みんなの投票で「カロス地方のポケモン人気ランキング」を決定!大ヒットゲームシリーズの“第6世代”である『ポケットモンスター X・Y』で初登場した、カロス地方のポケモン。基本となるくさ・ほのお・みずタイプの御三家「ハリマロン」「フォッコ」「ケロマツ」をはじめ、伝説のポケモン「ゼルネアス」「イベルタル」や、美しいカラーリングの「ニンフィア」など、人気ポケモンが多数ラインアップ!あなたが好きなカロス地方のポケモンを教えてください!
最終更新日: 2021/04/14
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、カロス地方(第6世代)で初登場したポケモンが投票対象です。全国図鑑のNo.650~No.721のポケモンのなかで、あなたが好きな種類に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ゲッコウガ
2位ピカチュウ
3位ケロマツ
4位リザードン
5位フォッコ
1位ゲッコウガ
2位ピカチュウ
3位ケロマツ
4位リザードン
5位フォッコ
条件による絞り込み:なし
可愛い
ポケモンのキャラクターであれば、ありきたりになってしまうのですが、このピカチュウはとにかく可愛いので好きですね。昔のゲームではなんとも言えない鳴き声をしていたのですが、最近の作品ではピカチュウがアニメ作品と同じような鳴き声になってくれて、ピカチュウ本来の可愛さがよく出ているなと感じています。ネズミがモデルになっているのですが、ネズミという動物をこれほど可愛らしく描けるのはこのキャラクターだけだと思います。
首周りの泡が似合う
カロス地方のポケモンでカエルをイメージしているようで、ちいさなアマガエルを見ているみたいです。首周りに付いている泡みたいなものがケロマツをよりチャーミングなものにしていると思うしよく似合っています。そして、アニメでは少しつんつんしている感じで、良きお兄さんという感じが好きてました。目がくりっとしていてつぶらな瞳ですが、ずっと強くなりたいと思っていたところがとても健気で応援してあげたいと思わせてくれる可愛さだと思います。
見た目がかわいい
個人的にカエルが好きなのと水色の身体と首周りの泡が好みで見た目がかわいいです。嬉しい時はほっぺを真っ赤にして、怒る時は睨みつける目で喜怒哀楽がはっきりしていて感情が豊かですね。かわいい見た目に反してジャンプ力がすごくビル並みに跳ぶ姿を見た時は衝撃を受けたけれどそのギャップも好き。サトシとの出会い方も印象的ですね。サトシの性格や人を助ける姿に惹かれてケロマツは自分からサトシの仲間になったのが感動する。
かっこいい
最初に選んだポケモンの最終進化系なのですごく思い入れがあります。かわいいヒトカゲからちょっとやんちゃさが入ったリザードを超えてリザードンになった時はすごく嬉しかったです。羽が生えて表情も勇ましくなったので一段とかっこよくなったと思っています。アニメでのサトシのリザードンが最初は言うことを聞かないながらも最後は男気あるかっこいいキャラクターだったので、その印象もあって1番好きなカントー地方のポケモンです。
人気の相棒ランキング第1位!
緑と赤の2種類のうちどっちと言われたら、そりゃ赤がいい!リザードンカッコイイ!フジギバナ植物だしなんかカッコ悪い!友達も多くは赤で、最初のポケモンはヒトカゲかゼニガメ、とくにヒトカゲが多かった。私も赤がいいしヒトカゲがよかった!でも、兄に言われた「俺が赤でヒトカゲ、お前は緑でフジギダネな」。絶望!しかし抗えない・・・
だからこそ憧れのポケモン!
御三家のひとつ、最終進化系
リザードンはポケットモンスターの御三家のひとつ、ヒトカゲの最終進化系のポケモンです。リザードンを選んだのはドラゴンのような牙と翼、しっぽの炎が特徴的で鋭い眼光が魅力の力強いデザインがカッコいいこと。かえんほうしゃという技で炎を口から吐いて戦う姿は雄々しく、全シリーズを通しても好きなポケモンのひとつにあげてしまいます。アニメでも主人公の手持ちポケモンとして印象深く、深いエピソードを掘り下げられたり最新作のシリーズでも優遇されたりとなにかにつけてピックアップされるカントーポケモンなので大好きです。
ルックスが好きです。
フォッコは数あるポケモンのキャラクターの中でもとても好きです。なぜならそのルックスがとてもキュートだからです。本当に可愛らしくてデザイン的に優れていると思います。一目見ると可愛いと思ってしまいますし惚れてしまいます。まったくもって私好みの見た目です。フォッコが進化してテールナーなんかも好きですがやはりフォッコがいいですね。技もカッコよくて火の使い手ですね。大きな耳から火を噴きだすのがカッコよすぎます。
よく食べそうなイメージが
ぷっくりとしたお腹がチャーミングで、元気いっぱいの雰囲気によく似合っているなと思います。名前の通り頭にハリみたいなのがついているのですが、そのようなものが付いていても全く怖くないし緑色で可愛いのつけてるなと思って見ています。性格と体型や雰囲気がよく似合っているポケモンだから良いなぁと思っています。
最初に選んだポケモン
とにかく炎ポケモンが好きで、最初に選んだのが進化前のフォッコ。その最終進化形でずっとパーティに入れていたので、自然と愛着が湧いた。進化するとエスパータイプが付く上に、草や電気、ゴースト技も覚えられるので、相性の悪いポケモンを含めて幅広い戦闘に対応できるのが強み。またフォッコ、テールナーを経て、より一層もふもふとした見た目となっていることに成長を感じるのと同時に、冬場にそばにいてくれたら温かそうな愛らしさもある。
神出鬼没!闇に溶け込む赤き目!
