ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
気は優しくて力持ち
たぶん女子にはまったく人気のないキャラだが、鬼滅の原型の主人公は盲目で片腕義足なので行瞑が一番近いキャラではないか。いつも念仏を唱え可愛い子猫を見ても涙するほど優しい性格だが、鬼殺隊最強で無惨を倒す最大の役割をした影のヒーロー。伊之助の次に大好きなキャラ。
物語のキーマン
始まりの呼吸の史上最強剣士であり、本来この物語は継国縁壱から始まると言ってもよい。炭治郎は縁壱の生まれ変わりであることを匂わすシーンが度々あり、黒死牟との回想シーンだけでなく、立志編の段階から伝説の剣士として登場させて欲しかった。刀鍛冶の里編のからくり人形の剣士も縁壱がモデル。主役級の扱いをしてもよいほどの超重要キャラ。
最期まで生かして欲しかった
無限列車編のラストは何度見ても号泣ものだが、それより牛鍋弁当を食べる度に「うまい!」を連呼するのが面白過ぎて印象的。伊之助と同じ愛されキャラなので最期まで生きていて欲しかった。
ねずこと並ぶヒロインにして欲しかった
無惨に騙され鬼になり夫や子供まで自ら殺め、その復讐に燃える謎の美女。キャラとして最高に魅力的だし、産屋敷邸爆破後の無惨との一騎討ちは文字どおり鬼気迫るものがあった。女性原作者でなければ生み出せないヒロインだと思う。無惨を倒す最期まで活躍して欲しかったが、無惨打倒の影の功労者である。
4位童磨(どうま)
どこか憎みきれない鬼
吐き気のするようなグロテスクな鬼が多い中で童磨のビジュアルは美しく物言いも優しい。伊之助の母親を
喰ったとんでもない鬼だが、もう少し同情的にラストを描いて欲しかった。僕が食べてあげることが幸せと言うセリフはカルト教団のグルみたいで怖い。次の劇場版の主役の鬼。
声優が素晴らしい
原作ではあまり好きなキャラではなかったが、アニメの下野紘の演技が素晴らしい。キャラの中でダントツに難しい多重人格キャラを見事に演じ分け笑いも取っている。声優100点キャラ70点で85点の評価。
無限城編ではほとんど不在の元ヒロイン
最初はねずこが実質的な主人公だったのに、どんどん活躍の場面が減ったのは残念。原作よりアニメの特に予告編の声が可愛い。遊郭編で炭治郎をおんぶしてトコトコ走る姿がキュートだった。
女性原作者ならではのキャラ
可愛い顔してかなりSだったり、笑顔の奥に憎悪が充ちてたり、少年マンガの王道的な可愛いくてセクシーとはかなり異なる異形キャラ。こういうキャラは女性の吾峠氏でないと生み出せないと思う。やや嫌いなキャラだったが童磨戦の散り際に感動し好きになった。
5位竈門炭治郎(かまどたんじろう)

引用元: Amazon
ほとんど星飛雄馬
原作ではあまり思わなかったが、アニメの声優のセリフ回しはほとんど星飛雄馬で、原作の吾峠氏はその世代ではないから、声優の花江さんがレジェンド声優の古谷さんの影響を受けているのだろう。
イケメンラスボス
鬼滅は鬼もすべて悲しい人間の時の過去がありそこが泣かせるが、残念ながら無惨にはそういう過去がない。イメージ的には巨人の星の花形満みたいに敵ながらあっぱれという感じが欲しかった。例えば陰陽師の成れの果てとか。無惨こそ一番泣かせる最期が見たかった。
6位猗窩座(あかざ)
鬼が主役になるな!
柱の悪役は不死川だけでいい
柱の中にも義勇のような炭治郎を導く兄貴分といじめる悪役がいてもいいがそれはアクの強い不死川がいれば十分で、蛇の柱などという異形は二番煎じでいらない。無惨戦で唐突に過去のエピソードが出てくるがまったく共感出来ない。柱は伊黒と甘露寺を除いて7名の方が、黒澤の七人の侍みたいでよかったと思う。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング



あわせて読みたいランキング





究極の愛されキャラ
鬼滅をよく知らない頃からこの猪はなんだと気になっていた。登場から爆笑の連続で、今はアクリルスタンドを飾って毎日眺めている。ただ素顔が美少女みたいなのはどうか。それとアニメの声がドスの利いたオヤジ声だが、もっと少年らしい、例えばハリスの旋風の石田国松❨古い!❩みたいな声の方があっている。それでも伊之助なしには鬼滅は語れないほど愛してます。