みんなのランキング

【人気投票 1~53位】日本のヘビィメタルバンドランキング!おすすめの邦楽ヘビメタバンドは?

聖飢魔IILOUDNESS陰陽座人間椅子LOVEBITESANTHEMGALNERYUSUnlucky Morpheusマキシマム ザ ホルモンX JAPAN

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数53
投票参加者数1,004
投票数1,889

1960年代にイギリスで発祥した音楽であるヘヴィメタル(ヘビーメタル)は、邦楽においては独自に発展。1980年代に「ジャパニーズメタル」として流行し、その後も多くのバンドが活躍しています。そこで今回はみんなの投票で「日本のヘヴィメタルバンド人気ランキング」を決定!80年代に名を馳せた歴史的なバンドだけでなく、勢いのあるガールズバンドでもOK。あなたが好きでおすすめしたい日本のヘビメタバンドに投票してください!

最終更新日: 2025/09/15

ランキングの前に

1分でわかる「ヘヴィメタルバンド」

ヘヴィメタルがもつ特徴とは

ヘヴィメタル(ヘビーメタル)とは、1960年代末にイギリスで発祥したロックの一種。重く歪んだギターサウンド、男性が持つ“強靱さ”や“逞しさ”を表現した歌詞や、激しいパフォーマンスといった特徴を持っています。ハードロックとのはっきりとした境目はなく、「HR/HM(ハードロック・ヘヴィメタル)」と並べて表現されることも。ヘヴィメタルとされる音を、最初に取り扱ったバンドについては諸説ありますが、「レッド・ツェッペリン」や「ブラック・サバス」などのグループがよく挙げられます。

日本で代表的なヘヴィメタルバンド

LOUDNESS

LOUDNESS
(引用元: Amazon)

日本でヘヴィメタルが流行りだしたのが、1980年代頃。邦楽のヘビーメタルは「ジャパニーズメタル」や「和製ヘヴィメタル」と呼ばれることもあります。80年代当時に活躍していたヘビメタバンドでは、海外進出も果たした「LOUDNESS(ラウドネス)」やデーモン閣下率いる「聖飢魔II」などが代表的です。また、90年代にはアニソンをアレンジして歌った「ANIMETAL(アニメタル)」も登場し、話題になりました。

2000年代に「ガールズメタル」が登場

Aldious

Aldious
(引用元: Amazon)

2000年代に入ると、日本では女性のみで構成された「ガールズメタルバンド」が増加。これまでのヘビメタでは、パフォーマンスで男らしさを表現することが定番だったため、女子によるヘヴィメタルバンドの結成は注目を浴びました。なかでも、派手な衣装&メイクが特徴の「Aldious(アルディアス)」は代表的なバンドの1つです。また、バンドではありませんが、アイドルとヘビメタを融合した女性ユニット「BABYMETAL(ベビーメタル)」も有名で、海外進出して成功を収めています。

関連するおすすめのランキング

メタル系音楽人気ランキングはこちら!

ヘヴィメタル曲ランキング

デスメタル曲ランキング

スラッシュメタルランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、これまでに登場した「日本のヘヴィメタルバンド」が投票対象です。一般的に「ヘビィメタル」は重く歪んだギターサウンドや叫ぶようなボーカルを特徴とする音楽とされていますが、その定義は明確ではありません。そのため、ヘヴィメタルの基準はを主観でOKとします。また、すでに解散したバンドや、BABYMETALのようなヘビメタユニットも投票の対象とします。インディーズ・メジャーを問わず、あなたの好きなヘビメタバンドに投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1聖飢魔II

(257人が評価)
聖飢魔II

引用元: Amazon

聖飢魔II(せいきまつ、英表記:SEIKIMA-II、SEIKIMA II、海外公演の際にはTHE END OF THE CENTURY)は、日本のヘヴィメタルバンド。名称は「聖なる物に飢えている悪魔がII(ふたた)び蘇る」の略とされている。音楽を媒介にして悪魔教を布教するために組織された「教団」であると主張している。目的は地球征服を完遂して解散すること。各構成員は地獄から来た悪魔だとしている。創始者はダミアン浜田地獄皇太子殿下(現:サタン45世大魔王陛下)。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

やっぱり演奏力半端なかった‼️

私は今年で44歳ですが、先月初めて聖飢魔IIのライブ、ミサへ1人で行きました
もう‼️見事で、閣下の音域‼️感動しました‼️
ギターも、ベースも、ピアノも、ドラムも、セトリ、ライブ構成、最高‼️
初めての方でも、本当魅了されるステージ‼️
真の信者になりました
あれから毎日聖飢魔IIを聴かないとダメになるくらい中毒になりました
魔力ですね‼️

