかし、今回資格の勉強をするために本格的なシャーペンを探していたところこれに出会いました。
長時間持っていても疲れにくく書き心地が他と全然違います。

おもち

おもちさん

1位(100点)の評価

報告

定番のかっこよさ!

迷ったならコレで間違いは無いと思います。これといった機能はありませんが、シンプルに書きやすいシャーペンです。

流浪のヒマ人

流浪のヒマ人さん

2位(90点)の評価

報告

シンプル

お手ごろな値段だったのと、評判も良さそうだったので購入。シンプルなのがお気に入りで、書きやすいです。

ぽぽ

ぽぽさん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

持ちやすくて色合いが可愛い!

グリップをにぎった感触が気持ちよくて、長時間使っても疲れにくい。それに、グリップやボディの色合いもポップでカラフルなので元気になれる気がする。

水菜

水菜さん

1位(100点)の評価

報告

疲れにくい

長時間勉強する学生にお勧め。持ち手がグリップになっているので疲れにくい。

リン

リンさん

4位(85点)の評価

報告

可愛い❤️

グリップの部分が並べ替えることができるので楽しい!
パステルカラーが多くとっても可愛いです👍

リリラさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

製図用

以前、図面を書く仕事をしていたことがあります。その頃の影響なのか、製図用シャープペンシルが使い勝手が良くて、好んで使用しています。適度な重さと書きやすやが、自分にとってはいい感じです。また、芯の硬さで数本を使い分けるのが良い感じです。

きよまさ

きよまささん

1位(100点)の評価

報告

ザ・製図用シャーペン

製図用シャーペンが人気ですが、このシャーペンは王道の製図用シャーペンです。値段もそこまでしないし、重厚感があって使いやすいです。カラーも何種類かあるので、製図用が欲しいという方にオススメしたい一本です。

流浪のヒマ人

流浪のヒマ人さん

4位(70点)の評価

報告

いい感じ

ステッドラーは前からのお気に入り。先端の長いスリーブが気に入ってます、グリップ部の滑り止めもいい感じです。

ぽぽ

ぽぽさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

試験に最適なシャーペン

テストには最適なシャーペン。550円(Amazonではもっと安い)でとても安いのに、とても軽く使いやすい。ノック感も良い。これは絶対に買ったほうが良い。とても勉強がはかどる。

文房具愛好家さん

3位(90点)の評価

報告

受験生の味方

コスト良き!
グリップ良き!
ねぜこの順位…

1足す2はさん

1位(95点)の評価

報告

良すぎ!

かっこいいし書きやすい!

文房具大好き君さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

フィット感ナンバーワン

グリップが手にフィットする感覚がとても気持ちよくて、疲れ知らずです。
少し太めの持ち手なので、小さな手の子供から大きな手の男性にも使いやすいです。
デザインやカラーも豊富なので、選ぶ時も使う時も楽しめます。

おもち

おもちさん

4位(85点)の評価

報告

とても軽い

とても軽くて使いやすいシャープペンシル。自分が持っているものはブルーの透明ですが、芯がどれくらい入っているのかが透明なのでよく見える。少し間違ったときでも消しゴムをすぐに使えるので便利。持ち手も痛くなりません。

ユキノエル

ユキノエルさん

3位(90点)の評価

報告

定番

長い時間使っていても疲れない定番の商品。

しんのすけ

しんのすけさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

8三菱鉛筆 クルトガ アドバンス

66.6(101人が評価)
三菱鉛筆 クルトガ アドバンス

引用元: Amazon

公式価格605円(税込)
参考価格397円(税込)

もっと見る

読みやすいきれいな字を書きたいならコレ!

