みんなの投票で「ガルボ人気ランキング」を決定!チョコがたっぷりしみ込んだ焼き菓子をさらにチョコレートでコーティングした、明治のお菓子・ガルボ。一口サイズで手を汚さずに食べやすいガルボには、さまざまな味や派生商品があります。ホワイトチョコのおいしさが詰まった「香りとコクのホワイト」や、イチゴのつぶつぶ感まで再現された「つぶ練り苺」など、人気商品が多数ラインナップ!あなたがおすすめする種類を教えてください!
最終更新日: 2021/02/09
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、歴代の「ガルボ」シリーズの種類が投票対象です。すでに販売終了した「ガルボボール」や「ガルボチップス」などにも投票OK!あなたがおすすめするガルボの味を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位明治 ガルボ チョコ
2位明治 ガルボ つぶ練り苺
3位明治 ガルボ ほろにがブラック
4位明治 ガルボ 香りとコクのホワイト
5位明治 ガルボ こく旨キャラメル
1位明治 ガルボ チョコ
2位明治 ガルボ つぶ練り苺
3位明治 ガルボ ほろにがブラック
4位明治 ガルボ 香りとコクのホワイト
5位明治 ガルボ こく旨キャラメル
条件による絞り込み:なし
程よい甘酸っぱさが最高!
ガルボのお菓子の中でも、イチゴ味は風味が良く、程良い甘酸っぱさでとても美味しい。もともとイチゴ味のチョコレートが好きなのですが、ガルボはミルクチョコとイチゴ味のチョコが両方とも楽しめるのが好きなポイント!相性もとても良く、思わず次々に食べ進めてしまう。中のチョコレートのサクッとした食感に加えて、苺を練り潰したツブツブとした食感が合わさり1つ1つに食べ応えがあるところもとても魅力的。
ただでさえスイートなガルボがいちご味に!
くあー!いちごかよ!やられた!もう、完全にお手上げだよ、もうどうにでもしてくれ…。ピンク大好きな思春期の女の子のハートを直撃するストロベリー味です。もうどうにでもして
甘過ぎず、カカオ感たっぷりです。
噛むほどにカカオの風味を感じられ、ガルボ特有のサクッともほろっとも言えぬ不思議な食感と相まって、贅沢な気分になります。濃厚なので、一つでも十分満足感がありますが、ガルボ好きな私は一袋ペロッと食べきってしまいます。コーヒーにもよく合い、溶けにくく手に付きにくいので、仕事の合間に少し甘いものが欲しいなというときにも丁度良いです。ビターでカカオ感が強めなので、チョコレートに目がない方や甘過ぎるのが苦手な方、オトナにもおすすめです。
ガルボの見せた裏の顔
乙女達の舌に甘くささやき、包み込んでくれるガルボですが、ここで意外な一面に驚かされることになります。そう、ガルボはスイートなだけじゃない。「焦がし」キャラメルでちらりと垣間見せていたガルボの裏の顔、そう、ガルボは「大人の味」なんです!!大人になった乙女達は甘いだけじゃ満足できなくなる日が来る。きっとガルボ商品企画の方もそう察知したのではないでしょうか。大人になった乙女達に送るそんな味です
ただでさえ美味しいガルボがホワイトに
そんなただでさえ美味しかったガルボが、ただのプレーンチョコ味で終わるはずはありません。予期してはいましたが、奴はいろんな味に手を替え品を替え、私はその度にコンビニで購入しまくる羽目になったのです。このホワイトチョコがただでさえホワイトチョコが好きだった私をメロメロの虜にしたことは言うまでもないでしょう。
独特の甘みが好き
チョコレートといえばチョコ味が一番なんですけど、ガルボは別ですね。香りとコクのホワイトが一番美味しい。その理由はホワイトチョコならではの強めの甘味とコクです。シツコイと感じるぐらいの甘さですけど、ガルボは普通のチョコレートと食感が違うからか、これぐらいで丁度良いんです。またホワイトチョコということでコクもあり、凄く美味しいですね。個人的には牛乳を飲みながら、ガルボのホワイトチョコを食べるのが最高に幸せです。
キャラメルかあ…
