【人気投票 1~38位】辛口白ワインランキング!みんながおすすめする銘柄は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「辛口白ワイン人気ランキング」を決定!シャープでキレのある味わいと、フレッシュで爽やかな香りが楽しめる「辛口白ワイン」。スッキリとしたドライな味わいの辛口白ワインは、どんな料理との相性も良く、食を選ばずに飲めるのも魅力のひとつです。高級ワインから、スーパーやコンビニで手頃な値段で手に入る銘柄までさまざまな商品があるなか、上位にランクインするのは?あなたがおすすめする、辛口白ワインを教えてください!
最終更新日: 2021/11/08
注目のユーザー



ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
22位ビニャ ロス ヴァスコス ソーヴィニヨン・ブラン
\ ログインしていなくても採点できます /
23位フォルハス・デル・サルネス レイラーナ・アルバリーニョ
タイプ | 白ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 |
生産地 | スペイン ガリシア州 リアス・バイシャス |
生産者 | フォルハス・デル・サルネス(Bodegas Forjas del Salnes) |
\ ログインしていなくても採点できます /
スペインのアルバリーニョから造られる芳醇な白!
スーパーなどではあまり見かけることが無いですが、辛口白といえば外せないのがアルバリーニョ種を使ったワイン。この葡萄はスペインのガリシア地方、リアルバイシャスで造られています。
シーフードとの相性の良さから、現地ではアルバリーニョを使ったワインは「海のワイン」とも称されています。その中でオススメなのがこちらのワイン。
爽やかな柑橘の香りと豊かで芳醇な果実味のバランスが良いタイプ。気品のある奇麗な酸の余韻が心地よい一品です。
いつもシャルドネやソーヴィニヨンブランばかり飲んでいる方も、一度こちらも飲んでいただけると素晴らしさがわかる[続きを読む]
24位ギュイヨン ソミュール キュヴェ・ヴァン・デュ・ノール

引用元: Amazon
タイプ | 白ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 |
生産地 | フランス ロワール アンジュ・ソミュール地区 |
生産者 | ドメーヌ・デ・ギュイヨン(Domaine des Guyons) |
参考価格 | 25,410円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
古城立ち並ぶロワール地方で旨みを伴った辛口シュナンブラン
ソミュールと言う言葉を聞いて、ワインのイメージが沸く人はワイン業界従事者か、ワインの資格を持っている人くらいでしょう。
ロワール地方には様々なワイン産地があり、産地毎にブドウ品種が異なります。ソミュール地区は赤・白・ロゼ・スパークリングワインと様々なワインが造られている産地。白ワインも辛口からデザートワインまでとても幅広く造られています。
お値段はおおよそ3000円くらいからでちょっとお高めな印象なワインが多いなか、高品質でなおかつリーズナブルなものが、こちらのドメーヌ・デ・ギュイヨン。口当たりはやさしく、味わえば口中で広がりを感じ、体に溶け込んでいく優しさを感じる事でしょう。
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
25位ソレイユ・ルバン 甲州シュール・リー 辛口
\ ログインしていなくても採点できます /
これぞ日本の辛口ワイン。北限地で造られる甲州は、優しさと酸味のバランスが絶妙!
月山(がっさん)ワインの正式名は、「月山ワイン山ぶどう研究所」。山形県鶴岡市に、昭和55年に造られたワイナリーです。
こちらの甲州シュール・リーは、ジャパン・ワイン・チャレンジなど数々のコンクールで受賞歴を持つワインなので、見たことあるぞという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
甲州ぶどうといえば山梨県が主流なので、山形で甲州?と思われるかもしれませんが、実は庄内地方でも古くから栽培されています。まさに、甲州ブドウの北限とも言われる地域です。
この地域の歴史ある甲州ぶどうを100%使用して造られたのが、こちらのワイン。きりり[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
リーズナブル
栓を開けると柑橘やパッションフルーツのような、爽やかでフルーティな香りが広がります。誰でも飲みやすいように、爽やかな酸味と、豊かな果実味とのバランスがよく芳醇な味わいになっていて、とても好きなワインです。どんな料理にも合います。ぜひおすすめです。
報告香りの良さ!
とにかく香りの良さが良い!フランスのオーガニックワイン。聞いただけでも美味しそうだなぁと心が弾んでしまう響き。価格も¥1,200ほどで手が出しやすいのも特徴。レモンのような香りとさっぱりした味がホームパーティーなど華やかなシーンにもぴったり。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
30位リュシアン・クロシェ サンセール キュヴェ・プレステージ 白
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
マンガで見て試しに飲んだら美味しかった。
マンガで読んで美味しそうだったので、試しに飲んでみたら本当に美味しかったワインです。リンゴの香りと程よい酸味が美味しいです。魚のソテー似合いますが、スパイスたっぷりのスリランカのカレーにも合うので最近はカレーのお供になっています。
報告一級品
フランスの一級品。こちらもトロピカルな香りが広がる。作り方が特殊で樽でなくステンレスタンクを使っているようだ。そのおかげで果実本来のクセのある味がそのまま生きてワインとなっている。辛口ではあるがきつすぎないのもいい。
報告32位ドメーヌ・アラン・ブリュモン ガスコーニュ ブラン
\ ログインしていなくても採点できます /
安旨の白といえば、ガスコーニュって思うのは私だけだろうか??
フランスワインと言えば、ボルドーを思い浮かべる人も多いと思います。このワインの生産地・ガスコーニュはボルドーの南側に位置し、その昔はボルドーワインを造っていたワイン産地。ボルドーの南からスペイン国境ピレネーにいたる地域は南西地区と呼ばれており、様々なスタイルのワインが造られております。
特に濃厚で高級な赤ワインが有名ですが、すっきりとした辛口の白ワインはリーズナブルなものが多く、センスの良い飲食店のグラスワインに使われていることもしばしば。
この地域屈指の造り手によって生まれたアラン・ブリュモンは、クリアな味に旨みが伴った飲み飽き[続きを読む]
33位ユルチッチ ソンホフ グリューナー・フェルトリーナー テラッセン
\ ログインしていなくても採点できます /
地に足のついたしっかりとした辛口。和食にもオススメなオーストリアワイン。
オーストリアの白ワイン、日本であまり見かけることがありませんが、実は和食によく合うと昔から思っています。
グリューナー・フェルトリーナーなんて聞いたこともない…と思うかもしれませんが、これがオーストリアで最も重要な白葡萄品種。新鮮なハーブやスパイス、フレッシュな柑橘系の生き生きとした香りが特徴で、どこかエキゾチックなニュアンスと厚みのあるテクスチャーが特徴的な辛口ワインです。
引き締まった香りのトーンと引き締まった酸、そして適度に厚みのある口当たりが、白身のお刺身や焼き魚など、さっぱりした和食に本当によく合います。
今回選んだユ[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
35位モンテス クラシック・シリーズ ソーヴィニヨン・ブラン
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
37位シャトー・レイノン 白

引用元: Amazon
タイプ | 白ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン |
生産地 | フランス ボルドー |
生産者 | シャトー・レイノン(Chateau Reynon) |
参考価格 | 2,594円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
38位クラウディ・ベイ ソーヴィニヨン・ブラン
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
辛口白ワインランキング
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




酸っぱい感が癖になります
ガヴィと言えばフルーティな味わいが有名ですがこれは青リンゴを食べた時の酸っぱさやレモンの風味が感じられシーフードの食事には最高です。決してマリネとか洋食だけでなくお刺身等の和食との相性も良くて大好きなので選びました。
ロンポーナさん
2位(95点)の評価