シャープペンシルって、書き続けているうちに芯が偏って減り続け、線がどんどん太くなるんですよね。それを防ぐにはたまに軸をくるっと回してやるといいんですが、いちいち持ち直すのも面倒くさい。そこでオススメなのが「クルトガアドバンス」です。

一画書くごとに自動的に芯が18°ずつ回転する機構のおかげで、芯の先端はいつでもカリッとシャープにトガった状態に。線の濃さ・太さがずっと一定に続くので、誰でも潰れずクッキリとした字を書くことができるはず。

普通のシャープと書き比べると、字の読みやすさは一目瞭然。字が汚いコンプレックスのある人にこそ使って[続きを読む]

きだて たく

文房具ライター

きだて たくさん

1位(100点)の評価

報告

シャーペンの持ち替え不要

シャーペンは初回が一番書きやすいです。理由は書いているうちに太さが変わってしまうからですが、このシャーペンはそんなストレスがゼロです。
書いていると自動的に芯が回転してくれるので、持ち替える必要がないんです。
しかもこれは2倍のスピードで回転するので字がきれいに見えます。

おもち

おもちさん

2位(95点)の評価

報告

安定感

芯がとがり続けるためずっと安定した字が書ける。しかし先端のぐらつきが好き嫌いを分ける。

リン

リンさん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

いろんな線が自由自在!

太いタイプの芯を使えば、いろんな太さの線が描ける。強くつぶすように書けば太い線になるし、シャーペンを回転させながら書けば細い線も持続的に描ける。すこし重みを感じるアルミボディもメリハリがあっていい。

水菜

水菜さん

2位(95点)の評価

報告

かっこいい❗️

見た目がカッコイイ!
ノック音が個人的にすき🤍

はねみさん

2位(95点)の評価

報告

製図用

Designがめちゃくちゃかっこいい

さん

1位(100点)の評価

報告

ローレットグリップの握りやすさは最高

私は筆圧が弱いので、普通のシャーペンだと文字は薄くなってしまうんですよね。そんな私にピッタリなのが、クロトガ ローレット。グリップ部分が凄く握りやすく、文字をしっかり書いてる!という感触を味わえます。このシャーペンを使っていると筆圧は強めになり、私的には一番使いやすいです。筆圧の弱さに悩んでいる方にはお勧めです。

徹

さん

1位(100点)の評価

報告

高級感のあるクルトガ

スタイリッシュで高級感のあるモデルのクルトガ。
文字が太くならないクルトガの特徴はもちろん健在です。滑り止めもついているので汗ばんでも滑らないのがいいところですよね。

報告

普通のクルトガ

ローレットは真鍮が使われてると思うけど、だけれども持ち具合は従来モデルよりもいいね 従来に比べるとDesignがめちゃくちゃかっこいい

さん

3位(80点)の評価

報告

11トンボ鉛筆 モノグラフ グリップモデル

63.1(51人が評価)
トンボ鉛筆 モノグラフ グリップモデル

引用元: Amazon

公式価格495円(税込)
参考価格384円(税込) [384円/個]

もっと見る

消しゴムいらずのシャープペン

モノグラフの強みは、なんといっても太く、長い消しゴムです。シャープペンについている消しゴムは申し訳程度の大きさしかなく、使いにくいことが多いのですが、これなら実用性も抜群。私は、小さめのペンケースを使う日には、消しゴムとしても使えるモノグラフを一本忍びこませています。さらには、やわらかいラバークリップのおかげで長時間の筆記をしても手が疲れません。滑りにくいので手へのおさまりがいいのもポイントです。

菅 未里

文具ソムリエール

菅 未里さん

1位(100点)の評価

報告

んー

まあまあだけど微妙かな??まあ安いけどな

さん

5位(70点)の評価

報告

見た目も書き心地も完璧!

柄が何種類もあり、すごく可愛い&クールです。
持つ所は少し太く、握りやすいです。テスト勉強には欠かせません!
書き心地も滑らかで、書いている時に突っかかったりすることはまずないです。お値段も300円以下ですし、お値段以上と言えます。

猫と茶碗蒸しさん

1位(100点)の評価

報告

PILOT

コスパが良くてフレフレ機能ついてるからわるくはないね

さん

6位(65点)の評価

報告

個性的なデザインが可愛い

ドット柄の様な個性的で特徴のあるシャーペンのペンテルのグラフギア1000は少し重みがありますが手が疲れにくい。値段は手頃なのにデザインもお洒落で細かな字も書きやすくこのシャーペンを持っていると褒められることが多い大好きなシャーペン。

