みんなの投票で、「牛丼チェーン人気ランキング」を決定! 美味しい牛丼が低価格でサクッと食べられる、牛丼チェーン。注文してからすぐに提供される&コスパがいいので、時間がない方にも重宝されています。老舗の牛丼屋として知られる『吉野家』、牛丼のバリエーションが豊富な『すき家』、朝定食が人気のある『松屋』などのなかから1位に選ばれるのは?あなたが最強だと思う、おすすめの牛丼チェーン店を教えてください!
最終更新日: 2021/04/10
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、すべての牛丼チェーン店が投票対象です。あなたのおすすめチェーンを教えてください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位すき家
2位吉野家
3位松屋
4位なか卯
5位伝説のすた丼屋
1位すき家
2位吉野家
3位松屋
4位なか卯
5位伝説のすた丼屋
条件による絞り込み:なし
すき家(すきや)は、ゼンショーホールディングス傘下のすき家本部が運営する牛丼チェーン店。47都道府県・日本国内店舗数最多の合計1,930店舗(2019年6月現在)を展開している。店舗の看板には屋号とともに、「牛丼」と「カレー」の文字が...
最近近くに出来た吉野家
ずっと、すき家と松屋しか近くにお店が無かったので昨年にやっと近くにオープンした吉野家。ほとんど、吉野家に行ったことが無かったので吉野家の牛丼をいただきました。正直な感想としては、ほかの2社に比べて味付けがしょっぱ過ぎた感じがしたので第3位にしました。
看板の安心感
牛丼チェーンといえば「吉野家」が一番はじめに出てくるのではないでしょうか。店舗数は途中で「すき家」に追い抜かれてしまったようですが、なんとなく固定ファンというか根強いリピーターが多いイメージ。定食メニュー・朝食メニュー・定食などにも力を入れてるのが魅力です。
牛丼を食べるなら吉野家
全体を通してであれば松屋が好きですが、牛丼が1番美味しいのは吉野家だと思います。出てきたときの醤油の香りがさらにお腹をペコペコにしてくれます。香りの割に味は濃すぎず、しつこくもないので一瞬で食べ終わってしまいます。
牛丼といえば!
牛丼といえば、やっぱり吉野家だと思うから選びました。味も安定していて間違いがなくおいしいと思っています。サイドメニューのおしんこがとても美味しくて、塩分の感じもちょうどいいとおもうのでそこもすきなポイントです。
牛丼がとにかくおいしい
牛丼がとにかくおいしく、肉本来の味が出てる気がします。牛丼だけのランキングでいえば、ダントツで吉野家が1位なのですが、家族で行くには少し抵抗があります。子供を連れて行くには、喜んでもらう要素が少ないからです。
定番
私が生まれて初めて食べたチェーン店が吉野家さんの牛丼でした。いわゆる私の中での定番という枠に入りますが1位ではありません。味も普通に美味しいので、たまにお世話になっていますが、ガリが湿っていない時があるので、私としては2位とさせていただきました。
牛丼といえば吉野家。でも、価格面から考慮して2位に。
吉野家の牛丼は、肉がすごく美味しいです。昔から、牛丼といえば吉野家という感じでよく食べに行っていました。牛丼としては一番好きなのは吉野家なのですが、価格面からすると吉野家の牛丼は少し割高なので、価格面を考慮して2番になりました。
牛丼チェーンの老舗
牛丼チェーンで一番最初に普及した店舗というイメージが強く、初めて食べた味の印象が鮮明。ご飯につゆが染みてしっとりとコクのある牛肉と柔らかな玉ねぎと共に食べるとやはりここの味が一番だなと実感する。紅ショウガもいいアクセントです。
美味しい
商品自体では1位でもおかしくないクオリティではあったが、近くにない為、2位となった。定食などのメニューが加わり、なおかつご飯がおかわり無料なのがサラリーマンには助かるサービスになっている。ポイント還元も高く満足している
やっぱり定番はここだと思う
いろんな牛丼があるけど、ふいに食べたくなるのは吉野家です。ただ、他のお客さんがほとんど男性なので、女性一人で入りにくいのが難点です。一人ではテイクアウトでも入りずらいです。男性の連れがいるときにしか食べに行けません。
Matsuya Himeji.jpg by Corpse Reviver / CC BY
