漫画のなかには、バトルものやスポーツものなど胸をドキドキと熱くさせる作品がある一方で、読んでいて微笑ましくほっこりする「癒し系」も存在。今回みんなの投票で決めるのは「癒し系漫画人気ランキング」です。美味しいご飯が好きな3人の様子を描いた日常系『甘々と稲妻』や、カフェのオーナーであるしろくまがほかの動物たちに癒やしの空間を提供する『しろくまカフェ』、妖怪が見える少年と妖怪達の物語『夏目友人帳』などの人気作品は何位にランクインするのでしょうか。あなたがおすすめしたい癒し系漫画も教えてください。
最終更新日: 2021/03/05
このお題は投票により総合ランキングが決定
「癒し系漫画」とはその名の通り、癒し(心理的な安心感)を与えてくれるような漫画作品のことを指します。登場人物の普段の様子を描いている「日常系(空気系)」に近いものがあり、ファミリーものや学園もの、かわいい動物や妖怪といった人外が登場するファンタジー寄りのものなど、作品の内容はさまざま。ダジャレ好きなカフェオーナーのしろくまと常連客の動物たちによるシュールな脱力系『しろくまカフェ』や、動物数学教師とその娘&教え子が織りなす日常系グルメ漫画『甘々と稲妻』、妖怪と人間の交流を描いたファンタジー『夏目友人帳』、「名言」が多いと評判の名作4コマ『ぼのぼの』などは、「人気の癒し系漫画」と紹介されることが多いです。いずれも読むと心がほっこりしますよ。
上記の通り「癒し系漫画」は、心理的な安心感を得られる漫画の総称。捉え方には個人差があるため、あなたが読んで「癒された」と感じた漫画であれば、どの作品に投票しても構いません。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
漫画を500作品以上読んだことがある
漫画を300作品以上読んだことがある
漫画を100作品以上読んだことがある
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位よつばと!
2位学園ベビーシッターズ(漫画)
3位赤ちゃんと僕(漫画)
4位ワカコ酒(漫画)
5位サムライうさぎ
1位よつばと!
2位学園ベビーシッターズ(漫画)
3位赤ちゃんと僕(漫画)
4位ワカコ酒(漫画)
5位サムライうさぎ
条件による絞り込み:なし
子どもはかわゆい!
主人公である高校生竜一と、その弟である虎太郎。虎太郎はまだ小さく、やっと歩けるようななったばかり。ある時、路頭に迷いそうになった竜一たちを引き取ってくれたのはとある学校の学園長。その学校にはベビーシッター部活というのがあり、そこに入部することで面倒を見てくれる。竜一たちは新しい環境でベビーシッター部の仲間や保育園児たちと過ごす、心がポカポカと温まる優しいお話。
子供たちが可愛い
出てくる子供たちがめちゃくちゃ可愛い!物静かな主人公の男の子の弟はあまり喋らないけど表情がころころ変わるのが可愛いです。その周りの子どもたちも泣いたり笑ったり忙しいのに、幼いながらに友達を想ったり、兄弟の絆が描かれていてとても癒されます。
親子の成長と絆が見える漫画
母親を亡くし、弟のみのるを日々奮闘しながら世話をしている拓也の心情も素直に描かれており、父のどうしたら良いのか悩みながら子供たちと生活していく様子に胸を打たれました。近所や友人との付き合いの仕方なども描かれてあり、共感が出来ました。
おひとり様でもリア充
ワカコの仕事帰りなどにフラッと一人で気になる居酒屋に入り、素敵なおつまみと共に美味しいお酒を呑む至福の表情がとっても癒されます。ひとりでも自分の好きなことをとことん楽しめば幸せじゃん!と思える癒し漫画です。そして読んだ後は必ず一杯やりたくなります。
美味しそうなご飯とお酒
可愛らしい絵柄で読みやすい。20代以上の沢山の人が経験している外食飲みで共感できます。毎回何かのお酒と食事が出てくるのだが高級店ではなく普通の居酒屋のメニューが多いのがいい所。自分も食べたくなったらすぐに食べに行けるので読んだ後は凄く外食飲みがしたくなります。
主人公の葛藤を打ち消す周りのやさしさ
このアニメはほのぼのとした日常系アニメで本島から引っ越した主人公と島の住人たちとの関係性を描いた作品です。内容も島の住人達と触れ合うことで主人公が徐々に島の人々と仲良くなっていく話がメインです。
田舎風景がいい
書道家の半田清舟は、天真爛漫少女・琴石なるをはじめとする個性的な島民達と出会い、親交を深めていくところはとくに癒されます。田舎独特の人間関係に戸惑いながらも、半田は新しい何かを見つけ始めていくところも見所ですね!田舎はいいです!
癒されるけどどこか温まる
お母さんが亡くなり、父と幼い娘のお話でどこか切ない部分があるのに、2人で頑張って料理を作ったり、それを美味しいって言いながら食べたりと何気ない幸せを2人で味わいながら共に成長していく姿には癒しもあるけどどこかほっと温まる部分があります。
早く堀さんと宮村くんが結婚するところがみたい。
片桐高校に通う堀京子は、派手な外見とは裏腹に成績優秀で、家事をこなし弟の面倒も見る家庭的な高校生。ある日、ケガをした弟の創太を見知らぬピアス男が送り届けに来た。その正体は同じクラスにいる陰気なはずの男子だったのです!!
