1分でわかる「ELLEGARDEN(エルレガーデン)」
若者たちを中心に人気を集めた伝説のバンド、ELLEGARDEN

ELLEGARDEN
(引用元: Amazon)
1998年の大晦日0時に、細美武士、生形真一、高田雄一、高橋宏貴の4人で結成された日本のロックバンド「ELLEGARDEN」。2000年に自主制作ミニアルバム『Stupid』を発売し、ワンマンライブを開催します。翌年、アルバム『ELLEGARDEN』でインディーズデビューし、数多くの作品を発表。以降、若者を中心に絶大な人気を集め、当時のロックシーンに大きな影響を与えました。2008年に活動を休止しましたが、2018年に10年ぶりとなる復活を遂げています。
ELLEGARDENの代表曲を紹介

ジターバグ / ELLEGARDEN
(引用元: Amazon)
エルレの楽曲のほとんどは、ボーカルとサイドギターを担当している細美武士が作詞・作曲を手掛けており、英語の歌詞が抜群の発音で歌われることで有名。彼らの代表曲には、2ndアルバムからのシングルカットした『ジターバグ』(2003年)、ロングヒットを飛ばした『Space Sonic』(2005年)、インディーズ界における初動売上枚数が歴代1位を記録した『Salamander』(2006年)など、多くの人気曲があります。
ELLEGARDENのヒットアルバム
人気曲はシングルだけでなく、数々のアルバムにも収録されています。彼らの、代表的なアルバムは、ライブ定番曲「Supernova」や大人気曲「バタフライ」が収録された『Pepperoni Quattro』(2004年)、ロングセールスを記録し彼らの知名度が急上昇したフルアルバム『RIOT ON THE GRILL』(2005年)、最もエルレ史上もっともロック色の強い作品『ELEVEN FIRE CRACKERS』(2006年)といった名盤もあります。
すべてが詰まった曲
ELLEGARDENの凄いところは、歌詞とメロディーラインです。
中毒性があるメロディーライン、細美さんの歌声にマッチするメロディ、そしてワクワクさせる歌詞。
当時の10代に突き刺さるすべてが詰まった曲がこのスターフィッシュだと思います。
男性だけでなく女性にも聞いてほしい一曲です。
NOMURAさん
2位(85点)の評価
思い出の曲
大学生の時、ELLEGARDENを知らなかった私に当時の彼氏(現・旦那)がカラオケで歌った思い出の曲です。
「こんな星の夜は全てを投げ出したってどうしても君に会いたいと思った」の歌詞にちょっとドキッとしたのは旦那には秘密です。
john.johnさん
1位(100点)の評価
青春ラブソング
エルレガーデンは英語の歌詞の曲も多いですが、この曲は歌詞がほほ日本語です。曲調はロックですが、歌詞の内容は熱いラブソングとなっています。サビのメロディは一度きくと頭から離れません。青春時代を思い出させてくれるような爽やかな曲です!
るりはなさん
1位(100点)の評価