【人気投票 1~122位】演歌歌手ランキング!みんながおすすめする演歌歌手は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「演歌歌手人気ランキング」を決定!こぶしやビブラートをきかせた歌唱法と独特な歌いまわし、抜群の歌唱力をもつ「演歌歌手」。近年では、日本のみならず海外からの注目度も高く、多くのファンを魅了しています。長きに渡り演歌一筋で活躍してきた大御所から、歌声はもちろんルックスも魅力的な美人演歌歌手や、“演歌男子”とよばれるイケメン若手歌手まで、多くの演歌歌手が活躍しています。男性・女性を問わず数々の実力派演歌歌手がいるなかで、もっとも人気のアーティストは?あなたがおすすめする演歌歌手を教えてください!
最終更新日: 2025/08/01
注目のユーザー

ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る41位いしだあゆみ

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1948年3月26日 / おひつじ座 / 子年 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
プロフィール | 1962年に上京、いずみたくに師事。1969年に楽曲『ブルーライトヨコハマ』が大ヒットを記録。NHK『紅白歌合戦』に9年連続出場。その後、女優として、テレビ・映画など多数出演。 1978年、映画『青春の門(自立編)』で日本アカデミー賞 助演女優賞・報知映画賞 最優秀助演女優賞受賞。1983年、『男はつらいよ・寅次郎あじさの恋』で日本アカデミー賞主演女優賞受賞。1986年『火宅の人』『時計』ではブルーリボン賞 主演女優賞、日本アカデミー賞 主演女優賞受賞など日本を代表する女優の一人となる。主なドラマ出演に、NHK『てるてる家族』、TBS『スマイル』、フジテレビ『アルジャーノンに花束を』『涙をふいて』など。 |
代表作品 | NHK『てるてる家族』(2003~2004)
TBS『ホームドラマ!』(2004) フジテレビ『北の国から』(1981~1992) |
\ ログインしていなくても採点できます /
42位鳥羽一郎

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1952年4月25日 / おうし座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 三重県 |
プロフィール | 漁業の盛んな町で漁師の父と海女の母の間に産まれる。荒波にもまれ潮風に鍛えられながら幼少時代を過ごす。少年時代には、両親の手伝いをしながら、自慢ののどを慣らし歌手への夢を描く。10代で心身を海で鍛えることを決意し、遠洋漁船の船員としてパナマやインド洋までマグロやカツオを追った。5年に及ぶ漁師生活では、「別れの一本杉」「なみだ船」など船村徹氏の作品を愛唱していた。その後、陸に戻り板前の修業をするが、歌手への思いは強くなり、歌手になるべく上京した弟・山川豊氏に触発され、27歳の時、カツオを片手に上京。憧れの船村徹氏の門を叩く。内弟子として3年間修行を積んだ後、出身地にちなんだ芸名が決まり、『兄弟船』でデビューを果たす。 1985年、NHK紅白歌合戦に初出場。『下北漁港』『男の港』『北斗船』など、海をテーマにした曲がヒットし、実力派演歌歌手として注目される。1998年、『龍神』にてレコード大賞最優秀歌唱賞を受賞した。 |
代表作品 | 『兄弟船』(1982) |
関連するランキング

好きな鳥羽一郎の曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
43位大月みやこ

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 | 4月23日 / おうし座 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
プロフィール | 幼少の頃から童謡を習いはじめ、歌の魅力にとりつかれ、高校を卒業間近まで音楽学校に通い、この頃歌の基礎を作り上げる。1964年、大阪(八尾市)より上京。キングレコードより、『母恋三味線』でデビュー。デビューして22年目、1986年『女の港』で悲願達成。『第37回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たし、翌年には、第29回日本レコード大正最優秀歌唱賞を受賞、そして1992年には『白い海峡』のヒットにより第34回日本レコード大賞を受賞。名実共に日本の歌謡界のトップランナーとして君臨している。 |
代表作品 | シングル『白い海峡』
シングル『みだれ花』 シングル『女の港』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
45位五月みどり

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1939年10月21日 / てんびん座 / 卯年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 1958年、『お座敷ロック』でデビュー。1961年、『おひまなら来てね』が大ヒットを記録。以後、実力派美人歌手として人気を博し、歌手活動のみならず、映画・テレビなどでも活躍。1975年、『かまきり主人の告白』で主演。1989年には自画像『赤いストール』で二科展に初入賞。翌年の二科展に『思い出』を出品、2年連続の入賞となる。1992年に、着物デザイナーとしてデビューし、2000年には、オリジナルティッシュbox教室「VENUS」を代官山にOPENする。歌手・女優・画家・着物デザイナーと、まさにスーパーマルチなアーティスト。 |
代表作品 | シングル『おひまなら来てね』(1961) シングル『温泉芸者』(1964) シングル『幸福芝居』(1988) |
\ ログインしていなくても採点できます /
46位三沢あけみ

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 | 6月2日 / ふたご座 |
---|---|
出身地 | 長野県 |
プロフィール | 1959年、東映ニューフェイスに合格、テレビドラマ『笛吹童子』で芸能界デビュー。1963年、ビクターより『ふられ上手ほれ上手』で歌手デビュー。2作目となる『島のブルース』が日本レコード大賞 新人賞を受賞、100万枚を超す大ヒットを記録。同年からNHK『紅白歌合戦』に5年連続出場を果たし、1979年『わかれ酒』が40万枚を超すヒットとなる。国内はもとより海外でも人気を博し、米国、ブラジル公演も行う。演歌からポップスまでこなす実力派として、歌謡界に不動の地位を攣く。歌手活動や舞台のほか、TVドラマから日本テレビ『おもいっきりテレビ』などのコメンテーター、バラエティー番組出演などマルチに活躍している。 |
代表作品 | シングル『島のブルース』・『わかれ酒』・『つむぎ恋唄』・『こころ花』
舞台『半七捕物帳』・『雪の花道』 日本テレビ『午後は○○おもいっきりテレビ』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
48位西田あい

