ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位広島風お好み焼き
2位牡蠣
広島の牡蠣はとにかくおいしい!
広島といえば、牡蠣のイメージがある人が圧倒的に多いと思います!生産量全国1位ですしね!わたしは、ミルキー鉄男というところにいつも行って牡蠣のガンガン焼きを頼みます。二キロぐらいの牡蠣をその名の通りガンガンと焼いたものです。牡蠣でお腹いっぱいになったときはなんとも幸せです!それとお酒がとても合います!
3位もみじ饅頭
いろんな味がある!
広島のお土産といえば、紅葉まんじゅうですね!外側はカステラのような生地で、中身はあんこをはじめとして、クリーム、抹茶、チョコ、季節限定の栗味などその時期によってもいろいろな味があり、バラエティに富んでいます。地元から帰るときは必ず買って帰るようにしています。どこの県の人にも喜ばれるお菓子で重宝しています!
4位あなご飯
宮島といえばあなご飯!
あなご飯は、宮島で有名な食べ物です!日頃はそこまで食べることはありませんでしたが、宮島に観光に行った時には、ランチでよく食べていました!あなご飯ですが、まあまあお値段は高めなので、手が出しにくいところもあります…でも、うなぎよりもあっさりとしたあなごは、ヘルシーで、胃ももたれなくてとても美味しかったです。
5位にぎり天
いろんな味があってお手頃!
にぎり天の中でも、わたしがおすすめなのが、イカのにぎり天とめんたいのにぎり天です!イカは、万人に受ける味で、誰が食べても気にいるはずです。めんたいは、ピリ辛が癖になる味で、お酒のあてにも良いと思います。宮島やサービスエリアなどで売っているお手頃な価格なものです。ついつい見つけると、1つ2つと買ってしまいます!
とにかくおいしくて、また食べたくなります!
お店によっていろいろな具材の組み合わせ味があります。地元に帰った時は、電光石火やみっちゃんに必ず行きます!また、西条にある栞というお店もおすすです!関西風よりもボリュームがあってこれだけでもうお腹いっぱいといった感じです。広島名産の牡蠣入りのものや海老や豚肉チーズ、キムチなどさまざまなバリエーションがあって飽きることはありません!