わかさん

1位の評価

報告

音楽性の非常に高い優れたバンド

ボーカルのデーモン小暮の特異なキャラクターばかり注目されがちですが、実は楽曲や作品のクオリティはとても高く、非常に優れたバンドだと思います。キャリアも長い上に1曲1曲に物語があり、聴きごたえも抜群です。

すず

すずさん

4位の評価

報告

このレベルのバンドはもう出てこない

全てにおいて超絶レベルですが
中でも好きなのは、凄まじくハイレベルなツインギター

聞き始めて35年ですが
「これ以上のバンドは35年経っても出てきてないな~」
と思うレベル

ざるさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

2LOUDNESS

(157人が評価)
LOUDNESS

引用元: Amazon

LOUDNESS(ラウドネス)は、元レイジーの高崎晃と樋口宗孝が中心になって結成された、日本のヘヴィメタルバンド。現在のメンバーは、二井原実(ボーカル)、高崎晃(ギター)、山下昌良(ベース)、鈴木政行(ドラム)の4人である。レーベルはワードレコーズ、所属事務所はカタナミュージック。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

日本が誇る伝説的メタルバンド

今は亡き樋口宗孝さんと天才ギタリストの高崎晃さんが始めたメタルバンドで、時代に応じて音楽性を変化させながら戦い続けてきた感じが格好良いと思います。なんといっても聴きどころは高崎晃さんの超絶ギタープレイです。ちなみに外人ヴォーカリストのマイク・ヴェセーラ時代も格好良いです。

インギー

インギーさん

1位の評価

報告

迫力は世界一

LOUDNESSと言えば、あの迫力!
三位一体ではなく、四位一体の素晴らしさ!オリジナルメンバーだった樋口さんが亡くなったけど、あとを継いだアンパンのツーバスにしたクラッシック曲も新鮮!
ハードロック界No.1はヴァン・ヘイレン、ヘビメタ界No.1はLOUDNESSと言っても過言ではない!

報告

ボーカルの人が好き!

ラウドネスは海外でも成功した日本のメタルバンドですが私も好きです。特にボーカルの二井原実さんの歌声は最高です。綺麗なハイトーンボイスが気持ちいいですし歌唱力もあります。いい曲だらけですがin the mirrorが一番好きな曲です。

ストラ君

ストラ君さん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

3陰陽座

(94人が評価)
陰陽座

公式動画: Youtube

陰陽座(おんみょうざ)は、日本のヘヴィメタルバンド。1999年に大阪で、瞬火・黒猫・招鬼・狩姦によって結成された。「妖怪ヘヴィメタル」をキャッチフレーズとしており、ジューダス・プリーストなどの王道的ヘヴィメタルに影響を受けた洋のサウンドに、古雅な日本語・伊予弁による歌詞、妖怪をメインとした和の世界観を融合させた独特の音楽性を特徴とする。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

圧倒的歌唱力

メタルというもの、ヴィジュアル系というシーンを知らない人でも、「甲賀忍法帖」と聞くと聞いたことがある!というほど有名な曲を持っている陰陽座。ヴィジュアルシーンにおいてもメタルシーンにおいても多くはいない女性ボーカルですが、力強さ、そして美しい高音があいまりほかのメタルバンドにはない魅力があると思うため。

田中貴奈

田中貴奈さん

1位の評価

報告

隠れた最強のバンド

妖怪ヘヴィメタルバンドとしては文句無しの逸材。特にボーカルの黒猫という人は年を経ても高声が出せるので圧巻される。また他のメンバーの瞬火や招鬼、狩姦の3人も黒猫と同等に能力を掛け合わせているからまたこれ凄い。彼女らの曲は初めて聴いてみると難しく感じるが何度も聴くと自然と好きになる。特に「甲賀忍法帖」は陰陽座を代表する曲に間違いない。

蒼奈さん

1位の評価

報告

4人間椅子

(86人が評価)
人間椅子

引用元: Amazon

世界観が素晴らしい!

