1分でわかる「ハサミ」
ハサミ選びの際は切りたいものや商品の形に注目

コクヨ ハサミ〈サクサ〉(スタンダード刃)
(引用元: Amazon)
紙や布を切る際に欠かせない、ハサミ。どの家庭にも必ずあると言ってもいいほどなじみ深い文具ですが、刃の素材やグリップの形状など種類は多岐にわたります。まずハサミ選びの際に注目したいのが、刃の形。小回りが利くストレート刃や、幅広い素材をカットできるベルヌーイカーブ刃など、刃の形によって切るのに適した物が変わってきます。さらに、粘着テープによるベタつきを軽減するフッ素コートタイプや、サビに強く切れ味が長持ちするチタンコートなど、加工方法にこだわるのも大切です。そして、グリップも選ぶ際の大事なポイント。手の痛くなりにくさを重視するなら柔らかい樹脂製、力を入れて切る際は指が2,3本以上入る大型ハンドルのものというように、選び方でより快適な使い心地を実現できます。
手にピッタリフィットします。
私が使って感動したのが、この私の小さい手にピッタリで使い易く、そして使っていても疲れません。少々厚い物でも切れ味は最高だとおもいます。他のハサミだと指や手首がすぐ痛くなったりするのが、このコクヨエアロフィットサクサ チタン・グルーレス刃だと握って使った瞬間これは良い。他の人にはどうかわかりませんが、疲れやすい人や手が痛くなる人は是非一度試してみて下さい。手に馴染むフィット感に感動する。
花歩さん
1位(100点)の評価
万能に切れる
刃の根元から刃先まで切れ味の変わらないとの評判で購入しました、まさしくその通りでした。ダンボールや厚紙がサクサク切れて、革製品も簡単に切ることが出来るのでとても便利です。
薄い物から厚い物まで用途を選ばないのでとっても重宝しています。
ベルトランさん
1位(100点)の評価
厚手の紙もOK
印刷したA4用紙を纏めてカットする際に使っています。厚く重なった状態でも切れ味が変わらず使えて仕事が効率的になるので便利だと思ってます。僕が、このハサミを使っているのを見た同僚も真似して購入して使い易いと評判も良いです。
RAIZEさん
2位(90点)の評価