1分でわかる「ハリー・ポッター」
壮大な魔法世界が魅力のハリー・ポッターシリーズ

ハリー・ポッターと賢者の石(映画)
(引用元: Amazon)
イギリスの名作家J・K・ローリング原作の、大人気ファンタジー映画『ハリー・ポッター(Harry Potter)』シリーズ。全8作品が公開された映画は世界中で大ヒットを記録し、累計興行収入は世界歴代3位の約8000億円という快挙を成し遂げています。日本ファンの間では「ハリポタ」の愛称で親しまれ、ユニバーサルジャパン(UFJ)内の「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に連日大勢の観光客が押し寄せるなど、現在でも多くの人々に愛されています。
名作揃い!ハリー・ポッターシリーズの代表作品

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(映画)
(引用元: Amazon)
2001年に第1作目である『ハリー・ポッターと賢者の石』が公開されたのを皮切りに、魔法学校に通う主人公・ハリー、ロン、ハーマイオニーなど登場キャラクターの成長を描いてきた本作。シリーズ最高傑作と言われる4作目『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』や、原作小説の最終巻である『ハリー・ポッターと死の秘宝』(2010年~)など、闇の魔法使い・ヴォルデモートとの対決を終始追う展開が見どころです。
ハリー・ポッターの登場キャラクター
主人公ハリー・ポッター(演 ダニエル・ラドクリフ)、ユーモアある親友ロン・ウィーズリー(演 ルパート・グリント)、しっかり者のハーマイオニー・グレンジャー(演 エマ・ワトソン)、宿敵ヴォルデモート(演 レイフ・ファインズ)、ドラコ・マルフォイ(演 トム・フェルトン)、セブルス・スネイプ(演 アラン・リックマン)など魅力的な登場人物は多数です。
ハリーとシリウスの絆に感動
両親を亡くし身寄りのないハリーが名付け親であるシリウスと出会い、絆を感じることができる作品だと思います。
始めはシリウスのことを誤解していましたが、最後にはその誤解も解けて「ハリー良かったねぇー!」と見るたびに思います。
また、忍びの地図がお目見えするシリーズで、一度で良いから忍びの地図を使ってみたい!という思いに駆られます(笑)
kikiさん
1位(100点)の評価
見事な伏線回収
前作までと同様、魔法の表現の仕方やホグワーツの校内の夢のような世界感は、見ていてワクワクする素晴らしいものです。
さらにこの作品は後半パートからそれまでの伏線回収に入り、そうだったのか!と驚かされました。
話にもシリアスさが加わって、ただワクワクするだけの話ではなく心に残る作品となりました。
なによりもシリウス・ブラックがかっこよかったです!!💗
えんこさん
1位(100点)の評価
親世代の謎に迫る、伏線だらけのストーリー
アズカバンの囚人では、ハリーの親世代の魔法使いたちがたくさん登場します。
中でも、ハリーの先生として登場するルーピン先生は大好きです。
また、物語の核にも迫る見応えあるストーリーを、時間軸のトリックを使ってワクワクする展開に仕上げていていつ見ても面白い作品となっています。
たわわさん
1位(100点)の評価