1分で分かる「ジョウト地方のポケモン」
第2作目の舞台・ジョウト地方とは

ポケットモンスター 金
(引用元: Amazon)
1996年に初代『ポケットモンスター赤・緑』が発売されて以降、テレビアニメや漫画、カードゲームなど幅広いジャンルで長年にわたり愛されている『ポケットモンスター』シリーズ。ジョウト地方は、“第2世代”とされる「金・銀・クリスタル」の舞台として誕生しました。金・銀・クリスタルのリメイク版として2009年に発売された、「ハートゴールド・ソウルシルバー」もジョウト地方が舞台。ゲーム内のマップが前作の赤・緑の「カントー地方」と陸続きで繋がっており、西側に位置するジョウト地方は、日本の関西地方をモチーフとしています。ジョウト地方で初登場するポケモンは100種類おり、そのうち伝説・幻のポケモンは6種類存在します。
ジョウト地方にはレアポケモンがたくさん登場
御三家と呼ばれる最初のパートナー「チコリータ」「ヒノアラシ」「ワニノコ」と並んで、ジョウト地方の代表的なポケモンに挙げられるのがパッケージを飾る伝説のポケモンや、イベント発生後に登場する幻のポケモンたち。金銀では「ホウオウ」「ルギア」の2体がポケモンがパッケージとして描かれています。しかし、イベントを発生させると「スイクン」「ライコウ」「エンティ」の3体の伝説のポケモンも追加で登場するようになります。さらには、通信交換や専用イベントで幻のポケモン「セレビィ」も出現。このようにジョウト地方を舞台にした作品では珍しいポケモンがたくさん登場するので、多くのプレイヤーがゲットに夢中になりました。
日々の苦労がルギアにある
いつもダイマックスレイドで粘って粘ってやっとゲットしたのがルギア。どんなときでも一緒にいた、ソード内での相棒。かっこよさもあるけど強さも結構ある。防御が硬すぎてビビってしまった。ある時がジュアルバトルで体力半分しかないルギアでザシアン、ディアルガをHP13で2盾し勝った、ポケモンホームでsvに送れるようにして!
ポケモンガチ勢さん
1位(100点)の評価
小さい頃の憧れポケモン!
なんと言っても強くてかっこいい。特に小さい頃ポケモンを見ていた時の憧れの伝説のポケモンだったので今でも馴染みがあります。
また、ポケモンGOをやる時にもルギアは強く、使いやすいポケモンなので気に入ってます。
はるみさん
1位(100点)の評価
単純にかっこいい
ゲームでも強いし映画にもなってるので人気がある。映画では、二回登場しどちらも主役なので、とても面白かった。
ゲームでは、防御面がすごい固く対戦なので大活躍するので、すごい人気があると思う。必殺技もすごいかっこいい。
りょうさん
1位(100点)の評価