とにかくキャラがいいんです。主人公の堀さんと宮村のギャップがもう可愛くて、二人の会話につい笑顔になってしまいます。主人公たちを支える友達や会長も個性的なキャラで、けれど、とても優しい性格でそこが読んでいてとても幸せです。是非1巻から読んでもらいたいです。
ピュアさ
高校生の恋愛を描いた一作ながらも、二人だけの独特な世界観でスローテンポに嫌味やいやらしさなく進んでいく。
ピュアすぎる二人に癒されると同時に昔を思い出すような懐かしい気持ちになれる、恋愛漫画らしくない作品。
特別な事など何も起こらない、けれど優しい人が沢山出てくる優しい世界
何事にもやる気ゼロの田中くんと。その田中くんを取り巻く仲間たちの、なんという事は無い日常のお話です。
ごく普通の高校生である彼らに、特別な事は何も起こりません。事件も無ければ異世界に飛ばされたり冒険もしませんし、刃物も銃も一切出てきません。
目を見張るほどめんどくさがりで眠たがりの高校生、田中くんとその周囲にいるとても優しい友人たちの、少しだけ普通とは違うけれどどこにでもありそうにも思える、幸せなハイスクールライフのお話です。
読み進めると、きっと強面ながらオカン気質の苦労人、太田くんのような友達が欲しいとほっこりするでしょう。
心優しいおじさまのダンディさにキュンときます
誰かに優しくされたくて、けれどちょっと特徴的な見た目の為にずっとペットショップで売れ残っていた猫の前に、心優しく少し不器用なおじさまが現れる所からお話が始まります。
おじさまが好きで好きで仕方なく、けれど時々本能に逆らえずおじさまを困らせてしまう猫と、一人ぼっちになってしまった不器用だけど一生懸命に猫を愛するおじさまの姿にホロリと涙が溢れます。
日々溜まり続けるストレスを全部一気に洗い流してくれるような優しさいっぱいのお話です。
お互いの想いを隠し合い、からかいあい
ヒロインである高木さんはいつも隣の席の男子、西片のことをからかってくる。それは謎なぞのようなクイズ形式であったり、あっと驚くような内容であったり。高木さんは西片に想いを寄せているが、中々口に出すことはない。西片も満更ではないがそんな恋愛ごとには疎く、読んでいてモヤモヤとさせるような話。基本、恋愛というよりもコメディ系日常話。
パパと親父の4人家族
訳あって母親なしの、父2人それぞれの子2人の4人家族で暮らすことになった異色の家族ストーリー!いつもは強気な女の子アイリちゃんが、幼稚園のお泊まり会で親父がいないことに寂しくなって、次の日の朝迎えにきた親父に抱きつくところは癒されたぁ〜!!!
素敵な世界
火星をテラフォーミングしてそこに造られたネオヴェネチア。その観光を担うウンディーネの灯里を中心とした人たちの素敵な日常を垣間見える。そこに住む人とのほんのわずかな交流でも、記念に訪れた観光客であっても同じように素敵なことを共有できる優しくも素敵な世界です。
とにかくイケメンに癒される
パワハラ上司のせいで体調を崩し、超ブラック企業を退職した主人公。そんな彼の転職先のイケメン上司は…超ド級の天然だった!?
見た目は良く、穏やかで仕事については超やり手。しかし仕事から少し離れると思わずニヤニヤしてしまうほどの天然な上司…働いた経験があればきっと誰もが憧れるような上司と同僚に囲まれた、とても優しい世界が広がります。
仕事に疲れた人が読むと、あまりに幸せでクスクス笑いながらもいつの間にか涙がポロリと流れてしまうかもしれません。
心がほっこりする癒し系漫画がぎゅっと集まった「癒し系漫画人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「【全ジャンル総合】面白い漫画人気ランキング」や「動物漫画人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
【全ジャンル総合】人気No.1の名作漫画は?
かわいい動物に癒されたいあなたに!
【ジャンル別】名作漫画をチェック!
やんだ、あとで、泣かす
よつばちゃんに超絶癒されるあずまきよひこ作品。よつばちゃんの生活を通して描かれる何気ない日常は嫌なことや悲しいことを全部忘れさせてくれる極上のリラクゼーションですww
途中から登場する天敵やんだとの掛け合いは最高。「やんだ、あとで、泣かす」は何回見ても笑えるwww
こんな世界で暮らしたい
天真爛漫な5歳の少女と翻訳家のとーちゃんと、そのご近所さんたちでお送りするほのぼの日常漫画。純粋無垢で心優しいよつばがとにかく可愛い。ご近所さんも可愛い。登場する大人たちもみな子どもに優しい。優しい世界に癒されたり、子どもらしい破天荒ぶりにくすりと笑える。思わず心がほっこりしてしまう漫画です。
なんといってもよつばが可愛い!
実生活で発見するあるあるが詰まっているマンガで共感できて笑える部分が沢山あります。ストーリーの時間の流れがゆっくりなので細かい小ネタがいっぱい詰まっている所が好き。よつば以外の登場人物も個性があって物語が面白くなっているポイントです。絵が綺麗で風景等の背景も素晴らしい。
日常的漫画
拾われた子供のよつばととーちゃんの物語は、癒しの究極系です!
よつばの唐突な発想や、周りの大人たちがよとばと遊んであげているところは本当に自分に子供ができたみたいに感じて癒されること間違いなし!
まだまだ連載が続きそうな本作は終わりを迎える日を考えただけで悲しくなってしまう!
どこにでもあるような日常
幼く可愛い主人公がどこにでもあるような日常を過ごすところを描いていて、絵柄がほっこりする作品です。主人公の子供ながらの突拍子もない行動や大人顔負けの物言いにも目が離せなくて、時にハラハラする展開も良いと思います。
時にシュール
純粋無垢なよつばは毎日が新しい発見でいっぱいで楽しいんだろうなぁと思い、癒されます。