みんなの投票で「探偵漫画人気ランキング」を決定!難解な事件を優れた洞察力や推理力で解決へ導く推理ものから、特殊能力を駆使して事件の真相を炙り出すSFものまで、多彩なジャンルの作品が揃う探偵漫画。1994年の連載開始以来、アニメや映画でも大ヒットを記録している『名探偵コナン』をはじめ、決め台詞「ジッちゃんの名にかけて」でおなじみの『金田一少年の事件簿』、特殊能力を生かして事件を解決する『サイコメトラーEIJI』など、人気作品が勢揃い!あなたが好きな推理漫画に投票してください!
最終更新日: 2021/03/03
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、探偵をテーマに取り扱う漫画作品が投票対象です。探偵が事件を推理、解決していく作品であれば、ジャンルを問わずに投票OK!あなたがおすすめする探偵・推理漫画に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位名探偵コナン(漫画)
2位金田一少年の事件簿(漫画)
3位探偵学園Q(漫画)
4位美食探偵 明智五郎
5位掟上今日子の備忘録(漫画)
1位名探偵コナン(漫画)
2位金田一少年の事件簿(漫画)
3位探偵学園Q(漫画)
4位美食探偵 明智五郎
5位掟上今日子の備忘録(漫画)
条件による絞り込み:なし
本格探偵漫画のパイオニア
今は色んな探偵漫画・推理漫画があります。でもその先駆けとなったのは金田一少年の事件簿。同時期に現在もテレビ放送されている探偵漫画の連載もしていましたが、こちらはちょっとジャンルが違う。向こうはコミカルでライト感覚で読める漫画。一方金田一少年の事件簿は本格的な探偵漫画で、金田一映画さながらの難解なトリックは人間模様がありました。また一話辺りのボリュームも大きいんですよね。一つの話に映画並みのボリュームが詰まっていて、奥深いストーリーが魅力でした。本格的な探偵漫画!なら金田一少年の事件簿が一番好きですね。
探偵漫画の中でも面白いトリックが多い
数ある探偵漫画の中でも毎回面白いトリックがあって読んでいる方もどういうトリックがあるか気になるのがこの作品の良いところです。金田一少年という設定もかなり良いです。
名探偵の孫という設定があるからこそなんとなく難しいトリックが解ける事に説得力があるのが良いです。
それだけ優れた頭脳を持っていながら間抜けな感じのキャラになっているのも好感持てました。
主人公が変に秀才キャラになってないのも良いと思いました。
切ない動機が多くて考えさせられる
探偵漫画のジャンルで初めて手に取った本で、ドラマされたものもすべて制覇するくらい大好きな漫画。主人公が事件解決となるとすごく優秀なのに、普段は抜けているというバランスの悪さも好き。事件は凄惨なものが多いけれど、動機が復讐だということが大半ですが、それが切ないものが多いので犯人に同情してしまうなど考えさせられることも多かった。初期の頃は単行本に謎解き挑戦が掲載されていて、鉛筆で書きこんでいたら、漫画を貸した友人から笑われたのが思い出になっています。
斬新な設定の探偵物
主人公で探偵の掟上今日子さんは眠ると記憶がなくなってしまうという特殊体質の持ち主です。そのためどんな難事件も一日以内に解決しなければならないというタイムリミットがあり、今回の事件は時間内に解決できるんだろうか…と見ていてとてもハラハラさせられ物語に引き込まれます。眠ると記憶がなくなり自分自身が何者なのかすら忘れてしまうという病気を抱えてながらも凛としているカッコ良い今日子さんに読んでいて自分も頑張ろうと勇気をもらえる作品です。
面白い
シャーロックホームズとモリアーティの両方が登場するのですが、主人公はシャーロックではなくモリアーティの方なの。
シャーロックの宿敵と言われるモリアーティの新たな一面を描いたような作風が面白くて好き。推理も明快で毎回すっきりします。とても論理的で、的確な物言いをするので、最初は事件が起きるたびに何が起こったのかトリックがわからずにもやもやしますが、それをすっきり晴らしてくれるところも楽しい。
関連するおすすめのランキング
最も面白い漫画が決定!
ジャンル別の漫画ランキングはこちら!
探偵がテーマの作品をもっとチェック!
キャラクターが魅力的
子供の頃から名探偵コナンの大ファンで単行本を買って読んでいたくらい好き。メイン登場キャラクターがとても魅力的なところが良い。エピソードによってはとても怖かったりするのですが、コナンたちの学校の友達や蘭の友達の園子などが明るく、読んでいて楽しい気分になるので好き。見た目は子供、頭脳は大人というキャッチフレーズがわかりやすくて良い。高校生が謎の薬のせいで子供になってしまうというストーリーが、ミステリー感が強く良い。
おもしろすぎる
ストーリー展開も豊富だし、面白い系から、シリアス系までいろんな話がありどれも飽きずにみれるので楽しんでいます。
いろんなキャラクターがいるのも楽しめるポイントかな。
探偵要素ももちろんありますが、恋愛ものもたくさんあり、メチャクチャ面白い。
謎解きもなかなか高度なものから、子供にも解けそうなものまで揃っているのでいろんな年代の人にも楽しめるところもいところかな。
泣かせるものもあるので、みてしまいます。
コナンに解けない事件はない。
天才推理探偵が子供になるという設定自体がおもしろい。ストーリー性がある話が多いし、トリックがいろいろ考えていて面白い。話の内容に矛盾がなく、ミステリーとして読んでも楽しむことができる。シャーロックホームズをはじめとする多くの推理小説をほうふつとさせる展開を見ることができることも魅力の一つ。コナンがのヒントの出し方も面白くて読んでてこちらも推理探偵気分を味わえるし、推理していく過程もなるほどと納得させられるとこが多くよんでいてワクワクする。
キャラクターが個性的で魅力的
高校生の工藤新一が小学生の江戸川コナンになって次々に事件を解決するというのが面白い。なんといっても、コナンが優秀すぎて、見た目とのギャップがすごくて魅力的。そして、アガサ博士が作っている探偵道具を自在に操って犯人たちを追い詰める感じがスリリング。幼馴染の蘭との恋模様もじれったい感じもしますが良い。そして、バラエティー豊かな感じの魅力的な登場キャラクターが多くて見ごたえがあります。
ストーリーがいい
ストーリー性がとても好きです。推理をするだけではなく登場する人物にも深いストーリーがありメインのコナンくんがとてもいいキャラをしていて話もつながっているので見ていてとても面白いです。推理をためになることが多く事件の推理などをきくと、なるほどと思うことが沢山あります。
可愛いのに推理力抜群
見た目は子供、頭脳は大人。見た目は可愛い一年生。大人もあざむく演技力。そして、ピカイチ推理力で、いつもハラハラドキドキしてます。蘭ちゃんとの恋愛模様もドキドキしてます!
国民みんなから支持されている探偵漫画
頭脳は大人ななのに見た目が子供という主人公のキャラクターが可愛くて仕方ない。小学生の仲間たちと一緒にいろんな難事件を解決していくストーリーが面白くて大好き。
日本代表探偵
むかし見てやめたけども、やっぱりこれだけ続く漫画のチカラは凄いなと、改めて思わされます。なんやかんやコナンブームが自分の中で年に1回くらいおこります。
次々と事件が起こる
次々と事件が起こり、主人公だけではなく、主人公を取り巻くキャラクターの恋愛模様や家族関係など、お楽しみが盛り沢山なところが好き。