1分でわかる「矢沢永吉」
矢沢永吉の略歴
「矢沢永吉」は、「永ちゃん」の愛称で知られる1949年生まれ広島県出身の歌手。1975年に人気ロックバンド「キャロル」を解散し、その後ソロシンガーとして活動します。その後次々とヒット曲を生み出し、日本人ロックアーティストとして初の武道館公演を行うなど、名実ともに日本を代表するロックシンガーへ。2014年には「ガールズコレクション」にゲスト出演したことが注目を集めました。
矢沢永吉の主な曲
サントリーのCMソングに起用されたソロデビュー曲『アイ・ラヴ・ユー、OK』(1975年)をはじめ、ミリオンセラーを記録した自身最大のヒット曲『時間よ止まれ』(1978年)や横浜を舞台にした『チャイナタウン』(同年)。また、ライブの定番曲として不動の人気を誇る『止まらないHa~Ha』(1986年)や自身が主演を務めたドラマの主題歌『アリよさらば』(1994年)など多くの名曲が誕生しました。
矢沢永吉の主なアルバム
代表曲『時間よ止まれ』(1978年)が収録された『ゴールドラッシュ』(同年)をはじめ、海外向けに販売した『YAZAWA』(1981年)や自身が18年ぶりにオリコンウィークリーチャート1位を獲得した『ALL TIME BEST ALBUM』(2013年)などのアルバムをリリースしました。
「夏」が詰まった一曲
渚に冷えたジンに謎の美女にひと夏の恋、それっぽいものがすべて詰まっていて完璧な一曲。
蠱惑的な相手の女性にメロメロになってる主人公の男のテンションに、聴いてるこっちまで酔う。夏の日の恋なんて幻と笑う癖に恋はしてしまうんだよね、うんつらいくらいすごくわかる。
ゆきさん
2位(94点)の評価
艶っぽくて切ないバラードの名曲
永ちゃんのバラードが大好きです。艶っぽくて切なくて、心の奥底に刺さります。
特に「時間よ止まれ」は、化粧品会社のCMソングにもなった名曲中の名曲です。
初めて見に行ったライブでこの曲を聴いたときは、全身に鳥肌が立ったのを覚えています。発売から40年以上経った今も、つい口ずさんでしまう青春の思い出の詰まった曲です。
北のヒーローさん
2位(94点)の評価
たまらなく色気のある曲と声。
私がまだ中学生の頃に流行った曲で、永ちゃんが歳を重ねるのと同じく、私も同じだけ歳を重ねました。ずっと永ちゃんの曲を聴いてきましたが、ふと自分が30歳になった時に、この曲を永ちゃんが歌っていたのは今の自分より若かったことに気付いた。20代でこのメロディにこの声って凄いなって感じました。とにかく色気たっぷりの素晴らしい曲です。
カリンさん
1位(100点)の評価