momo

momoさん

1位(100点)の評価

報告

筆記時の精度の高さ

ペン先が非常に細いので、細かい作業でも思っていた所に筆記ができます。
ジェルがついているので、500より持ちやすいのもポイントが高いです。

枇杷子

枇杷子さん

2位(95点)の評価

報告

こんな感じか

使いやすい。
先端をクリックで保護できるのもいい。

シャープペンの芯濃さのシールが貼ってあるプラスチックパーツが時々,歪む(そこから折れる時ある)。あの部分だけ,強度がない。

ゲストさん

1位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

振って出すのが好きだった

ペンを振って芯を出すいわゆる振りシャーが中高生の時に流行りました。
これを持っているとステータスだったなあ〜

報告

これはいい。

ドクターグリップGスペックは、いい。
中でもフルブラックが勉強にも仕事にも最適な色。
フレフレ機能などもついているし値段は通常よりも高めだが、
満足できるシャープペン。
これは買っても損はない。

辛口ですさん

1位(65点)の評価

報告

芯が折れにくいのが良いです。

芯が折れるのが嫌だなーって思っていましたので、芯が折れにくいシャープペンがある事に感謝。芯づまりが無い事もとてもうれしい。

かんちー

かんちーさん

1位(100点)の評価

報告

このペンを持つと安心する

普段は万年筆や水性ペンを使うことが多いが、どうしてもコメント書きが必要なときはシャープペンに頼らざるを得ない。そんなときこのペンを持つとほっとする。グリップの手触りと程よい太さ。芯をガードする内部機構のためか、少し重く作られている。しかし、それが書き始めると心地よい重さに感じられる。

ゲストさん

1位(75点)の評価

報告

何故、このシャーペンが24位なんだ?

このペンは、スマッシュの製図用みたいな感じで描きやすいのに24位、
ちょっと信じられない。スマッシュの製図用なんでスマッシュと同じ順位でいいと思う。このペンを24位にした人も悪いし、このページを作った人も悪い。描きやすさなどの観点は、スマッシュと変わらない。スマッシュで被りたく無い人にはおすすめ

筆箱に5万賭けた中学生さん

2位(19点)の評価

報告

かきやすい

グリップが三角で手にフィットする
シャーペンの芯が先の方に詰まってしまったら消しゴムについている針が役立ちます!

シャーペン愛好家さん

1位(100点)の評価

報告

芯が全く折れない

持ちやすいサイズで芯が折れない。今までよく芯が折れてそのたびに苛立ちがあったのでこのシャープペンシルに。今まで5年程愛用していますが使用していて一回も折れたことがありません。素晴らしいと感動しています。

ユキノエル

ユキノエルさん

1位(100点)の評価

報告

折れない!

芯を出さずに書けるシャーペン!
細身のフレームなのでシャーペン一本だけ持っていく時にもかさばらないし芯を出さないで書くので折れることもないです。(力を入れすぎなければですが)

伊織

伊織さん

4位(85点)の評価

報告

ストレスフリー

芯が折れないということでストレスがなくなった。また芯も細いものが使えるので様々な場面で活用している。

リン

リンさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

20ぺんてる シャープペンシル万年CIL(ケリー)

58.5(54人が評価)
ぺんてる シャープペンシル万年CIL(ケリー)

引用元: Amazon

公式価格1,650円(税込)
参考価格1,000円(税込) [1,000円/個]

もっと見る

シャーペンなのに大人っぽい!

まるでシャープペンシルではないかのような、重厚で高級感あるデザインの1本。他のいかにもシャーペンらしいシャーペンに飽きてしまった学生に人気です。

万年筆のようにキャップを開け、それをペンの後ろにカチッとセットすると、ノックができるようになり消しゴムも使えるようになります。もちろんキャップがなくてもノック可能。

キャップ式なのでペンケースの中で芯が出てしまって引っかかったり汚れたりしてしまう、なんて心配もなし。程よい重さで書き心地も抜群です。

福島 槙子

文具プランナー/『otegami』編集長

福島 槙子さん

1位(100点)の評価

報告

一回キャップをとる手間がなんかロマン

このシャーペンは短く程よい重さでとても書きやすいシャーペン。
キャップがあるが故落としても先が曲がらない。
おすすめ

いんかふぇ?さん

4位(75点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

ランキング結果一覧

シャーペンランキング

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

こちらの文房具もチェック!

ボールペンランキング

鉛筆ランキング

筆ペンランキング

多機能ペンランキング

消しゴムランキング

ハサミランキング

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