味付けが濃すぎず、食べた時に胃もたれしない牛丼。
学生の時は、濃い味付けの食べ物が好きでひたすら味の濃いものを食べていました。ですが、だんだんと歳を重ねていく内に味付けが濃いものが食べられなくなりました。
松屋の牛丼は、すき家などに比べてファミリー向けというよりはサラリーマン向けのような気がします。なので味付けが優しい感じがします。胃にもたれることもないし、飽きがこない味ですぐにまた食べたくなります。
2番目に近い牛丼チェーン店
2番目に近く買い物とかでよく行くスーパーマーケットの駐車場の一角に松屋があるので、主にテイクアウトをします。牛めしの味の濃さは、すき家に比べて少し控え目な感じもしますが、家族からは松屋の方が好きと言う意見の方が多いです。あと、テイクアウトの際に、牛とご飯を別々にするか?直接のせるかを選べる所は、他の牛丼チェーン店にはないサービスも好きです。
安くて美味しい
定食の種類が多く、どれもとにかく安く、丼物も定食もいい意味で普通で美味しい。牛丼の肉が大きめにカットされていて、味を肉の旨味が存分に引き立てられています。味噌汁も他の店舗と比べてあっさり目に作られていて飲みやすいです。個人的には生姜焼き定食のTHE 生姜焼きという感じがたまらなく好きです。お店に調味料も色々置いてあるので味が調節しやすいのがありがたいです。
学生に
学生の頃によくお世話になりました。牛丼チェーンの中で一番安いです。品質はまあ、この値段ならいいかなと思います。牛丼は具が少し少なく、お肉も小さいので少し物足りませんが、安くて早くてお腹はいっぱいになります。トマトカレーがとても美味しいです。
限定メニューがバラエティ豊か
期間限定メニューが他店よりも面白い印象が強い。トマトやチーズ、多国籍料理を取り入れたものなど「え、牛丼屋でこのメニュー!?」というような旗が店先に立っていてついつい立ち寄り食してみたくなってしまう。熟成チルド肉使用の若干高級感のあるプレミアム牛めしシリーズが、他メニューと差別化されており松屋ならではの特色かなと思う。
安定
安定の安さと美味しさでオススメなのは「松屋」。牛丼にも味噌汁がついてくるのが嬉しいところで、コスパ抜群です。
牛丼以外のメニューがいつも美味しく見えてしまい、結局七、八百円使ってしまいます。特に定食系のメニューが最近はオススメです。
お財布に優しい
価格が安いというのがとても嬉しいです。単品でならば1位、2位よりも安いのではないでしょうか。食券を導入しているので、一々店員さんをお呼びして注文する手間も省けるので、楽です。しかし、ガチが乾燥しているのが少し残念でした。
肉まみれ
牛丼だけてではなく、カルビ定食などもあり、お肉をしっかり感じて食べることができるから選びました。お持ち帰りにしたときに、どんぶりの具とご飯が分かれた容器に入っているので、ごはんがべちゃっとならずに食べられるのがいいです。
プレミアム牛めしほんとにおすすめ!
ふと気づくと何軒も遭遇する松屋。
吸い込まれるようにまんまと入店してしまいます。
いろいろなメニューがありますが、「プレミアム牛めし」の美味しさは至高です。
たまに「キムカル丼」に浮気しますが、結局プレ牛に戻ってます。
早い
この順位になったのは、立地が悪くアクセスの関係で立ち寄ることが少なかった為である。メニューは多く、また料理へのトッピングが多いので面白い。また券売機制なので他と違って注文が楽なのでいいと思うが、混んでる時がイマイチ
Nakau_Sendaihigashiguchi_Shop.jpg by Kuha455405 / CC BY
株式会社なか卯(なかう)は、丼(どんぶり)、うどんをメイン商品とする外食チェーンストア。 2012年3月末現在、直営店とFC店を合わせて日本国内に489店舗を展開している。株式会社ゼンショーホールディングスの連結子会社である。 ...
牛丼以外のメニューが豊富!
牛丼のほかにも親子丼やかつ丼、うどん、サイドメニューなどとにかく種類が豊富な「なか卯」。牛丼チェーンというよりは和食チェーンなのでちょっと違うと思いますが、なか卯の牛丼はたまねぎではなく白ネギがのっていてスペシャル感ある。朝食はたまご味噌汁セットにするのがおすすめ。あと、全然関係ないですが水樹奈々と謎にタイアップしててお店の入り口にいつもでかいポスター飾ってあるのでつい入ってしまいます。笑
すき焼き風味!?の牛丼が他と違う!!