青森県出身のベテランバンドです。奇怪なビジュアルに確かな演奏力で大好きです。津軽弁を使って歌うのが面白い。曲調もブラックサバスっぽくて好きですし、独特な世界観を確立していて世界に誇れる日本のメタルバンドだと思います。末永く続けてほしいと思えるバンドです。

ストラ君

ストラ君さん

3位の評価

報告

クラシカルなHRながらも独自の重さが

一般的には和製サバスといったイメージが強いが、メンバーの感性から捻り出される独自性のある重苦さを、掘り下げて聴いてほしい。

くらた魔王

くらた魔王さん

3位の評価

報告

青森が生んだ名バンド!

暗く重いサウンドがたまらない!

焼きトン

焼きトンさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5LOVEBITES

(142人が評価)

美しく卓越した高度な演奏技術

ルックスはもちろん 楽曲のメロディがとても美しく アドレナリンが噴き出るようなスピード感のある素晴らしいバンドです
卓越した演奏技術もとにかく凄い!の一言 世界でもトップクラスのHMバンドと言っても過言ではないと思います とにかく素晴らしい!!

ももりんさん

1位の評価

報告

パワフルで優雅

このきれいな外見からは想像もつかないくらいパワフルで、尚且つとても優雅ですね。自分は今までプログレ、ハードロック、メタルを散々聞いてきたけど、こんなに素晴らしいバンドは初めてです。既に世界デビューしていて、海外に熱心なファン多数です。

メタルマニアさん

1位の評価

報告

6ANTHEM

(63人が評価)
ANTHEM

引用元: Amazon

ANTHEM(アンセム)は、1980年代初期から活動している日本のヘヴィメタルバンド。 1985年にデビュー。1992年に解散。2001年に再結成。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

スーパーボーカリスト森川

メタルバンドを凌駕する森川之雄のパワフルなボーカルが最高。まずここでハマってしまいました。デビュー40年を目前にしている現在もなおメタル道を追究するリーダー・柴田直人のストイックさとサービス精神には感動を覚えます。CD音源かと疑う様な演奏再現性・演奏力の高さも大きな魅力でライブは最高です。ライブに行く度にその後ロスに陥ります笑

森川英三さん

1位の評価

報告

アンセムやばい

今から38年位前に、バンドブーム到来とともに先輩からアンセム聴いて見なって言われ、その当時はジャパメタでは、ラウドネス 44マグナム アースシェイカー等を聴いていて、インディーズからリアクション デッドエンドには衝撃を受け
自分にはあまりアンセムは受け入れる感じは無かった
あれから30年が過ぎ、メンバー入れ替わりもあり何気にアンセムを聴いた瞬間、胸に突き刺さる衝撃を受け、アンセム超格好良いじゃん!
30年経ってようやくバンドとしてのアンセム完成の域にキターぁぁぁ
色々なバンドのメンバーが亡くなって行く中で、これからもアンセム頑張って行[続きを読む]

ossa!さん

1位の評価

報告

演奏が最高

夏フェスでたまたま観たのがきっかけで、一気にハマりました。ボーカルの歌声と声量のすごさと楽器隊の安定した演奏力が最高。特にBOUND TO BREAKという曲が好きでこの曲のリフがめっちゃカッコよくて何度聴いてます。

ぱーま少佐

ぱーま少佐さん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

7GALNERYUS

(93人が評価)
GALNERYUS

引用元: Amazon

GALNERYUS(ガルネリウス)は、日本のヘヴィメタルバンド。 バンド名はヴァイオリンの名器グァルネリウスに由来している。2002年にIRON SHOCKレーベルよりデビュー・シングル“REBEL FLAG”をリリース。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

最高

楽曲、演奏力、歌唱力、ルックス、全てにおいてパーフェクト💯

とこさん

1位の評価

報告

独特の世界観に飲み込まれる!

Syuさんのギターがとても上手く、独特の世界観に引き込まれます!
あとめっちゃ音きれい

pelimanさん

1位の評価

報告

演奏レベル最高

ひとりひとりの演奏技術が凄くて引き込まれた
SHOのハイトーンボイスも現在
憧れて
コピバン増えるといいですな

お好み焼きくんさん

1位の評価

報告

8Unlucky Morpheus

(63人が評価)

神バンド

Fukiさんの歌唱力とギターのデスボイスそしてヴァイオリンの神プレイ
ホントに最高なバンド!Mrevolutionがホントにおすすめ!