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1988年7月14日 / かに座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 鹿児島県 |
プロフィール | 鹿児島県出身、昭和歌謡を歌い継ぐシンガー。2010年7月、日本クラウン期待の大型新人として、シングル「ゆれて遠花火」でデビュー。現在発売中の「月見草」を含め、これまでに4枚のシングルをリリース。持ち前のキャラクターと抜群のプロポーションで注目をされ、歌手活動の他にラジオパーソナリティーとしても活躍。 |
代表作品 | 『ときめきカフェテラス/愛はまにあいますか』
『恋/歌は恋人』 『月見草/砂の花』 |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
50位中村美律子

引用元: タレントデータバンク
出身地 | 大阪府 |
---|---|
プロフィール | 歌手として活動。1986年『恋の肥後つばき/夜の千日前』でデビュー。1995年初の座長公演となった『美律子がつづる昭和の名曲 華麗!歌の華絵巻』(新歌舞伎座)では9万人を動員、1998年の座長公演『雲の上の青い空』(新宿コマ)では、10万人を動員し、それぞれの劇場の動員記録を達成した。心に響いた言葉は、努力は人を裏切らない。好きな言葉は、あんじょう 頼んまっせ!健康法は、よく食べてよく寝ること、シェイプアップ体操。目標は「120歳の現役歌手」として歌手年鑑、ギネスブックに載ること。また盲導犬の寄贈活動も盛んに行っている。 |
代表作品 | CDシングル『河内おとこ節』 CDシングル『瞼の母』 CDシングル『島田のブンブン』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
51位大江裕

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1989年11月16日 / さそり座 / 巳年 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
プロフィール | 大阪府岸和田市出身。演歌歌手。演歌好きの祖父の唄う「北島三郎」の歌を子守唄として育ち、物心つく頃にはコブシを廻しマイクを離さぬ日々を過ごすようになる。祖父と数多くの老人ホーム等を回るうち“歌のチカラ”に目覚め「いつか人を感動させる歌手になりたい」と夢を抱く。大きなカラダとは裏腹に、遠慮がちで心優しい少年に育った彼は「演歌歌手」への道を模索する。幾多の挫折を繰り返しながら、あるTV番組に応募した事で運命の転機が訪れる。それが人気番組『さんまのスーパーからくりTV』かえうた甲子園である。そこで見事に勝ち抜き、あまりの個性的なキャラにシリーズとして継続放映が決定。学業は苦手で要領が悪い不器用者な彼であったが、神様と崇める北島先生にも出会う夢が叶い、その一途な真摯さを評価され、まさにドン底から這い上がった。2009年にシングル『のろま大将』でデビュー。のろまな亀だが、“奇跡の強運”「大江裕」の今後の展開には目が離せない。 |
代表作品 | CD『のろま大将』(2009)
CD『夕焼け大将』(2010) CD『ニッポン道中いただきます』(2010) |
SNSアカウント |
|
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
53位大沢桃子
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
55位牧村三枝子

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1953年12月21日 / いて座 / 巳年 |
---|---|
出身地 | 北海道 |
プロフィール | 北海道出身。1971年サンミュージック・タレントスクールに入学し、翌年『少女は大人になりました』でデビュー。1978年には『みちづれ』が空前の大ヒットを記録し、1981年にはNHK紅白歌合戦出場を果たす。以降、『くちなしの花』『樹氷の宿』『冬支度』で同番組に出演。多数の作品をリリースし、リサイタルのほか慰問コンサートなども精力的におこなっている。主な出演番組は、テレビ東京『あの名曲を歌いたい!なりきりバトル』、NHK『さらさらサラダ』、TBS『あんど~なつ』、イベント『ホテルサンルート清水』『府中グリーンプラザ』、NHKラジオ『日曜バラエティー』など。 |
代表作品 | レコード『みちづれ』(1978) シングル『友禅流し』(1989) シングル『花あかり』(1995) |
\ ログインしていなくても採点できます /
57位千昌夫

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1947年4月8日 / おひつじ座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 岩手県 |
プロフィール | 高校時代に作曲家・遠藤実に弟子入り。1965年、『君が好き』でデビュー。翌年、『星影のワルツ』が大ヒット。ミリオンセラーとなり、その年の紅白歌合戦初出場。数々のヒット曲を出すなかで、プロデューサーとしても活動を始め、吉幾三の『俺ら 東京さ行ぐだ』『雪国』などの大ヒットを世に出した。コロッケや八代亜紀とのジョイントコンサートなども行っている。趣味は動物愛好・スポーツ。特技は飛行機・ヘリコプターの操縦。 |
代表作品 | 『星影のワルツ』(1966)
シングル『夕焼け雲』(1976) シングル『北国の春』(1977) |
関連するランキング

好きな千昌夫の曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
61位
ランキング結果一覧
演歌歌手ランキング
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング



海の歌を歌わせたら、鳥羽しかいません
とにかく、デビュー曲が、衝撃でした
メロン🍈さん
1位の評価