すき焼きの様に少し甘めな味付けがされた牛丼に、うどんやそばの麺類にもこだわっているのがなか卯です!
すき焼き!?な牛丼は他の店と食べ比べても違いがあり、好きな方には堪らない味付けです!
また他の牛丼屋と違って券売機での注文になります
事前に食べる物を決めておくとスムーズに注文できるので是非!
うどんやどんぶり
実は牛丼は食べたことがないのですが、うどんや親子丼が美味しいです。期間限定のどんぶりやうどんもどれも美味しく、値段も安めなので気軽に食べられます。うどんはダシがとてもおいしく、親子丼も鶏肉がたくさん入っていて、卵のとろとろさがちょうどよかったです。
親子丼がおいしい
色々なメニューがあり、平日の昼食で食べに行くこともあります。親子丼が特においしいので、是非食べてもらいたい一品です。うどんのセットなんかもあるのでお腹の減り具合で調整できるのもいいですね。しかし、券売を買わないといけないのが難点です。
すき焼き風の牛丼が美味しい
唯一すき焼き風の牛丼が食べれるのがここ「なか卯」。
ランチメニューにもうどんセットなど他の牛丼屋とは差別化した部分があって個人的に好きです。
季節に合わせたメニューのクオリティの高さもオススメの理由の一つですね。
和風牛丼、牛とじ丼も美味しい
和風牛丼にはしらたきも入っているので、普通の牛丼よりヘルシーな気がする。牛とじ丼があるのも好ポイント!他の牛丼チェーン店に比べて、ダントツで女性一人で入りやすい。うどんが食べれるのもうれしいポイント。
予想を超えるボリューミーなメニューばかり!
とにかくコッテリ&ガッツリなイメージの、すた丼!
牛丼にビッグなとんかつを乗っけちゃったり、ご飯が見えなくなるほど大量に唐揚げを積み上げたりと、規格外なメニューばかり販売しちゃう牛丼屋さん。
お肉に染み込んだニンニク醤油ダレの美味しさがたまりません♡
Tokyo_Chikara_Meshi.JPG by STRONGlk7 / CC BY
東京チカラめし(とうきょうチカラめし)は、三光マーケティングフーズが運営する牛丼チェーンである。 三光マーケティングフーズの新規事業として、2011年6月9日に東京都豊島区西池袋に1号店(池袋西口店)を開店した。
最初に食べたとき衝撃を受けた
もっとお店がたくさんあった頃に初めて食べて、焼き牛丼の美味しさに衝撃を受けました。米が他のお店と比べて残念な感じだったのですが、とにかく肉とタレの相性が抜群で口いっぱいに旨味が広がる感じが大好きでした。生卵をのせるとさらに美味しいです。現在は店舗もかなり減ってしまい、味も少し変わったなと感じますが、それでもふとした時に食べたくなって足を運んでいます。
早い・安い・うまいの三拍子が揃った人気牛丼チェーンが集う「牛丼チェーンの人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにも、ファストフードや牛丼チェーンの人気メニューランキングも公開しています。ぜひCHECKしてください!
ファミレス・ファストチェーンの人気ランキングもチェック!
和食派はこちらのチェーンも見逃せない!
焼肉チェーンランキングはこちら!
味とガリと器
肉の触感と味付けが私好みであることと、何よりもガリがしっかり湿っていて汁もあること。他では結構乾燥している事が多く、湿っている方が好きな私としてはとても相性が良かったです。そして器が私の手の大きさにちょうど良かった為、食べやすいという点がポイントでした。メニューは今は無いですが、豚丼の三点セットが安定的で、多少お財布にも優しいのでお勧めです。
牛丼以外のメニューも絶品!すき家
1982年から続く、歴史ある牛丼チェーン「すき家」。
早く出てくるし、ふつうに美味しいから、朝食にたまに利用することがあります。
牛丼の美味しさはもちろん、カレーライスも絶品!
これで値段も安いし、非の打ち所がないです……!!