ピンキーさん

1位の評価

報告

日本人女性Voのメロスピでは間違いなくNo.1

ナイトオブソードや殺戮のミセリアもいい曲ですが、東方Projectのメタルアレンジも最高です。

あんきもファンさん

1位の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

へヴィーなサウンドなのに聴きやすい

ヘヴィメタと言うと苦手なイメージを持つ人も多いかもしれないけれど、彼らの曲はキャッチ―なメロディーのものが多く聴きやすいので、多くの人におすすめしたいです。カラオケでも歌えますし、ライブで聴いてももちろん最高です。

すず

すずさん

1位の評価

報告

親しみやすい


どこか近所のお兄ちゃんお姉ちゃんがやっているバンド感があって、親しみやすい。フェスに行くと、トークも面白く、ファンじゃない人たちの心ももっていくのは流石!
一度聞くと耳から離れない女性ドラマーなおさんの声も最高!

なつめ

なつめさん

2位の評価

報告
コメントをもっと読む

10X JAPAN

(138人が評価)
X JAPAN

引用元: Amazon

関連するランキング

Silent Jealousy / X

X JAPANの曲ランキング

好きなX JAPANの曲は?

無限性

言わずとも、誰でも知っている有名バンド。黎明期から現在に至るまで活躍し続け、ヴィジュアル系というジャンルの概念を生み出した彼らの魅力は留まることを知らない。
結成当時からライブハウスを出禁になるほどのヤンチャの数々、しかしそれとは裏腹に時に激しく、甘く響くToshiの歌声がXという名の通り、予測不可能なほどに人の心を揺さぶるのである。

田中貴奈

田中貴奈さん

3位の評価

報告

日本の代表

日本の音楽を語る上で、やっぱり外せないのがX JAPAN。バンドの曲は聴きとりづらいことが多いが、X JAPANは聞き取りやすく、ジャンルの好み関係なく、色々な人に愛されやすいバンドだと思う。あんなハイボイス生で聞いたら絶対みんな感動してしまう!

なつめ

なつめさん

3位の評価

報告

日本を代表するバンド

バラードもいいですが、やはりゴリゴリのメタル曲がカッコよくて好きです。hideとpataのツインギターの相性が抜群で、特にサイレントジェラシーという曲のギターソロはかなりしびれます。いろんなリフや刻みなど演奏も上手で最高のバンドです。

ぱーま少佐

ぱーま少佐さん

3位の評価

報告
コメントをもっと読む

11BABYMETAL

(155人が評価)
プロフィール2010年結成。2014年3月には日本武道館ワンマンライブ2DAYSを行い女性アーティスト史上最年少記録を樹立。さらに1stアルバム「BABYMETAL」が全米ビルボード総合チャートにランクイン。同年夏からは初のワールドツアーを行い、イギリスの大型フェス「Sonisphere Festival UK」ではメインステージに登場し6万5千人の観衆を集め、アメリカではレディー・ガガの北米ツアー5公演のサポートアクトに抜擢される。2015年1月にはさいたまスーパーアリーナで2万人を動員したワンマンライブを開催。5月から北米、中南米、ヨーロッパなど10カ国、15公演となる「BABYMETAL WORLD TOUR 2015」をスタートさせ、6月には凱旋公演となるワンマンライブを幕張メッセ展示ホールで開催し2万5千人を動員した。イギリスの音楽誌「KERRANG!」と「METAL HAMMER」が主催する2つのミュージックアワードに出席し、日本人アーティスト初となるアワードを受賞する。8月にイギリスの世界的ロックフェス「Reading & Leeds Festival」のメインステージに出演。12月には横浜アリーナワンマンライブ2DAYSを行った。2016年4月、2ndアルバム「METAL RESISTANCE」をリリース。全米ビルボードチャートTOP40に、日本人アーティストとして53年ぶりにランクインを果たす。また、同月にはイギリス・ウェンブリーアリーナにて日本人初となるワンマンライブを開催。そして9月にはワールドツアーファイナルとなる東京ドーム2DAYSで11万人を動員してのワンマンライブを開催。さらには、RED HOT CHILI PEPPERS、 METALLICA、GUNS N’ROSESのツアーサポートを行うなど、BABYMETALの“メタルレジスタンス”の勢いは止まらない。
代表作品CDシングル『イジメ、ダメ、ゼッタイ』(2013)
CDアルバム『METAL RESISTANCE』(2016)
DVD・Blu-ray『LIVE IN LONDON-BABYMETAL WORLD TOUR 2014-』(2015)
SNSアカウント

BABYMETAL(登録者数114位)

BABYMETAL(フォロワー数99位)

BABYMETAL(フォロワー数552位)

もっと見る

関連するランキング

Road of Resistance / BABYMETAL

BABYMETALの曲ランキング

おすすめのBABYMETALの曲は?