ぶっちゃけ、いちごの破壊力に比べれば、キャラメルの訴求力は低いです。でもしかし舐めてはいけません。このキャラメルは焦げてるんです!あえての「焦がし」によって、キャラメルの甘さにほろ苦さが加わり、何倍もの効果を発揮します。普通のキャラメル味じゃ、ガルボの器には収まらないですよね。また焦がすことによって恋に身を焦がす乙女達のちょっぴりビターでスイートな気分のおやつにぴったりでした。
コーヒーの風味
ガルボはさまざまな種類の味が用意されていることで有名なのですが、その中でもまろやかコーヒー味は大好き。なぜかというと、コーヒーの味の表現の仕方が凄まじくリアルだと思ったから。本当にコーヒーを飲んだかのような風味になっていて、初めて食べた時は驚いた。コーヒーの味でも、苦すぎなくて、甘いコーヒーの味も味わうことができて、苦い味が苦手な人にとっても優しい味になっているので、食べやすい。
甘過ぎずおいしい
元々ガルボも抹茶味のチョコも大好きなため、このふたつの合わせ技はもう完璧というしかありません。
抹茶も「コク深い抹茶」というネーミングなだけあって、しっかりとした抹茶です。控えめな抹茶ではなくしっかりと、ちゃんと深みのある抹茶です。チョコ以外でも抹茶好きな方は好きな方が多いのではないか。
こちらの商品は中のビスケットがこげ茶で、抹茶だとミルクのバージョンもありますが、視覚的にもビターな感じがあり、こちらの方が好きです。
関連するおすすめのランキング
初めて食べた時の衝撃がまだ続いてる
初めて発売されたのは15年くらい前?当時思春期だった私は大人に憧れ未知の体験を探し求めていました。そんな時「今までに全くない未知の食感のチョコ」として売り出されたのがこのガルボです。「たかが200円のチョコが未知の食感とは。ぬかしよる」メディアの巧みなマーケティングに踊らされた私はホイホイとコンビニでこのチョコを購入し、反抗心をメラメラと燃やしながら口に放り込みました。とたん!なんという事でしょう、なんとこのガルボ…つるりとした見た目とは裏腹に、中はビスケットのようなざっくり感、それでいてトロトロと溶けていく不思議な食べごごち!「ひええー!」そう、その時私が感じたものはまさに宇宙、人類の未知、そして進化。「これはチョコやない、テクノロジーや!!!」この時私はまさに日本はド不景気でしたが、まだまだ日本の技術も捨てたもんじゃねえな、日本の未来は明るいゾ、このチョコの開発者はノーベル賞獲れる!と謎の希望を感じました。そんな不思議なビス…ビスケット?結局ビスケット入ってるんですかね?製法いまだにわかりません。とにかくハイテク国家日本ならではが産んだすんごいハイテクチョコです
定番
チョコは1番定番の味であり、最後まで食べても飽きがこず、袋を開けたら次も次もと無心で頬張ってしまいます。
ガルボの食感とチョコの味が噛んでいる間にうまく調合し、チョコ自体も甘すぎたり、くどすぎることはなく、程よい濃厚さをもっているために甘すぎるものが苦手な私でも好んで食べることができました。
さらにちょっと疲れた時には癒し効果を与えてくれる味になっているために、仕事終わりや仕事前のがんばろう!という時によく食べていました。
上記より、1番です!
サクサクが癖になる
ローソンのお試し引換券で食べたのが初めてでした。チョコレートは普段は「板チョコ系」しか買わない方なのですが、凄くサクサクしていて良い意味で予想を裏切られました。それからすっかりハマってしまい、中までしっかりチョコレートが染み込んでいて、コーヒーとの相性も凄く良いです。ビターも美味しいですが、チョコレート感を一番感じられるのが、スタンダードの当商品です。チャックが付いているパウチタイプなのも嬉しいです。
やっぱりこれが安定!
ガルボの食感が大好きで、期間限定が出たらよく買っていたました。ミルクティーや抹茶ミルクなどのお茶系が好きではありましたが、やっぱり戻ってくるのはノーマル味のガルボチョコです。変わった味だと、数個で飽きちゃうんですよね。コーヒーのお供に食べるのですが、やっぱりノーマルのチョコ味がコーヒーに合うし、何本でも食べれます!!家でのおやつでは、よろしくない食べ方かもしれませんが、ホットミルクに浸しながら食べてます。