トッピングは多い
すき家は50回程しか行った事無いですが、トッピングは本当に豊富です。味は吉野家より甘めかな?ご飯は硬いです
牛丼の種類が豊富で、家族で食べに行ける牛丼屋さん。
すき家は、松屋や吉野家に比べて牛丼のバリエーションが豊富だからです。子供向けの3種のチーズ牛丼があったり、大人向けのおろし牛丼があったりといろんな世代で牛丼を楽しむことができます。ただ、学生の時にはすき家が一番通っていた牛丼屋さんだったのですが、歳を重ねていく内にすき家の牛丼の味付けが濃く感じてきてしまいました。その為、食べにいくことが減ってしまったので3位に選びました。
トッピングの多さが魅力的!自分好みの牛丼を食べる事ができる!
トッピングの多さが売りのすき家が個人的一位になります!
様々なトッピングを組み合わせて自分好みの牛丼を食べる事ができ、また様々なサイズで注文する事が出来る為、自分の食事量に合った注文が出来ます!
僕の個人的なオススメはチーズ牛丼に明太マヨのWトッピングがオススメです!
かなり味が濃いですが、凄く食べ応えがある為是非食べてみてください!
一番身近な牛丼チェーン店はすき家
一番近くにあるのがすき家で行きやすい。牛丼の味付けも他の牛丼チェーン店と比べて好みの味の濃さがすき家を選ぶポイントです。セットの味噌汁、卵、おしんこを店内のときには、一緒に注文します。過去に2回ほど、キング牛丼を頼んだこともありなかなかの食べ応えで完食しました。
ねぎ玉牛丼+大量の紅ショウガ
種類豊富な牛丼を展開しているチェーンといえば「すき家」。いろんな大手牛丼チェーンがあり、ベーシックな牛丼を比べたことがないのと、おいしい牛丼の正解がわからないので、そこまでこだわりがないですが、気分によっていろんな種類を選べるのはポイント高いです!
ロリBBA
牛丼の種類が豊富
大根おろしをのせてみたり、チーズのせてみたり、バリエーションがいろいろあるので飽きずに食べられる。牛丼ライトがあるのも女性にはうれしいですね。女性一人ではちょっと入りにくく、店内では落ち着かないのでお持ち帰りでいただいています。
ニーズに何でも答えてくれる万能選手
丼ぶりの大きさを細かく選べて、小食な人や女性子供まで幅広いニーズに対応している。他店よりも比較的入りやすいイメージ。セットメニューや海鮮丼などバラエティにも富んでいる。アニメ等とのコラボも多く、通うのが楽しい店舗という印象。
オリジナリティ
牛丼でもいろいろなトッピングのメニューがあり、気分によって選ぶことができるので、何度も行ってもあきません。値段もワンコイン以下で十分食べられるので、大満足です。牛丼以外にもまぐろ丼や鳥そぼろ、カレーもあるのがうれしいです。
バラエティ豊富
トッピングでいろんなものがあり、変わり牛丼を食べることができるから、いちばんすきです。セットで食べるサラダもブロッコリーやコーンが入っていておいしい。お店に置いてあるサラダ用のドレッシングも美味しくてすきです。
チーズ牛丼が美味しい
肉の質が他のお店よりも硬く、味も少し劣る印象がありますが、牛丼の種類がとても多く、中でも3種類のチーズがたっぷりかかったチーズ牛丼が絶品です。普通の牛丼ではなく少し変わった牛丼を食べたい時によく行くお店です。
メニューが豊富
メニューが豊富なところがいいと思います。家族で食べに行っても、みんなバラバラのメニューを頼みますし、マグロたたき丼があるのがいいですね。また、お子さまセットでオモチャがもらえるのも子供が喜ぶのでいい点です。
いまや定番になってしまった
安くて早い
万人受けする味
悪くはないけれど、それ以上でもない^_^
メニューバリエーション
メニューが豊富だから何回行っても飽きる事なく食べることができる。また、キャラクターとのコラボ商品だったり、ライン登録による割引クーポンがあるのでお買い得。楽天ポイントが貯まることもいいところである。
肉の質
肉の質でいうと一番いいいのかなと思います。
「松屋」とかの肉と違って、厚みがあるので牛丼にボリュームを感じられます。
ただし、、味が少し淡白だなと感じることもあるので、悩みどころです。
圧倒的すき家
牛丼屋に行きたくなったら高確率ですき家に行きます。チーズ牛丼が美味しすぎる。美味しすぎてそればっかり食べちゃう。罪のような美味しさ。