ゴーストタイプ特有の黒い身体と外見のカッコよさ!とがった目に小馬鹿にするニヤッとした口。なんとなく粋だと感じた。
わざわざ通信ケーブルを買って進化させた思い出のあるポケモン。
全てにおいてかっこいい
ゲンガーは通信交換のみで手に入るポケモンなので持っているだけで特別感を得られるポケモンの1つでした。そして交換をしてまで手に入れる価値のあるそのフォルムのかっこよさは1級品でとても欲しいという感情に襲われます。また強いポケモンには珍しいゴーストタイプを持っており、他のカントー地方のポケモンよりも存在感を放っているのが特徴的です。また近年ではメガシンカも実装されており、さらに輝きを放っているので1位とさせて頂きました。
初登場作品 | ポケットモンスター X・Y |
---|---|
ずかん番号 | No.677 |
分類 | じせいポケモン |
タイプ | エスパー |
高さ / 重さ | 0.3m / 3.5kg |
進化前・進化後 | ニャスパー(No.677) / ニャオニクスオスのすがた(No.678) / ニャオニクスメスのすがた(No.678) |
可愛いし強い!
初代の幻のポケモン!
昔はイベントでしか手に入れなかったので、持ってる人が羨ましかった!
初代と言われるだけあって、ほぼ、全ての技が覚えられるのが魅力の一つ。
また強いだけではなく、可愛さもあり、小動物のような可愛いフォルム、ピンクと水色の配色の組み合わせ、映画ではニャースをからかったりして無邪気、浮遊しているのもポイント!
可愛い要素しかないのにぶりっ子ではなく、その洗練されたデザインがとても好きです!
最速。見た目もかっこよい。
素早さがとても高い。飛行+ほのおというタイプも魅力的。
普段はなかなかひこうポケモンをレーティングに連れていくことはないのですが
ファイアローは冒険でもレーティングでも使用していました。
見た目鷹のようでかっこよくて好きです。
初登場作品 | ポケットモンスター X・Y |
---|---|
ずかん番号 | No.654 |
分類 | キツネポケモン |
タイプ | ほのお |
高さ / 重さ | 1.0m / 14.5kg |
進化前・進化後 | フォッコ(No.653) / テールナー(No.654) / マフォクシー(No.655) |
良きお姉さんな感じがする
進化前のフォッコも可愛いのですが、一段進化したテールナーはみんなをまとめるお姉さんみたいなポケモンです。何か困ったことがあれば率先してやったり責任感などが強そうだなと見ていると思います。またしっぽの所に枝を刺しているのも可愛いな、枝を大切にしているんだなと、思っています。
コイキングから進化してくれた時がうれしい
カントー地方のポケモンの中でいちばん好きなポケモンはギャラドスです。その見た目がまず強烈で、いかにも強いというところがいちばん好きです。コイキングを捕まえて、はねるしかできないコイキングを苦労して育てていって、レベル20に達したらやっと進化してくれる時のあの喜びが嬉しいです。みずタイプなのでなみのりやハイドロポンプなど、みずタイプで強い技を覚えてくれるのは嬉しいですが、さらにはかいこうせんなどの別タイプの強い技を覚えてくれるのも嬉しいです。
初登場作品 | ポケットモンスター X・Y |
---|---|
ずかん番号 | No.706 |
分類 | ドラゴンポケモン |
タイプ | ドラゴン |
高さ / 重さ | 2.0m / 150.5kg |
進化前・進化後 | ヌメラ(No.704) / ヌメイル(No.705) / ヌメルゴン(No.706) |
可愛いのにつよい。
見た目がなんだかゆるくて色使いも可愛い。
パーティーに一体はドラゴンを入れるのですが、カロス地方では
ヌメルゴンをいれました。
特性に、草食があるので草タイプとバトルする時は重宝します。
関連するおすすめのランキング
カロスポケモンはいくつランクイン?
各地方の人気ポケモンをもっとチェック!
はやい、見た目がかっこいい。
ゲームでは最初のパートナーに選びました。
ゲッコウガは素早さが高いし、なにより見た目がかっこいいです。
あと個人的にみずタイプが好きなので。
レーティングバトルのパーティーにも入れています。
アニメでもサトシのパーティーに入っていて活躍し、
サトシゲッコウガという特別なゲッコウガが登場していました。
忍者がモチーフで、海外ウケも高いと思います。
スマブラで使っても素早さが高く、遠距離攻撃もできるので使いやすいです。