音がかっこいい

可愛い女の子たちだから、アイドル路線かと思ったら大間違い。音がカッコ良過ぎて、衝撃を受ける。ビジュアルと音のギャップ、歌唱力の高さ、一度聞くと完全にハマる。世界的にも有名な、今日本を代表するバンドといっても過言じゃない!

なつめ

なつめさん

1位の評価

報告

女性ヘビメタバンドの代表的存在

ヘビメタに限らず、ハードなサウンドの音楽ジャンルでは、女性オンリーのバンドが案外多いです。このベビーメタルは、海外でも有名な、女性メタルバンドの代表的存在。キュートなルックスとは裏腹なハードなサウンドが刺激的です。

すず

すずさん

5位の評価

報告

最高のメタルダンスユニット

ボーカルのSU-METALの歌唱力がすごすぎる。変な引き継ぎ息?もないし裏声も使わない。ほかのボーカルより伸びがあるし、美しい。もちろんライブでは、生歌

HAYATOMETALさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

12SHOW-YA

(57人が評価)

女性のバンド

聖飢魔IIと仲が良いミュージシャン同士だから、応援する。魔道士中野より

中野っちさん

1位の評価

報告

相変わらずのパワー

とにかくパワーのある歌唱、もう安定安心です

ツカサ

ツカサさん

4位の評価

報告

13SEX MACHINEGUNS

(68人が評価)
SEX MACHINEGUNS

引用元: Amazon

SEX MACHINEGUNS(セックス・マシンガンズ)は、日本のヘヴィメタルバンド。名称の由来はパンク・ロックバンド、セックス・ピストルズより凄いバンドを目指すという意味。 1998年4月12日にメジャーデビュー、2003年8月13日に解散、2004年4月4日に再結成、2006年6月4日に活動休止。2007年11月より本格的に活動再開。2012年5月末に活動休止。2012年秋以降、不定期で活動再開。2014年7月より第6期として活動再開。所属レーベルはカナメイシレコード。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

俺こそがヘビーメタルだ by Anchang

マシンガンズのおすすめポイントはライブパフォーマンスです!
メンバーチェンジが多い印象のあるマシンガンズですが、現在のメンバー
ドラマートーマス、ベースSHINGO☆
ギターSussy メインボーカル&ギターAnchangの出す音の気持ちよさと言ったら
たまりません!音が足先から頭に突き抜けていきます!
今 最高にアブラがのっています!
Anchangの声のノビもやばいです!
先日のクラブチッタ川崎のワンマンでは
メインボーカル&ギターのAnchangが
「俺こそがヘビーメタルだ」[続きを読む]

kshさん

1位の評価

報告

本気のサウンドにふざけた歌詞が魅力

突き抜けるような疾走感あふれる激しいサウンドがカッコいいセックス・マシンガンズの曲。でも歌詞やパフォーマンスはかなりユニークなものが多く、そのギャップが彼らの唯一無二の魅力だと思います。我を忘れて盛り上がりたいときには、カラオケで歌うのもおすすめ。

すず

すずさん

2位の評価

報告

HEAVY METAL とは限界への挑戦!

SEXMACHINEGUNS のリーダーAnchang にとって HEAVY METAL とは限界への挑戦だそう
54歳になっても身体を張ったあの根性丸出しの熱いパフォーマンスを体感したら100%納得です!
うんちくを考えるヒマなど与えてくれない怒涛のステージ
一番後ろの観客も置いてきぼりにしない愛溢れるメンバーのスピリット
予定調和一切無し!
どんなハプニングもなんのそのwww
これぞベテランライブバンド!最高です!

まさまささん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

14筋肉少女帯

(50人が評価)
筋肉少女帯

引用元: Amazon

筋肉少女帯(きんにくしょうじょたい)は、1980年代後半から1990年代後半にかけて活躍し、2006年に活動を本格再開した日本のロックバンド。通称は「筋少」(きんしょう)で、アルファベットでは「King-Show」(初期は「KIN-SHOW」)と記す。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

紆余曲折

このバンドは色々な事がありましたが、楽曲は素晴らしい物ばかりでした。特に気に入っている曲は高木ブー伝説で今だったら絶対に相手方の事務所の許可を下ろして貰えなかったであろうと思います。80年代を代表するバンドの一つです。

Brendon

Brendonさん

2位の評価

報告

コミカルながら

ギターのスキルは本物以上。橘高氏のフライングVがとにかく渋いです

ツカサ

ツカサさん

5位の評価

報告

あの曲は傑作

『元祖高木ブー伝説』は最高の傑作だぜ。

にしがおウォリアーズさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

15DIR EN GREY

(52人が評価)
DIR EN GREY

引用元: Amazon

関連するランキング

VINUSHKA / DIR EN GREY

DIR EN GREYの曲ランキング

好きなDIR EN GREYの曲は?

一言では表せないほどブレンドされた音楽性

DIR EN GREYの魅力を作っているのは、ひとえにその音楽生であると思う。メタル、ハードコアであるが民族音楽を始めたし様々な音楽ジャンルのテイストが混じることによりディル独自の音楽性が生まれていると言っても過言ではない。また、ボーカルである京の幅広い声域がその幅広い音楽性にさらに伸びを持たせている、底の見えないバンドであると思うため。

田中貴奈

田中貴奈さん

2位の評価

報告

とにかくすごい

CDとかの音源もいいんですがライブで凄い世界観と曲に入り込んだパフォーマンスは唯一無二と言ってもいいと思う。

さん

1位の評価

報告

DIR EN GREY

vocal(voice)がチートなバンド。

ナサさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

16SABER TIGER

(32人が評価)
SABER TIGER

公式動画: Youtube

SABER TIGER(サーベル・タイガー)は、1981年に結成された日本のヘヴィメタルバンド。1997年にメジャー・デビュー。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

北海道が生んだ超絶メタルバンド

全ての楽器が超絶ですが、特に木下さんとマシンによる超絶ツインリードが最高に格好良いと思います。そして、そこに絡む下山さんの絶叫ヴォーカルも最高に素晴らしいと思います。激しいだけではなくて、哀愁感漂う楽曲もあり、感動できます。

インギー

インギーさん

2位の評価

報告

カッコイイ

難易度の高いスリリングな曲調とツインギターが格好良い。

イカロス

イカロスさん

1位の評価

報告

17ANIMETAL

(12人が評価)
ANIMETAL

引用元: Amazon

アニメタル (ANIMETAL)は、1997年に結成された日本のヘヴィメタルバンド。1996年に同名の曲が発表されているが、基本的にはバンド名を指す。アニメ及び特撮ヒーローもののテーマ曲・挿入歌、いわゆる「アニメソング」をメタル・アレンジし続けている異色のバンドである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

新たな挑戦

アニメソングをメタルアレンジするなど誰も思いつかなかったような事をしてきたバンドでした。このバンドの曲自体に賛否は分かれると思いますが、メタルバンドが下火の時期にあえてメタルで挑もうとする姿は好感が持てました。

Brendon

Brendonさん

3位の評価

報告

18Crossfaith

(23人が評価)
Crossfaith

引用元: Amazon

EDMを取り入れたCrystal Lakeに並ぶ有名バンド

EDMの要素を取り入れた楽曲が特徴のバンドです。メタルの良さとEDMの良さを活かし、ただ激しいだけではないかっこいい曲です。ライブでは映像と音楽を上手く掛け合わせた近代的なライブパフォーマンスがとても魅力的で、見る人を興奮させます。

ちょあ

ちょあさん

2位の評価

報告

19Dragon Guardian

(12人が評価)

20Crystal Lake

(26人が評価)
Crystal Lake

公式動画: Youtube

CRYSTAL LAKE(クリスタル・レイク)は、東京を拠点に活動しているメタルコアバンドである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

日本のメタルコアを代表する有名バンド

他のジャンルの要素を取り入れつつメタルのサウンドも残し、とても重厚なサウンドで観客を魅了します。ライブパフォーマンスはとても情熱的で熱いライブを見せてくれて、いつ何回みても飽きさせないパフォーマンスに圧倒されます。日本のメタルコアを代表し多くの人から支持される有名なバンドだと思います。

ちょあ

ちょあさん

1位の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

ヘビメタファンの心を動かした、人気バンドが大集結する「日本のヘビィメタルバンド人気ランキング」。ほかにも、メタル系の音楽ランキングや、ジャンル別の人気バンドランキングなど、おすすめのランキングを公開中。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

メタル系音楽人気ランキングはこちら!

ヘヴィメタル曲ランキング

デスメタル曲ランキング

スラッシュメタルランキング

ハードロックもおすすめ!

洋楽ハードロック曲ランキング

音楽ジャンル別・人気バンドも必見!

邦楽パンクバンドランキング

ヴィジュアル系(V系)バンドランキング

邦楽ロックバンドランキング

BABYMETALの曲ランキング

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